自分にできること
- カテゴリ:日記
- 2011/03/14 16:36:02
日にちが経つにつれ、大地震の被害の大きさが
徐々に伝わってくるようになりました。
今回のイベントによって、不快感を抱かせてしまった方々には心よりお詫び
いたします。私の軽率な判断でお心を傷つけてしまったこと、
大変申し訳ありませんでした。
普段テレビ等全く見ない私でも、ここ数日間はテレビのニュース
映像などを見て、被害状況などを把握するようにしています。
色んなブログや、ツイッターなどのページも見てみました。
皆一様に自分に出来ることは無いかと考えてます。
救援物資を送りたいのに、行政の許可が出ないからと
受け付けてもらえない。現場はあんなに物資が足りないと言っている
のにもかかわらず・・・そんな怒りの声も聞こえてきます。
「パチンコ屋は営業をやめろ、電気の無駄使いだ」とブログのコメントで
怒ってる人もいました。だけど、パチンコ屋だって従業員を食べさせて
行かなくてはいけないんです。震災被害者の痛みを考えていたって
営業をしないわけには行かないでしょう?企業だって、余分な看板の
電気を消して運営するとか、自社で出来ることはやってます。
誰かを責めたくなる気持ちは分かりますが、回りに不満をぶつけるより
今自分に出来ることを考えて行動して欲しいです。
私が勤めている会社はパチンコ屋ではありませんが、同じ風俗営業法
の管轄下にあるサービス企業です。
社長も、従業員も今自分に何が出来るかを一生懸命に考えて
話し合っています。とりあえず、店内の拾得金数万円といくらかを足して
寄付金とすることを決めました。寄付金も、民間団体ですとどのように
使われているのか分からないという実態もあるそうです。
例えば有名人にしたって、黒●●子さんは自分の取り分は取らず全て
寄付するが、●●ネス・チャンは寄付金のうち25%をマージンとして受け取って
いるという話を聞きました。情報が真実かどうかは分かりませんが、
寄付したお金がちゃんと困っている人たちへ反映されて欲しいと願うのは
誰もが同じ気持ちだと思います。
私は経理事務なので会社の実態も分かってます。もうここ数年ずっと
赤字が続いていて、大変厳しい状態です。そんな企業だって、この事態に
何とか力になりたいと考えてる。
電力の制限にしたって、国民は理解してます。24時間電気も水道もガス
も無く暮らしている人がいるのですから、一日の数時間くらい我慢したっていい。
それなのに経済産業省の会見で「朝の忙しい時間に電気を止められて、
死ねっていうんですか?」と食ってかかっていた記者のモラルの無さに唖然と
しました。記者の質問が、そのまま国民の声だとは思って欲しくないと思いました。
今、被災者のために自分に出来ることなど限られています。
だけど、国民の一人一人が今自分に出来ることを考えて行動することが
今は大事な時期だと思います。
お気に入りからstpです^^
最後まで自分がでしゃばった真似をし、尚且つお見苦しい所をお見せしてしまい
大変申し訳ありませんでした。深く反省し今後活動をしていきます。
今回の自分の行った事への償いは、今後被災地へ何らかの力添えができればと考えています。
一日も早い復興を願い、これからの被災者の方々および日本中の皆様の力を信じ応援していきます。
当初の募集の目的と違っても義援金にすることは違法でない事がはっきりしました。
今回のメールのやり取りは、保存しております。
現在、自分の知り合いの弁護士からの回答も待っている状況です。
しかし、ご指摘をされた方が通報した関係機関が犯罪と判断すれば
指導もしくは処罰等があり、本人もそれに対応するでしょう。
こればかりは、我々素人が判断することではないと考えましたので。
後は、ニコッとタウン運営や法的機関の判断や指示があれば
それに本人が従うと思われますので
以後の対応は、こはるさんがネットに上がれるようになるまでお待ちください。
その時期が来ましたら、今回イベント開催や不適切であった文章など全ての事に対し
きちんと誠意をもって本人からしかるべき対応があると思われます。
WebMoneyサポートセンターでございます。
当社サービス「ぷちカンパ」に関しまして、お問い合わせ頂き、誠にありがとうございます。
お問い合わせの件でございますが、「ぷちカンパ」にて集められたWebMoneyポイントのご利用につきましては
基本的に、カンパを受けたご本人様の自由となっております。
また、カンパされた方から了承を得る必要もありません。
集まったWebMoneyを募金されましても、詐欺罪への該当、及び、刑法に触れることもございませんので
ご安心くださいませ。
※単にお金を集めるために、実在する団体の名前を騙って募金の募集を行うことや、
特定の口座に振り込ませるような行為は詐欺に該当する場合もあります。
また何かお困りの点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
これからもWebMoneyを宜しくお願いします。
WebMoneyサポートセンター 担当: ●●
以上が、今回のやり取りです。(一部URL、個人名などは掲載しておりません。)
これだけで十分な回答だとは思いませんが、状況を伝えたうえで
ぷちカンパの運営元であるWebMoneyサポート側は、違法ではないと回答しました。
今回ぷちカンパされ方には義援金にして良いかの確認を取り了承を得て、
実行するのが礼儀であり筋だと自分は考えます。
ですので、最低限そうするように本人にも伝えたいと思います。
本人が現在問い合わせも確認もできない状況ですので
自分が一日も早いほうが良いと考え、
ぷちカンパの運営元であるWebMoneyサポートに問い合わせをしました。
WebMoneyサポートの他にも相談しておりますが、
まずは回答のあったものからご報告いたします。
以下、こちらからWebMoneyサポートへの送信文
ぷちカンパについてお伺いします。
先日の東北関東大震災において被害に遭われた方に義援金を送りたいと考えています。
その場合、ぷちカンパにより集まったお金を義援金として募金することは違法なのでしょうか?
ある方に、【当初は違う目的】でぷちカンパとして集めたのであれば、
そのお金を震災後に方針を変え義援金とすることは「募金詐欺」になるのではないかと指摘を受けました。
刑法に触れ、詐欺であり犯罪行為だと言われました。
もちろん、カンパされた方から了承を得られた上で義援金にしたいと思っています。
自分としましては、皆さんからの善意で集められカンパされたのであれば私的財産となり、
それを義援金として寄付することは違法ではないと思っています。
しかし自分は法律には不慣れで、ぷちカンパと義援金のシステムを運営されている
ウェブマネー様に確認した方が良いと思いメールさせていただきました。
何卒、ご回答をよろしくお願い申しあげます。
それと、ゆうたさんと同じように2011/03/21 00:01のBBさんからのコメントに「犯罪者のこはるさん」と書いてあり、私が前に言ったとおりまだ、確認のとれていない訳ですから、BBさんにも罪があるわけなのでもう、人のことも言えないとおもいますよ
それに、BBさん2011/03/19 13:16 のコメントに「もうこれで最後にしますけど」って書いてあるじゃないですか。
最後だったんじゃないんですか??
BBさんだけではなく、私自身も何度もコメントしたくなる気持ちはあるとは思いますが「ああ言えばこう返ってくる」のは同じです。
こんな言い合いはもうやめにしませんか??
もうこれ以上の言い合いはしたくありません。
分かっていただければ結構なのでこれ以上のコメントはいりません
もう本人がでてくるまで書き込みはやめませんか?
みている側は残念でしょうがないです。
毎日100人以上の方が見ていますよね?
大勢が注目しています。
下でも言っていますが子供も多く見ています。
とらねすさん
本人じゃない方が、かばっていても見ていてむなしいですよ。
そう思う方は多いはずです。
擁護している方
外から見るとアイテム欲しさという方が数人いますよね?
それにいい訳ばかりが目立ちます。
正しい正しくないは関係なく、友人だから護ろうとしているだけ。
↑のように見えています。
攻撃したい人の火種を増やしているだけですよ。
もはや本人がでてきて対応しなければ終わらないです。
書き込みはやめましょう。
BBさんは擁護のコメするのを待っていますよ。
何を書いても突っかかってきますよ。
もう警察運営に連絡したのならば、その対応がくるまで
書き込みやめません?
だからこそ正すこともできる。
そのために法律があると思いますし、人の善意なる行いによっての解放もあると考えています。
誰かのためを思ってしようと考えた計画だったのでしょう。
それによって、多くの方を傷つけたとこはるさんはお考えになり、おそらく被災者の方々にできる限りのことをしよう
と決意をしているはずです。
今は一人一人の力・絆が問われる時です。
頑張りましょう。
私もできる限りのことをしたいと思っています。
その時は意見するのを差し控えていたのですが今回は意見させてください
しかるべき措置をBBさんがとったと思うのであれば、これ以上の発言を控えて待つべきだと思われます。
ここには成人の方だけではなく、子供もいるのです。
そして、多くの人目があります。
被災者の方の気持ちを代弁するつもりはありません(し勿論できるわけもないのですが)が、誰か一人をまつり上げるよりは他にやるべきことがあると思います。
このような時だからこそ。
※他人の犯罪事実を警察に申告すること自体は正当なことですが、告訴・告発の意思がないにもかかわらず、「自己の不当な意図を実現させる目的」で、告訴・告発する旨告知する場合は、違法性を帯び脅迫罪が成立します。
ご本人は深く反省の意思を示しているように見受けられるのですが。
そしてお詫びもしています。
>被災者に対して失礼な発言をしたまま放置し
とのことですが、
裁かれていない相手を「犯罪者のこはるさん」などと呼ぶことは侮辱罪・名誉棄損に相当すると思われますが…
法律関係にお詳しいのであればお気づきのこととは思われますが、そのへんはいかにお考えですか?
一般的 な侮辱. 行為(例えば、誰かを泥棒、殺人者等犯罪者呼ばわりした場合)は、裁判権 の管轄と規定される。
↑との記述も資料に残っております
>こはるさんに実際に募金を譲渡に回したと言う確認をまだ正確には取れていない訳なのに事をここまで大きくしちゃっていいんですか??
僕の↓のコメントにも書きましたが、募金に関しては、未遂でも立派に「犯罪」になります。
まだ、実際に募金のほうに募金していなかったとしても、当初に集めた目的と違う目的に利用しようと
した、その形跡があれば告発する事は可能です。そして、詐欺は「親告罪」=実際に被害を受けた人からの
告発しか受け付けられない罪 ではなく、見つけた人が誰でも告発することが認められています。
犯罪は、見つけたら告発するのが国民の義務だと思いますよ。僕が書いた事を誰が信じようと信じまいと
僕はどうでもいいのです。というのも、証拠が無くて言っている事ではないですし(HPにも上記の事
は残っていますし僕自身も魚拓など取ってありますので妄想ではありません)
僕は既に警察にもこちらの運営にも連絡済です。
>こはるさんの状態が安静な状態になるまで待ってて下さい。
というのはおかしな話ですね。天災で大変な状況に陥っているサークル仲間を待てずに、
こはるさんは12日にイベントを開催したんじゃなかったでしたっけ??
こはるさんやそのお仲間は、他人の状況を思いやれずに、楽しいイベントを開催して、
「参加した人の中には被災者の方もいて楽しんでいたし」という理由で擁護されている方も
いらっしゃいましたよね?その事に関して僕は関係ないので、責める気はありませんが、
「他人が地震や津波で大変な目にあっていても待ってあげられないような人たち」に、なぜ僕がこはるさん
を待つように指図されなくてはいけないのか?理解できませんよ。時すでに遅し、とはこの事ですね。
ご自分たちのした事は自分たちにいつか帰ってくるということを、よく実感したらいいんじゃないですか。
それと、実際に立件されるかどうかは関係なく、違法行為は違法行為ですよ。大人として、もっと
よく気を付けて行動されるように、こはるさんにはお伝えください。
あの、実際に関係のある方ならそういうコメントをしても納得がいきますが、何の関係も無い人にここまで言われると
少し不快に感じると思います
私はこはるさんの譲渡サークルから知り合いです。
私はこはるさんもBBさんもどちらの見方をする訳ではありません
こはるさんの、HPにみなさんからの募金を譲渡に回すと言ったコメントは本当ならばいけないことだと思っています。
私は、何の関係もないBBさんが警察にまで告発し、それをここに書いて対峙をしようと言うのはおかしいと思います。
こはるさんに実際に募金を譲渡に回したと言う確認をまだ正確には取れていない訳なのに事をここまで大きくしちゃっていいんですか??
とらねすさんはこはるさんと連絡を取っていて、美緒さんも言っているように、ログインできないことには何らかの理由はあるんですよ。
とにかく、BBさんはこはるさんの確認を取れるまで、もう事を大きくしないで下さい。
こはるさんの状態が安静な状態になるまで待ってて下さい。
私が言うのもどうかとは思いますが、未確認のまま警察に告発するなどしちゃっていいのか気になりました。
あなたのただの妄想でしょう。犯罪?勝手に犯罪してない人を、犯罪者扱いするの
いい加減にした方がいいですよ。
あなたが言ってる事、本当かどうかは知らないけど、信じきれません。
っていうか犯罪として立件されていない段階で、こはるさんを犯罪者呼ばわりするのは行き過ぎだろ?もし立件されなかった場合、アンタはいったいどう責任取るつもりなんだ?それとアンタは過去にもブログで色々と批判してるみたいだけど、良い年した大人が批判や中傷を恐れる余り、本アバを隠した上でコメ不可にしたサブアバでしか対応できないアンタも俺と同じ穴の狢だと自覚した方がいいぞ。
こはるさん本人が出てきて、犯罪として成立し、何らかの動きがあれば、本名で対峙する気は満々です^^
ここでサブアバだろうと本アバだろうと、みんな、実名で本当の自分じゃなければ一緒じゃないですか。
ましてや、これは犯罪に関わる事です。アバター名で対峙していても意味がありません。
無関係でも、親告罪でなければ、見つけた人が告発できます。
この人を追い詰める?何を寝言を仰っているんですか?被災者に対して失礼な発言をしたまま放置し、
この騒ぎはずっと放置していたのに、いざ、自分がまずい立場になってくると、自分もサブを使って
攻撃ですか?その手に乗ると思ったら大間違いです。ニコタで本アバだろうと、アバター同士でもめていて
も意味がないので、きちんと実名で対峙するならしましょうね、犯罪者のこはるさん。
あんたのアバはサブアバみたいだけど、この人をそんなに気に入らないならサブアバ使うんじゃなくて、
本アバで堂々とするのが筋だと思うぞ。ましてあんたはプロフを見る限りでは立派な大人なんだし。
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html
こちらの「インターネット・ホットラインセンター」から民法に関する事でも
告発することができ、もちろん、それによって実際に警察が逮捕に行くわけではもちろんないですが、
HPのサーバーや県の対策課に連絡・対処を促すという事です。また県によっては条例違反による罰金
があります。プロバイダに本人のIPアドレスを提出させ、本人を特定して連絡・商業施設に連絡して、
そこから商業施設が賠償金を求めてくる場合もあります。昨今では 商業施設などでの迷惑行為の
撮影は非常に厳しいですよ。どちらにせよ、許可を得ていなければ違法行為である事は明らかですので、
実際に 賠償金を請求されるかどうかはとにかく、犯罪者が上のようなブログを書き、複数のサークル運営
をしている、としたら、大変な事だと思います。 お役に立てたら幸いです^^
休み明けにでも、知り合いの弁護士に相談できればしてみようと思います。
ひとつお聞きしたいのですが。
インターネット警察に告発とありましたが、警察が民事事件に介入されるのでしょうか?
「民法709条に違反」とありますが、民法に関するトラブルは警察の民事不介入の原則というのがあり、
警察は民事事件には介入できないのでは?
あまり法律に詳しくないので憶測で申し訳ありません。
ただ、犯罪行為や矛盾した行動を「今本人が、ネットにあがれない状況なので見逃せ」というのは
無理がありますね。僕は他人ですし「他人の犯罪行為を見つけたのに、見ないふりしろ」って、
無理がありませんか?全て本人の行動の結果ですよ。
ところで、もうひとつこはるさんが戻ってきましたら対処いただきたい事項があります。
「ぷちカンパ」明細の下の方からいける「トケコムヒト」というサイトの写真ですが、
数多くの商業施設で床に寝ころぶ人たちの写真が掲載されておりますが、
こちら施設やお店から全て「撮影許可」撮られてますか?寝ころぶ許可も得ておりますでしょうか?
もし許可を受けている場合はその許可をいつどこで受けたかきちんと記載してください。
そうしないと、こちらも犯罪行為になります。民法709条に違反している事になるでしょう。
こちらも、こはる様本人の問題になりますので、ニコタには関係の無い事ではありますが、
ここに書き込ませていただきました。なお、全ての写真を証拠物件として保存&インターネット
警察に告発させていただきましたのでご了承ください。告発は僕の本名で致しました。
こはるさんて知って
友達検索できました
なにとぞよろしくお願いします
彼女個人のことですし、本人からちゃんと説明するまで詳しい話を私がするのは待ってほしいととらねすさんに言われていますので、私からは詳しい事情はここでは書けませんが、
みなさんそういう事情がよくわかっていないのに、批判をするのは、友人として以前に、人として、やりすぎではないかという感覚を覚えます。
何人かの方がここにサブでの書き込みをされています。それぞれ、攻撃の対象になりたくないから、休止に追い込まれたくないから、いろんな意見でしょう。
自己防衛のための処置なのでしょうし、そのことについて何か言う気も権利も私にはありませんが。
私はニコタではこのIDしか持っていませんし、逃げも隠れもする気もありません。サブで書き込まれた方を批判しても、またマイナスな空気を生み出すだけです。
しかし、みなさんの気持ちを逆なでしてしまう事を恐れずにあえてひとつだけ言わせていただくなら、
メインで来る勇気もない方が、人の批判をしたり、威圧的な意見や、このブログを、いわゆる「炎上」を助長するような書き込みをされるのは、さすがに見ていられません。。。
私の書き込みを読まれた方が嫌な気持ちをもたれたなら申し訳ないとしかいえませんが、誰かを責めて、被災された方々が元通りになりますか?
亡くなられた方々が生き返りますか?みんな、どこからかわかりませんが、明らかにおかしな方向へ向かっていませんか???
もう、いい加減にしませんか。。。悲しいことは、誰だってずっと見続けられるものではありません。。。
彼女がいま、ネットにどうしてもあがれない状況にあるという、とらねすさんの説明を、なぜ理解なさらないのでしょう。。。
初めに批判を書き込まれた方も、そこにさらに意見を書き込まれた方も、ここまでの事態を望まれたでしょうか?
そうではないと思いたいのですが、みなさんはどう思いますか。
私は、こはるさんともとらねすさんとも、ネットのみではありますが、もう数年来の付き合いです。
だから友人として擁護したいのだろうという見方をされてしまうかもしれませんが、そうではありません。
彼女と意見が違ったとき、そこは違うだろうと思ったとき、きちんと自分の意見をいってきましたし、そういうときになあなあにしないできちんと言えるのが本当の友達だと思って誰とも接してきました。
私はイベントには参加もしていませんし、(アイテムは一点だけ提供させていただきましたが)彼女が作っているサークルにも所属もしておりませんので、ある意味「関係のない人間」ではあります。
今回の事態は、友人として、あえて余計な口をはさまないで、見守っていくつもりでした。しかしながら。大変残念なことに、連日批判的な意見があとを絶ちません。もちろん、そればかりではない事も承知しておりますが。
今、地震の影響で、目を覆いたくなるような悲しい事実があふれています。
そういうときは、誰かに何か批判的なことや、理不尽な文句が言いたくなってしまうのも私たち人間ですよね。。。
わたしだってそういうときもありますし。でも、ちょっと視点を変えてみたらどうでしょうか?
他人の気持ちを慮る気持ちが欠如してしまっていた、その事については彼女は責めを受けても仕方ないでしょう、しかし、ここまでの批判的な書き込みやそれから逃げているかのような意見ばかりなのは、いかがなものでしょうか。。。
彼女は今、本当にリアルでの事情が大変なときなのですよ?確かに被災ではありませんが、そこを、きちんとわかっていないのに、なぜ、彼女が戻ってきてからきちんと説明できるときまで、待ってあげられないのでしょう?
既に立派な犯罪になってしまっているわけです。どう対処されるかは判りませんが、僕も残念です。
悪意を持っての流用ではない事は判りますが、何といっても実際の金銭が関わってくる・・となると
これは、中途半端な対応では納得できません。(この場合の対応というのはニコッとタウン運営
様の対応です)こはるさんは経理担当とのことですが、こんな事が会社に知れたら、どうなるんでしょうか
ね。金銭の扱いがあまりにも雑で、とても信じられないですね。
それでは本当に失礼いたしました。
しかし、申し訳ないですね、僕の説明不足でした。詐欺に関しては、「他の目的への流用を企んだ」
という時点で犯罪が成立していまいます。たとえば「口座を移行しようとした」というような時点で
ですね^^ もちろん、証拠がなければどうしようもないでしょうが、この場合、はっきりと
こちらのブログにも残っておりますしHPのほうにも残っておりましたので、保存させていただきました。
そして、17日までのこはる様の行動については何もとらねす様からは言う事はない、ということ
でしょうか。もう、どういい訳しても、こちらのページを放置しておいた事をかばいきれない、ということ
でしょうか。大変ですね。
そして、とらねす様とこはるさまとははっきりと連絡が取れている事が発覚したわけですが、
連絡はとれているのに、本人は、こちらのページの対処ができない、ということですね。本当に
奇妙な事です。今まではハンゲームやNAVERやニコっとタウンに毎日毎日ログインできていたのに、
何か問題があると、突然 ネットにつなげなくなってしまうのですね。
アイテムを一生懸命配って、お友達が離れていかないように頑張ってくださいね。コメント
細かな説明ありがとうございます。
知識のない自分のような低脳な人間には、とても勉強になります。
誠にありがとうございます^^
プチカンパについて、下記の書き込みをご覧いただけたのでしょうか?
本人がネットに上がれなくなって、カンパの義援金への移行は全く手付かずの状態です。
しかしながら、BBさんからご指摘のあった通り、
法的に認められないということであれば義援金への移行は
本人に伝え白紙に戻したいと思います。
カンパしていただいた方にも再度説明をして当初の目的の為に使いたいと思います。
義援金につきましては、再度検討したいと思います。
BBさんのおかげで犯罪にならないで済みました。
お気遣いと助言、本当にありがとうございます。
法律に詳しい方が見ていただいていて助かりました。
心より感謝いたします。
>いただいたカンパは、ニコタで課金できない未成年さまを対象に譲渡サークルにて還元していきたいと思います。
とはっきり現在も記載がありました。(その事も含めニコッとタウン運営さまに先ほど申告しました)
例をあげますと、子供の臓器移植の為の目的で募金で集めたお金を、募金者の同意を得ず、
勝手に日常の生活費などに使ってしまった場合も、本人たちに悪意はなくても「募金詐欺」は成立します。
このブログを書かれた3月14日の時点で、ぷちカンパして頂いた方全員の同意が取れていた、
はずはないですよね?勝手に使ったという事であれば、その時点で犯罪行為です。後で同意を
とっても、ですよ(金銭に関わる事は、事後承諾というのは通じません)
下のコメントをみていただれば明らかな事ですが、既に16日の時点で、B茄子さんから本文の不適切
な部分については指摘があります。また、イベントに関係の無い方からの誤解に満ちた書き込みも
14~16日の間に既に有りますね。
その間にこはるさんがサブでログインされてサークルの後処理のために?「お友達申請」を送ったり
お友達のところを訪問されていたりしていたのは確かなようですので、なぜ、そういう後処理は
できても、こちらの本文や、サイト休止の理由・批判した方への誤解などをほったらかしに
したまま、放置していたかは、まったくもって本人の責任だと思います。
どういう事情があって17日以降 ログインできないのかは詮索しようとも思いませんが、
被災じゃない事は確かですよね。どういう事情でも、自分が無責任に書いた事や、行動により、
誤解や、被災者の方を不快にさせる本文を放置していた件は、こはるさん本人の責任ですよね。
それに、本文の>何もしないで誰かを責めている人よりはずっとマシです。
というのも非常に失礼な発言で、こちらのイベントを批判した方々だってとっくに募金や救援活動に
参加されているかもしれないし、僕にしたって募金は自腹で15日に日本赤十字社にしています。
こはるさんの募金は、今のところはっきりしているのは、アイテム用に他人様から集めたお金を
地震の募金に回した分なんですけど、「他の目的で集めたお金を勝手に違う事に使う」
のは「募金詐欺」であり、刑法 第三十七章 詐欺及び恐喝の罪(第246条-第251条)に当たりますよ。
これは、もし「ぷちかんぱ」をされた方が全員、後でこはるさんの地震募金に充てたい、という意思に同意
されたとしても立派な犯罪です。詐欺は親告罪ではありませんので。ということで、本人にどのような
事情があろうとも、これはニコッとタウンに申告させていただくとともに、警視庁HPにもこの情報は
送らせていただきます。とらねす様や御友人がかばいたい気持ちはよくわかりますが、このような事を見逃
すわけには行かない事をご理解ください。
という記事があります。
そこのコメント欄を開放していますので、ご質問などはそちらに書き込んでください。
必ず対応いたしますので、よろしくお願いいたします。
本人から何らかの形で連絡がありましたら、本人に伝えます。
nico*listの休止についてですが、同じ事の繰り返しになり申し訳ありませんが
今回の件を重く受け止め教訓にし、今後気持ちを新たに出直すための処置であることをご理解ください。
結果として、17日の朝以来本人はネットに上がる事のできない状態になっています。
ですので、彼女がしばらくネットをできなくなる事情や今後更新ができなくなるという事をご了承ください。
文面についてのお詫びも、今すぐにはできない状況です。
サークルメンバーにつきましては、ご不便をお掛けしないようにと
サブでの事後処理を行っていました。
メインでの訪問はメンバーにご迷惑になるので、サブでの行動です。
プチカンパについても、現在彼女の状態から義援金への移行が難しい状態です。
カンパされた方は、本人が把握してると思われますのでキチンとした対応があると思われます。
その部分は、本人とカンパをされた人の問題ですので。
同時に、義援金の情報集めも同じ事情から現在できない状況です。
ニコタでは事態の収拾も、ネットに上がる事のできない状態では彼女には無理です。
自分がこうやって動いているのも、その事情を考慮しての行動です。
みなさんは、すぐにでも謝罪しろ修正削除しろと思われるでしょうが、
彼女の事情を知る者として、今無理にネットに引きずり出して謝罪しろとはとても言えません。
それまで、数ヶ月掛かるかもしれません。そこのところも、どうかご了承ください。
また、以下の全てコメントの内容まで確認され書き込みをしていただけると助かります。
今後彼女がネットに上がれるようになれば、必ず本人が対応いたします。
そうなるまでは、自分が対応しご返答しますので橘さんのように自分へのコメントは
自分のブログを解放してますので、どこでも構わないので直接コメントしてください。
今現在、こはるさん本人はここを見る事も対応することもすぐにはできない事を再度ご理解ください。
みなさんは一日も早く事態の解決をして謝罪しろと思われるでしょう。
本人に、今それが可能ならすぐにでもネットに上がって対応します。
事情の内容までは自分から言えませんが、どうか今彼女がネットに上がれないということを
ご了承いただきますようにお願い申し上げます。
そして噂が無くなった頃にまた、新たに作り直し
この様な不愉快な思いをさせてしまったメンバーさんが、また入会するか否かを、問うべきと思います。
これは、僕が作ってきたサークルでの、問題解決で行った方法であり、押し付けではありません。
ニコッとタウンには、様々な年齢層がある為に、個人の判断で回避できない方も
中にはおられると思います。
安心できるサークルを、これからも僕達は、作って行きたいですから^ ^
とらねす様。 サークルの副管理人としての業務、お疲れ様です。
疲労困憊していることと思いますが、同じくニコッとタウンで、いくつかサークルを
作らさせている、同じ立場から申し上げたいことがあります。
責任のかかるコメントですので、ご気分を害せぬ様に、何回も修正して時間をかけて書き込みました。
僕は、サブで意見しておりますが、ここで本アバを使用すると、サークルのメンバーに
迷惑をかけます。←ここを、ご理解して頂きたいです。とても重要です。
今回、被災が起きたから、この様な問題があがってきたのか!?それは、判らないことです。
そして、アイテムリストを作られていることは、我々ニコッとの住民にとって大切なものとなり
毎日、目にする方々も多いはずです。こはるさんにとっても励みになっているはずです。
僕が一番、気になるのは、何故このタイミングで、ニコッとリストを閉鎖したのか、です。
ご自身で、問題をばら撒いていることに、なっていませんか?
「どうして閉めてしまったのか?」と話を蒸し返して噂が止まりにくいですよね?
余波が広がらずに解決すれば、メンバーの方は安心しますよね?
万が一、僕が掛け持っている、幾つかのサークルに問題が起きたなら、メンバーの心配をします。
今回の事は、こはるさん達ご自身のプライドを傷つけられ、ニコットリストを閉めた様に誤解されてしまいます。
こはるさんも、沢山のサークルを持ち、メンバーの気持ちに行き届かなくなっていっていないか
ということが懸念されます。
管理者ならば、真っ先に、メンバーを守るべきところを
今回真っ先に、管理者自身の身を守っている。←男として、そこが気になってしまったのです。
僕なら、家庭を守る様に、真っ先にメンバーを守ります。
ニコッとタウンを長く続けていくと、サークル内に対しても不信感を持ちがちです。
一番目をむけなくてはならないのが「巻き添えになってしまったメンバーの今の気持ち」
なのではないでしょうか?
とらねすさんも、こはるさんも、ニコッとタウンに長く居てほしいからこそ
迷惑なお節介とは十分承知で、コメントさせて頂きました。
この事態を、なんとか乗り切って頂きたく、応援も含めてのコメントです^ ^
末筆ながら、皆様のご活躍をお祈り申し上げます。
確かに自分はでしゃばりすぎですね。わかってます。
ここでは自分に責任のある事についてコメントを書かせてもらっています。
こはるさんが反省すべき部分、自覚するべき部分に関しては、擁護するつもりはありませんし
彼女も深く反省して今後は改善すべきだと考えています。
あくまで、自分が原因と思われる事項にだけ対応しています。
本人が出てきて謝罪とありますが、何度も言うようで申し訳ありませんが
本人は現在、家庭の事情で17日の朝以来ネットに上がる事ができない状態です。
ネットに上がれるようになれば、彼女自身から何らかの対応があると思います。
しかし、それがいつになるのか。
今、自分が知っている範囲の事情では彼女自身もいつ上がれるようになるのかわからないと思います。
数日後かもしれませんし、数ヶ月後かもしれません。
そのことについては、彼女の家庭の事情を考慮してご理解ください。
活動自粛について、確かに今の状態では自粛になっていませんね。
サブでの事後処理というのは、サークルメンバーにご不便をかけまいと思い彼女が行ったことです。
これも言い訳になりますね。すいません。
自分が自粛という形を取れないで居るのは、自分が責任を取るべきところは
きちんと説明をしなければと思い、このような形を取らせていただいています。
また、募金アイテムのチャリティー桜の活動も少しでも被災者の方の役に立てばと思い活動しています。
ですので、自粛とは言い難いのは事実です。ご納得いただけないでしょうが、続けさせてください。
活動を休止された方については、その方の所を訪問して気付いています。
追い込んだというのは、自分のどの部分をもって追い込んだと判断されたのかご説明ください。
理解力が弱くて申し訳ありません。
ただ、自分はその方の言われたことは否定もしていませんし、
言われた事は正しい事と思って受け入れていますし、今後も受け入れていくつもりでいました。
その方の言葉は、今後の自分達関係者の活動には必要な意見だとも思っています。
もちろんそれは、休止された方だけでなく堺さんやコチラに書き込みをされた方の意見も同様です。
今後、自分に対しての意見もここではなく自分のブログのどこでも構いませんので
そちらに書き込みしてください。
BBさんが下記でおっしゃっているように
とらねすさんがここでコメするのはおかしいと思いますし、
こはるさんが責任を感じているのであれば、本人がでてきて謝罪すべきだと思います。
事後処理?いい訳にしか聞こえません。
自粛の意味をわかっているんですか?
サブなら自粛中に活動してもいいという、安易な考えはおかしいと思います。
問題になったサークルでは管理人、副管理人が自粛にも関わらず活動していますよね?
反対意見を持っている人達を怒らしているのがわからないんですか?
一番私が腹を立てているのは、ここで批判をした人のところに
何人かで批判的な意見をするなと圧力をかけて休止に追い込んでますよね?
おかしいと思いませんか?とらねすさんはこの事態を知っていますか?
なのでアバで来させてもらいました。
自分も休止に追い込まれたくないので。
友人や長くやってきた仲間は擁護するのは当たり前です。
関係ない人はコメするなと思っていると思いますが、
本人たちは自覚していなくても、ニコタの有名人です。
ニコタをしているみんなのために活動してくれていましたし、
ニコタ全体を盛り上げてくれています。
ニコリスト私も良く利用させてもらい、とても感謝しています。
みんなのために活動してくださり、とても感謝してもしきれません。
この事態を乗り切りまたニコタを盛り上げて欲しいです。
すごく良かったです!!
詳細については、サークル内の活動であり該当者様の個人的活動に関わる事ですので
ここでは書く事ができません。すいません。
自分の説明不足で誤解を招いてしまいましたのでお詫び申し上げます。
ご不快な思いをさせてしまって、大変申し訳ありませんでした。
>そのサブで遊んでいたりしているのではないことをご理解ください
とは!!サブを拝見する限り、どう見ても16日や17日に「お友達申請」を問題のサークル仲間に
送ったり、問題のサークル仲間を訪問したりしているようにしか見えませんが、
それが「ニコタで遊んでいる活動」じゃないのならびっくりですね!!
僕は、もっこりとらねす様を責める気はありません。イベントについては僕は参加してないし
どういうイベントなのかもブログを拝見しただけではよく判らないので何とも言えないのです。
でも、既に17日の時点で、このページは既にたくさんのイベントに関係のない人が憶測でいろいろ書き込み
をされていたようですので↓ このブログを書いた本人がほったらかしで、自粛中に、
新しいお友達を作ろうとしていたなんてとても信じられないし、悪質な人だなぁ!と感じました。
失礼しました。
自分が原因なのですから。
しかし、BBさんのコメントを不都合なコメントだとは思いませんよ。
彼女のサブでの行動は、閉鎖したサークルなどの事後処理などでログインしていました。
そのサブで遊んでいたりしているのではないことをご理解ください。
HPは、彼女がネットをできなくなる事情や今後しばらく更新ができなくなるという事を考慮しての休止です。
閉鎖とはHPにも一言も書かれていません。
全て理由があっての行動です。
今回の一連の事のについては、自分もBBさんの仰るようにみなさんに冷静に見ていただき
みなさんが考え判断していただきたいと思っています。
自分もこはるさん自身も、言い訳をして今回の事を許していただこうとは思っていません。
みなさんの言葉全てに耳を傾け、きちんと考えていくつもりです。
確かに、サブの転載は申し訳なかったです。謝罪します。
しかし、一つ下のブログで3月14日にこはるさんは確かに、被災者のみっちーさんに向かって
>当面の間はブログ、訪問、サークル活動等を全て自粛させていただく所存です。
リストだけは活用していただいている皆さまにご迷惑をおかけしたくないので
更新作業だけは続けさせていただきます。
と謝罪と共に言っていたのに、実際はサブで17日まで活動されていた、ということであれば、
「謝罪」も「自粛」という言葉も全く信用ないですよね。実際に被災した方にまでこのような嘘をつくと
は、最低な行動だと僕は思います。その事でまた騙される方が出ては気の毒なので、はっきりと
証明するために転載させていただきました。
そして「リストだけは更新する」と言いながら、結局は閉鎖されて、それは、こはるさん本人の
HPなのですから本人の自由だとは思いますが、リスト閉鎖という大きな影響力のある行動の余波
で、結局はイベント掲示板に批判的な意見を書き込んだ方が攻撃され、休止に追い込まれたようですね。
本来、サークルで問題が起きたなら、そのサークルを休止するならごもっともな行動ですが、
それは全くせず、目にする人が多いHPを閉鎖してしまったらこのように、関係の無い人にまで話が広がり
大きな騒ぎに成る事は当然、予想できたと思います。この大震災時に無用な騒ぎを引き起こしているのは、
他の誰でもなく、こはるさん、本人です。今は本当にログインできない状況かもしれませんが他の人に何を
言い訳されてもそれがまかり通ると思ったら大間違いだと思いますね。見ている人は冷静に見ています。
今回の件は明らかに自分が原因ですので、自分に言ってくれと言いました。
それは、批判的なコメントはもちろん擁護されるコメントも一緒です。
全てに関して自分が受け入れます。
言葉が足りず申し訳ありません。
それと、こはるさんのログインについてですが
17日の朝までは、確かにログインできる状態でした。
しかし、それ以降は全くネットができる状態ではなくログインしておりません。
ですので、現在は不適切な部分については修正ができなくなっています。
現在、家庭の事情がありログインができないのであって、
自粛してるからログインしないのではありません。
ご理解いただけますでしょうか?
2011/03/18 12:33の自分のここでのコメントに
「本人は活動自粛しており、私的にも昨日からネットに上がれない状況になっています。」
と書いていましたが、読んでいただけたのでしょうか?
賛否については、みなさんが思う事も色々だと思います。
それについては、きちんと聞き入れますが
今こはるさんが、どういう事情でネットに上がれなくなっているかもわからず
勝手な憶測で意見をすることだけは避けてください。
その代わり答えられる範囲のことは、きちんと答えますので自分に言ってください。
BBさん、サブの島番号まで出したり
そのIDに訪問した他の方の伝言板のコメントを
そのまま転載するのはいかがなものかと思います。
僕はlistをたまにロムしてるだけの人ですが、昨日から明らかに流れがおかしいです。
こちらのイベント開催者の方にとって都合の悪い批判的なコメントが来たときのみ、「もっこりとらねす」
さんという方が「それもこれも全部自分が言ったことなのでこちらにコメントしないでください」とコメン
トをしに来ますよね。でも↓のroseさん等ここで、擁護する人の意見はほったらかしなんですか?
このような状況では 賛否両論がでるのはあたり前だと思いますが、かといって否の側にまわった方(被災
者様を含む)を責めているのはroseさんも同じ事ですよね?↓↓
>こんな風に誰かを責めて・・・・それが何になりますでしょうか??
>これは善悪では無いです; ←断定で上から目線で語るのは
どうなのでしょうか?後日、被災者の方で参加できなかった方がこの文章を読まれてどういう風に
感じるのかぼくにはわかりませんが、天災にあった方と、単に忘れていた自分を同じにするって酷過ぎると思うんですが↓↓
>今回参加出来なかった方々は残念でしたよね・・・・でもINしてる方も同じです*
(実際ワタシもその①人ww直前にイベント忘れてました;;)
あと、「こはるღ」さんが「どうしてもログインできない状況」と下で「もっこりとらねす」さんが仰っている
のですが、14日に活動を自粛すると言われて、listも閉じられているのに、
こはるさんのサブの→koha⁰㉦⁰๑ さん 555555島に、
2011/03/16 21:36:51
大変な中ご訪問ありがとうございます;_;落ち着かれて戻って来られるのを、心よりお待ちしてます
2011/03/17 22:54:49
こんばんはb申請ありがとうございました*今よりもっとこはるさんと仲良くしていけたらいいな♪
などログインされているとしか思えない跡があるのはなぜですか?
サブでログインできているのに、こちらのブログで不適切を修正したりコメント欄を閉じたりできないというのは
僕はおかしいと思いますね。被災者の事も真面目にこちらに意見している方の事もナメ過ぎだと思います。
今、トップページを拝見してどうされたのかと驚いてこちらに参りました。
文字だけの世界で、自分の想いを伝える事は、とても難しいと思います。
でも、被災地の方々の無事を、これ以上被害が広がらない事を祈る気持ちはみんな一緒だと思います。
不眠不休で活動されている方々には敬意を表します。
この世は全て無常、変わらないものはひとつもない・・・
どうか、みんな安心できます様に・・・
こはるღさん、どうぞご自愛くださいませ´∀`*
羽織に半纏…日本型の耐寒服で暖房節約中♪
イベントお疲れsamaでした^^*「nico*list」をいつも利用させて頂いてましたが、
休止になっており・・・急ぎこちらまで来たご無礼をお許しください。。
まず今回のイベント、はっきり言って・・・・凄い!!アノ状況でも開催するんだって、
エールを送りたい気持ちでした*もちろん「良いのかな??」って気持ちも反面有ります。
被災地の皆さんの気持ちを汲まない訳では有りません。。
ワタシの身内も福島・宮城に・・今回の地震では家も失った親戚もおります。。
その身内も大丈夫!!って言うのです・・・;;私たちは大丈夫って・・・;;
別にこちらに気を使う必要は無い。。楽しいコトは楽しくて良いって教えてくれたのです。。
ニコタが暗く沈んでるコトをニコタの皆さんは喜ぶでしょうか??
こんな風に誰かを責めて・・・・それが何になりますでしょうか??
終了後の楽しかった!!って言葉の数々・・・良いですよ♫
今回参加出来なかった方々は残念でしたよね・・・・でもINしてる方も同じです*
(実際ワタシもその①人ww直前にイベント忘れてました;;)
また皆さんで楽しいコトしましょう^^vせっかくのイベントが台なしですよ・・・><
こんな事はこはるღsan*関係者の皆様*が一番望んで無い事です・・・。。
そして・・・皆さんが謝る事では無いと思います。。これは善悪では無いです;;
ワタシは「nico*list」の復活・・こはるღsama・関係者の皆様が元のようになる事を、
心から願ってます*
最後に・・小心者ですので・・・サブからのコメント失礼しました*
あと、ニュースとか早く知ってたらエライんですか?
会社とか政治家じゃないのに、知らないと罪になるんですか。
みんな同時におなじくらいわかるなら学校とかいらないと思います。
私もその日あそんでました。
いまは募金もしてます。
上から目線の人が多いのはよくないと思います。
電気が無かった暮らしから知恵を借りて・・・❀❀❀❀❀
申し訳ありません。
上記に書いてある、「被害者60人余り~」と言う部分に関しても
こはるさんに「被害が思ってたより少ないみたいだからイベント開催しようか」
と最初に言ったのは自分です。
その時点で自分は、メディアからの情報を詳しく知っていませんでした。
彼女が事態を楽観視したのも、その自分の言葉による影響です。
その時の自分の判断はあまりに軽率で弁解の余地もありません。
彼女自身も楽観視した事についてはその後の文章で、
「それによって、不快感を抱かせてしまった方々には心よりお詫び いたします。
私の軽率な判断でお心を傷つけてしまったこと 大変申し訳ありませんでした。」
と書いており、先日彼女と話した時にも深く反省していました。
本来ならこのような被災者の方の気分を害する文面は急ぎ修正削除するべきですが、
本人がどうしてもネットに上がれない状況ですので、それもできません。
その事は、どうかご理解いただきご了承ください。
原因および責任は全て自分にあります。
この件に関しても、ここに書き込むのではなく
自分に直接言ってください。よろしくお願いいたします。
被災地の方々などに不快な思いをさせた事を、この場を借りてお詫び申し上げます。
大変申し訳ありませんでした。
思ったことをそのまま書きます。非常識だと、私のコメントで気分を害される方がいたらすみません。
今回私はスタッフ側にいました。
震災を軽視してたわけではありませんが、
友達が主催してるもので 全国的な大きなものだという認識がありませんでした。すみません。
イベント全てが悪いとは思いませんが、直後ということと、イベントの内容をもっと考えるべきでした。
延期という選択肢もあるのですから、、、
今回の事で不快な思いさせてしまった方々ほんとうに申し訳ありませんでした。
私も自分に出来ることをしていこうと思います。
亡くなられた方のご冥福を 被災地のみなさまには一日も早い復旧・復興をお祈りいたしております。
復帰してください!
待っています!
その中で、何が絶対的に正しいかは、誰も決められないです。
極端な話、目の前に、悲しみ苦しんでいる人がいたとしますね。
背中をさすってあげるのもいいですし、話を聞いてあげるのも良いですね。
一緒に泣いてあげるのも、しっかりしろと渇を入れてやってもいい。
気を晴らそうとして、笑い話をしたり、踊りを踊って見せてあげてもいいんですよね。
それを、苦しんでいる本人が喜ぶか嫌がるかは相手の自由、
また傍で見ていた人が、親切と取るか不謹慎とか不人情と取るかも自由です。
ただ自分だけが、どういうつもりで踊ったかを解っていれば、自分に恥ずかしくはないです。
踊った気持ちに自信を持って、謝るも良し、踊り続けるも良しです。
先のコメを見ても、こはるさんの活動やリストを楽しく活用させて頂いていた方が多いようです。
たくさん、みんなの役に立つ楽しい事を、していらしたんですね^^
だから、今回踊って、それを受け入れられなかったと感じても、他の踊りまでやめないで下さい。
あなたの活動や存在を楽しみに、また助けられている人が多いのですから、
今回の責任という事でご自身を消してしまわれる様な事はよろしくないです。
世の中の全員の賛同を得られる事なんて、ないです。
そこに立って、批判も感謝もひっくるめて受ける事が責任じゃないでしょうか。
私はあなたにお会いした事はないけれど、いつもあなたに感謝していましたよ^^
あなたのリストのお蔭で、たくさんフリマを楽しんでいますよ^^
深く傷付いてしまわれたのだとは思いますが、少しお休みして、元気を出して、
戻って来て下さいな。
毎日リストを開いて、再開されるのを待っています^^
私は昨年6月末の登録で、フリマを始めた頃にこはるさんのリストを知って以来ずっとお世話になっています。
今でも、フリマで欲しい物に書いてある求め品、何年何月あたりの・・・というような時は、
こはるさんのリストを引いて調べます^^
フリマをやっている時は、必ず別ウィンドウでこはるさんのリストを開いています。
先日、そのリストが閉じてしまって、ビックリして、ここへ来てみようかと思ったのですが、
ご迷惑かとも思い、躊躇して様子を見ていました。今日は思い切ってお訪ねしてみた次第です。
詳細は存じませんので、ここまでの内容を読んでみて、大体の見当しかつきませんが。
また、そんな状態でコメントを残すのも如何かと思ったのですが、どうしても伝えたかったので。
続きは上に、初対面で長文失礼
当方は仙台市I区に住んでいるものです、中心部のほうでそこまで被害は大きくありませんでしたが物資不足でネットどころではなかったので二コタには今日やっとつなぐことができました。イベントの云々については下でもっこりとらねす様が責任を持たれているようですし、私はイベント参加者でもサークルの人でもないのでよくは判りませんが、上のブログの
>地震当日は夕方のテレビの情報を見て、被害者60名余り
などと出ていましたので、大きな地震の割には被害が少ない
のかな?と割と楽観的に考えていました
という記述には大変気分を害しました。60名って被害少ないですかね?あと、楽観的に考えられるほど、
西日本(どこにお住まいかは判りませんけど)のほうではニュースになって無かったのですか?被害者の方が60名ではとてもきかないだろうという事が12日に判らなかったというのは非常に不信感があります。このブログについての感想ですのでこちらに書かせていただきました。
それと、イベントの云々については上に書いた通り否定も肯定もできませんが
下に書いてあった>スノウさまのコメントを拝見すると、まるでイベントについて開催を残念だと書き込んだ方のせいでサイトが無くなって迷惑だというように読みとれるので、それはお門違いだと思いました。モラルを気にする事が行きすぎかどうかはサークルの参加者さんやイベント参加者さんで考えるべき事で
部外者が、被災者の代表かのように口出しするべき事じゃないんじゃないですか?実際に参加予定の被災者さんで残念な気持ちになった方もいるようですし(前のブログで拝見しました)当事者じゃないと本当の気持ちは判らないんじゃない?と思います。同じ被災者としてその辺の「関係ないのに、上から目線な感じ」が大変気になりました。
私はサイトを拝見できない事は残念ですが、もっこり様や様やこはるღ様の気持ちをあらたにという気持ちをを厳粛にそのまま受け止めたいと思います。初心者がながながと失礼しました。
深くお詫び申し上げます。
また、その場の流れで現在このような不適切なHNにしたことも合わせてお詫び申しあげます。
大変申し訳ありませんでした。
本来でしたら、コチラのブログの本人がコメントを書くべきですが
本人は活動自粛しており、私的にも昨日からネットに上がれない状況になっています。
一部、本人に代わってコメントすることをお許しください。
イベントの開催を最後まで主催者に勧めたのは、自分です。
こはるさんや自分以外のスタッフは、開催の直前まで悩んで延期も考えていました。
自分も、当日の一部のマスコミ報道だけで判断して事態を低く認識していました。
今となっては、延期すれば良かったと大変後悔しています。
確かに、一部誤解を招くような文章が上記にはあります。
しかし、今回責められるべきなのは当日の被害を軽いと考え開催を勧めた自分だけです。
半ば強引に開催を勧めた自分が責任をとるべきだと考えています。
ですので、今後はご意見ご質問などは自分に直接言ってください。
自分のどのブログ記事でも構いません、コメント欄に書き込んでください。
見つけ次第、必ず返答いたします。
自粛中ですが、募金アイテムの活動だけは継続していくのでコメントは必ず見ます。
みなさんの言いたい事を直接言ってくだされば
全て責任を持って受け答えしますので、よろしくお願いします。
自分も関係者も、皆さんからの言葉をしっかり受け止め
今後の活動の糧にしていきます。
本当に申し訳ありませんでした。
これ以上、ここで皆さんが不快な思いをされないように
みなさんが被災者の方々の事を考えて行動していただけることを願っています。
避難生活などからやっとネットに上がれるようになって、このようなやり取りを目にするのは
被災者の方々の心情に良い影響があるとは思えません。
ここは、みなさんが楽しむだけの場所のはずです。
これ以後の皆さんからの言葉は、今回の根本的な原因である自分が全て受け入れます。
最後に、こはるさんの活動自粛やnico*listの休止についてですが、
今回の件を重く受け止め教訓にし、今後気持ちを新たに出直すための処置であることをご理解ください。
もちろん「アイテム目当て」だけではなく、楽しいおしゃべりや盛り上がりもあっただろうと
言うことは、前にサークルのイベントに参加させていただいたときに重々判っております。
アイテムが当たらなくても十分楽しかった~という方もいらっしゃるでしょう。
ただ、あくまで「交流目的のみ」のイベントではないですし、欲しかったアイテムが
懸賞の対象になっているということで、前から楽しみにされていた被災地の方もいるかも?という
種類のイベントだったことは確かだと思います。ですのでその「物欲」的な部分が
私は地震翌日に、開催されてしまったのは違和感を覚える部分だったということです※
どうしてもやらなくてはいけない理由が私には汲み取れなかったので
(誰かが赤字になるわけでもなかったですし、来月やさ来月の延期で
不都合があるようにも見えなかったので)
見るにみかねて、というか、「こういう感じ方もありますよ」という意味で
コメントさせていただきました。
しかし、管理人様一人を責める気はもちろんなく、はっきり言うと参加された方からも
誰一人延期の声が出なかったことにも残念な気持ちがあったので、誰かが一人でも
気がついてくれれば、という気持ちで勇気を出してコメントしたのです。
(もちろん、管理人様も何も悩まずに開催されたわけでは多分ないとは思います、待っている
方への善意だけで開催されたのだとは思いますが、
↑「被害者が60名あまりなので被害が少ないと思った」「もっこりさん増えました」
等私的には本当に被災地の方に配慮しているのか疑問に思える発言も、正直あります。
あくまで個人の受け止め方なので私の感覚が正しいのが判りませんが)
その後、なぜ管理人様がイベントを開催されたサークルではなく、他のサークルと
nico*listを閉じてしまわれたのかは私には正確には判りませんが、批判的なコメントを書いた方
は誰も、そのような形での自粛は全く望んでいなかったと思います。
違和感を少数でも覚える人がいて、その事を正直に書き込んで、後で責められてしまうとしたら、
あのサークルは管理人様にさからってはいけないサークルだったのでしょうか。
管理人様がサイト閉鎖という行動をとられたことにより、私のもとに抗議のコメが来たり、
「なんでも自粛すればいいというものではないですよね」「批判する方は
アイテムがもらえなくて悔しかったのか?」的な誤解のみられるコメントがここに
寄せられたりして、正直 私の心も折れそうにはなっています。
せめて正確な内容を汲んでいただければ、と思い失礼ながらコメントさせていただきましたが、
管理人様が不快でしたら、削除お願い致します。
非常に迷いました。しかし、イベントの内容や、イベント批判する書き込み(私以外の方も)をした方に
関しても誤解が多いため、もう一度だけ失礼いたします。
私やみっちーさんは、決して「被災時だから全ての娯楽・ニコタにログインすることやサークルイベント
等について、なんでも自粛してほしい」というような、考えでは無いです!
ただ、今回のイベントの内容は、はっきり言うと「アイテム争奪戦」「アイテムをくじで当てる」
というような内容で参加する方は非常に必死になりやすい性質の物でした。
もちろん、平常時でしたら、ゲーム感覚で楽しいな、と思えるようなイベントでしょうし、
私も、平常時はアイテムを提供してくださる管理人様に感謝しつつ、
自分もできるだけの有料アイテムを提供するよう協力はしてきたつもりです。
ただ、参加したくても満員でチャットルームに入れない人もいたり、提供されるアイテムが
有料アイテムや貴重なアイテムが多い以上、客観的に見て「みんなで楽しくおしゃべりして
癒されましょう」というような種類のイベントではないと思うのですが・・・。
やはりはっきり言うと「アイテム目当て」のイベントなんだと思うのです。
たとえるならば 百貨店の大SALEのような事を地震の翌日(12日夜)に被災地の近くで開催されているように私には見えてしまいました。
(イベントの予告・リハーサルもサークルで行われていたので、「参加を予定していた被災地の方」も当然いるだろうな、という状況でした)
それでも「全然気にならない!参加した方が楽しかったならいいじゃないか」
という方もいらっしゃるのかもしれません。
でも、数日たって少しだけ状況が落ち着いてきた今現在ならまだしも(とはいえ、まだまだ予断を
許さない状況で大変な思いをしている方もたくさんいるでしょう)
12日夜と言えば、まだ地震の最中ともいえる(東日本は余震ばかり)全く先の読めない段階でした。
(長くなりまして申し訳ありません、続きます)
こちらは 地震の被害が大きく
情報が入らないと言うこともあって 津波の件を知ったのは だいぶ後でした
>救援物資を送りたいのに、行政の許可が出ないからと
受け付けてもらえない。現場はあんなに物資が足りないと言っている
のにもかかわらず・・・そんな怒りの声も聞こえてきます。
このコメントですが それには理由があるんです
まず 運送会社が配達できる状態ではありません
配達する車が動かない状況であったり
(車の被害・ガソリンの枯渇)
道路が通れる状況でなかったり
大口で受け付けた物資も どこの避難所にどれだけのものを と
仕分けにも手間がかかる状況で
個人の方からの救援物資であれば さらに仕分けに手間がかかり
保管場所も必要になり
・・・たぶん ネットで検索していただければ
過去にそれで大変な思いをした被災地や
そういった理由で 個人の方からの物資を断った被災地があるということも
ご理解頂けるのではないかと思います
そして今回は そういった個人の方々の思いを受け付けて
物資をとりまとめて被災地に送るといったことをしている県などもあるようです
(昨日の時点で6県 準備中の県も多数)
HP等で 受付している物を確認できるようです
せっかく近くまでとどいている物資も ガソリンがなくて届かない状況です
寒さを防ぐ灯油も底をついた地域では この寒さで低体温症になる可能性も高く
まずは 何をするにも燃料です
国は もっと早くに 燃料をなんとかするべきだったのに
1週間たった今になって やっとタンクローリーがって 遅すぎます
タンクローリーが 直接避難所に行く訳じゃないんです
避難所まで届けることができる状況になっているんですか?
タンクローリーが出た=安心 ではないので そのあたりの対応を考えて頂きたいと思います
すみません 今↑のコメントをしているマスコミを見て
ちょっと怒りが・・・^^;
こはるさんのせいではないです すみません
とりあえず 救援物資を受け付けてくれないとお怒りの方
ぜひ 参考にして頂ければと思い 書き込ませて頂きました
リストの復活 楽しみにしています^^
普段ニコットリストを利用させて頂いている者です
私も被災者ですが 幸いにもネットができる環境に戻ることができました
イベントが~ということで 少し前のブログから拝見させて頂きましたが
正直なところ 本当にひどい思いをした方は
まだまだネットのできる環境ではないですし
イベントに参加できなかった とか レアなアイテムをゲットできなかったとか
そういったことより
ネットができるようになっただけで とても嬉しいと思います
こはるさんは 知名度があるので
賛否両論の場合 「否」の方に叩かれてしまうのはあり得ることだと思いますが
どうか あまり気を落とさずに。
【続く】
(1000文字超えてしまったので 2つにコメントをわけさせて頂きます)
お初にお目にかかります<m(__)m>
私はnico*listをよく使っていた者です*。
止まっていたので島番号をたどってきました。
自然災害は誰にも止められませんよね、、、
千葉県のコスモ石油の爆発を目の前で見てしまってから
本当の怖さを知りました^^;
まだ募金しか出来ていませんが、一刻も早く行方不明者の安否が
確認されるといいですね^^
関係ないものがいきなりすみません<m(__)m>
長文失礼しました^^
nico*listにお邪魔しようとしたら、、、びっくりしてこちらへお伺いさせて頂きました。
辛い思いもされたと思いますが、また活動をされることを楽しみにお待ちしております。
色々書きたいことはありますが、他の方が書かれているので、、、
それではまた、お伺いします。
いつも「nico*list」のお世話になっていました。
突然の活動休止のことを知りびっくりしましたのでご訪問させていただきました。
この記事と前記事を読ませて頂き大体の事は検討がつきました。
確かに地震の被害は甚大です。
未だに信じられません。
被災地で亡くなられた方には深い哀悼を感じます。
しかし少し過敏になりすぎているのではないか?とも思います。
飽く迄も個人的な意見です。
こはるღ様も管理人としてさぞ苦渋の選択をなさったと思います。
こうして謝罪もなさっていることですしこはるღ様の気持ちは皆が理解していると思います。
「nico*list」が再び利用できる日を心待ちにしております。
被災地で震災の被害を受け、亡くなってしまった方達に追悼の意を捧げます。
そして少しでも早く日本全体が復興し、被災地の方が安らげる日が来ることを願っております。
失礼致します。
当方、宮城の激震地区からのアクセスです。
避難所から自宅に戻り、一週間近い停電生活から復帰してみたところの今回の御話、
とてもびっくりしつつ少し申し訳なく思っています。
今回の地震では、本当に多くの方が亡くなりました。
私もかなり危険な目にあいましたが、何とか無事生き残り、こうしてニコッとを楽しめるようにまでなっています。
まだまだ物資も足りず、ひもじい暮らしですが、
ネットを通して「楽しさ」を頂くことで気持ちが満ちたり、不便や空腹、不安がまぎれています。
勿論、不謹慎だとか自粛すべきだ、と仰る方についても理解はします。
でも、少なくとも自分は---自分が不便だからと言って、他の方にも不便を強いたいとは思いません。
人はひと、自分は自分です。
被災者だってイベント参加者だって、それぞれの立場はあっても平等な人なのですから、
譲り合って節度のある関係で居たいと思います。
さらに正直に言えば、災害にあった上、自分達の為に世の中が「ぎすぎす」として、自粛続きの上に、
楽しそうにしていたイベントまで邪魔をしてしまった挙句、
ありがたく利用させて頂いていたサイトまでなくなってしまうとなると、泣きっ面に蜂的な状況にorz
モラルも大事ですけど、程ほどに行き過ぎないようにして、被災者の存在が「ぎすぎす」の元になって、
「なんか面倒なモノ」になっていくようなことの無いような、そんな世の中の流れになればなぁと願います。
…あ。でも、募金はとってもありがたいです…><
灯油や食べものが兎に角無くて、ココ一週間で食べたものは、ジャガイモ二個とご飯が2回、
後はカップめんと汁物かお粥がそれぞれ2、3回・・・といった具合でorz
近くの避難所でも、ミルクすら温められずに赤ちゃんが…な状況なんで、兎に角支援はありがたいです~っ
といっても、しょっちゅう「nico*list」のお世話になっております。
今夜、サイトにお邪魔したら、活動自粛とのことでびっくりしました。
おおよそのことは前記事とそのコメントでわかりましたが、
主催者として難しい決断をしなければならなかったのだろうとお察しします。
私も地震発生当日はこれほどまでに被害が甚大だとは思いませんでした。
気分を害された方の思いももっともですが、
「大勢の人が楽しみにしている」「延期すればいつになるかわからない」という状況では
誰が主催者であっても迷ったに違いありません。
こはるさんは、不快に思われた方に対して誠意ををもって謝罪されたのですから
それ以上ご自分を責めないでください。
アイテムの名称がわからないとき、販売時期を知りたいとき、
どれほど「nico*list」が役に立ったことでしょう。
リストのおかげでぼったくりや人をだまそうとする悪質な出品に
ひっかからずにすんだ人もたくさんいるハズです。
どうか気持ちが落ち着かれましたら、サイトを再開してください。
こはるさんに早く元気が戻りますように。
すごく役になってます✿ありがとうございました^-^
いきなり来てすみません^^;
こはるさん
おひさしぶりです!
わたしも出来る限りで協力しようと思っています
そしてこはるさんの復帰も待っています!
-
ほかの方のブログでお聞きして、慌てて飛んでまいりました。
nico*list いつも参考にさせていただいてました。
(つらい思いをされたのかしら…;;)
「こはる」さんが元気にお戻りになることを心から願っています(✿◡‿◡人)
いつも★nico*list★を利用させていただいていました。
休止になっていたので、こちらへお邪魔した次第です。
私も被災地のためにできることを考えて、結局
少しの募金をすることしかできていませんが、気持ちは
いつも向けるようにしています。
今、頑張るべきは、被災していない場所の国民だと
私は思っています。
被災地の方は、もう十分に頑張っているのだから・・・
一緒に応援していきましょうね!!
★nico*list★の再開、こはるさんの活動再開を
楽しみにしています。
いつも★nico*list★を拝見させていただいております。
先日させていただいたカンパを
東日本大地震の被災者の方々への寄付にしていただき
ありがとうございます<(_ _*)>
現状では最良の使用方法だと思います。
こはるღさんのニコッとでの活動再開を
心よりお待ち申し上げております。
お気に入りからstpです^^
良かったら友達になりませんか?
いつもお世話になってます^^
企画楽しく参加させて頂きました。
私も日が経つにつれ被害の凄さに驚き、当初は被災された方の事までは考えに及びませんでした。
被災された方が気分を害されたのでしょうか・・・
でもあくまでもプレ企画はこはるさんやスタッフの皆さんの善意のプレ企画です。
私も当日余震と、携帯の避難勧告が鳴ってて、参加出来たらいいなー;;;と非難準備・参加準備・参加してました。
被害がないからかも知れませんが、何で開催するの!とは思いませんでしたよ・・・
被害は無くとも震度5・6でとても怖い思いをしました。
でもプレ企画に参加させていただいて、楽しい時間を過ごさせていただいて、テンションも上がりました^^
落ち着かれて、こはるさんが戻って来られるのをお待ちしてます^^
被災地の沢山の方のご無事と、これ以上被害が拡大しない事を祈っております。
文才が無いので、上手く文章に出来ず、乱文でごめんなさい;;;
サークルはどのようなものか知りませんが
いつもnico*listを利用させていただいておりました
さきほど、HPのトップを拝見して、思わずここにきてしまいました
イベントとか、娯楽とか、自粛とか…
そういうことは私にはどういう選択肢がよいのか判断できません
しかし、この記事の本文
地震当日は夕方のテレビの情報を見て被害者60名余り
などと出ていましたので、大きな地震の割には被害が少ない
のかな?
(どこかのゲームで出たセリフのような気がしますが)
たとえ本当に60名余りだったとしても
あなたにとっては「被害が少ない」かもしれませんが
被害者にとっては、それが全てなんですよ…
そこだけが、どうしても気にかかりました……
nico*listのトップページを拝見して慌ててこちらに参りました。
いつもnico*listでは見やすいリスト作成ありがとうございます^^
さて、本題ですが、このような事を書くと賛否両論かもしれませんが
貴重なアイテムだろうが、普通品だろうが所詮アバターの1つ。
パソコン上で自分のキャラが着飾る嗜好品だと私は思っております。
確かに今回の地震は規模も大きく、東北の友人や知人も多く被災しましたが
それとこちらで行ったイベントを関連付けるのは、ちょっとどうかと思いました。
貴重な(自分が欲しかった)アイテムが出てたから、くやしい。
その気持ちは判らないでもありませんが、
だからといってこはるღさんが責められる事ではないと思うんです。
うちの被災した友人は、実家も津波で流されパソコンは使えません。
職場にいたから助かったかも・・と。
どうにか県外に避難し、携帯から連絡をとるのがやっとでした。
その友人は、誰かの笑顔や声が希望になると言ってました。
被災してない方が出来る事は、「自分の身を守る事」と「癒しを与える事」だと思います。
自分達が出来る事を出来る範囲でして、悲観せずにドンと構えること。
いつ自分の友達などが困って頼ってきても、「いいよ^^」と言って受け入れられる体制を整える事が大事だと思います。
そのためには、息抜きだって必要です。
楽しみだって必要です。
私は東京に住んでおりますが、計画停電と地震や余震と原発の不安で滅入りがちになってきました。
ストレスが過多になると、些細な事でもイライラしがちになります。
なので、適度な息抜きをニコッとタウンでさせて貰ってます。
そんな意見もあるんだな。と心にとめて頂ければ幸いです。
昨日少し活力をと思って、nico*listを開いてみたら、休止と書いてあったので急ぎ今日訪問しました。
今回の地震等々の災害は規模が大きく、その分何事においても賛否両論だと思います。
私は東京在住で、すごい揺れではあったにしろ、最も深刻な被災地ではありません。
だから、私の意見は多くの人の意見ではないかもしれません。
だけど、一個人の意見として、聞いて下さったら幸いです。
テレビを付ければ、殆どのチャンネルで地震などにかかわる報道をしています。
私は情報を少しでも多く得ようとそれらを観る傍ら、
どこか暗い気持ちのままで居続けなければいけないような気になります。
今まで娯楽番組を流していた時間でさえ、ニュースが流れ、
我が家では、食事の時などにはわざわざ録画した娯楽番組を流しています。
事件が事件なだけあって、軽はずみな事は出来ないし、
今は被災地の方を思い、地震等に関する情報を欲している人々の為に報道していることと思います。
それは間違っていないだろうし、きっと多くの人がそれを望んでいると思います。
でも、私のように、暗い気持ちになる時だからこそ、娯楽を欲する人もいると思います。
何かで得た話なのですが、被災地の方でいつもの娯楽を観ていないと、
ただ災害や身の上に降り掛かった途方もない事ばかり考えてしまって辛い、という人もいたそうです。
娯楽がどういう物か、それは人それぞれだと思いますが、
今回のこはるさん休止の要因であるくじチャットは、私は求められる娯楽ではないかと思います。
被災地の方や、多くの人が参加し、参加する事で心が安らいだなら、それは無駄ではないし、
悪い事ではないのでは、と思います。
何か自分にできること、それもそれぞれ。意見もそれぞれ。
こはるさんが、事件に対して思った事、それが一番大事なのではないかと思います。
伝えたい事、文才のない私にはそれを上手くこはるさんに伝えられてるか不安ですが…
どうか、責めるばかりではなく、プラスに換算して下さい^^
御早い復帰を願っています。
長文、駄文、申し訳ありませんでしたm(´・ω・`)m
いつもニコリストのお世話になっていたものです。
さっきHPに行って驚いてこちらに来てしまいました…
今回の事は大変すぎて一個人がどうこう言えて何かできる、とは思ってませんが
どうしても深刻に眉根にしわを寄せて考えがちでした。
とあるHPの糸井重里さんの言葉にハッとしたので今は前を向いて考えられるような気がしてます。
『ほっとけば、暗くなります。
悲しいニュースや、悲惨な報告が、
尽きることなく流れてきますし、
それをまた、見ることが義務であるような
不思議な心持ちでいますから。
深い悲しみや恐怖や、強い刺激に、
人間のこころは、とらわれやすいんですよね。
ほっとくと、暗いところばかりに目が行くし、
そのほうが、ちゃんとしているような気になりやすい。
だけど、洞窟の闇のなかにいようが、
射してくる光を見つけないと脱出できない。
その光の穴から、空気も、希望も出入りするんです。』
被災していない人間が元気で力を貯め、余力を培い
いつ何時でも少しでも何かの役に立てるように準備する…これが必要なんだと思います。
笑ってないと、リラックスする場所が無いと、人間前を向けないような気がします。
こはるさんの元気な復活を心よりお待ちしています。
(遠い昔の土石流からの生還者より)
私は被災していない地域の人間なので
所詮は他人事、対岸の火事といわれるかもしれませんが
心を痛めているのは被災地の方々だけではありません。
毎日流れるニュースやラジオの報道に涙しています。
自粛、自粛と世間では言われていますが
すべてを自粛すればいいものではないですよね。
今回のイベントを開催したことで
こはる様や開催者の方々が被災地の方を軽視しているとは私は全く思いません。
その方の意見も間違っているとは思いませんが
こはる様達の行動だって間違ってはいなかったと思います。
こんな状況だから誰かを責めたくなる気持ちは分かりますが、
誰かを責めたって負の連鎖になるだけです。
ですからこはる様達もご自分を責めたりしないでください。
一刻も早く被災地の方々に平穏な日が訪れることを祈りながら
出来ることはしていきたいですね。
コメント失礼しました。
この間の企画は、被災者では無かったですが、楽しく参加させて頂きました。
私はあの、イベントに参加する前、参加している間は被災者のことを考えていませんでした。
その後、後記に書いてあった、「被災者のことも考えたら」という言葉に胸を撃たれました。
その言葉を見て、その方のブログに行くと「こんな時にイベントを開催するなんて信じられない」
少しオーバーかもしれませんが、そのようなことが書いてありました。
確かに、こんな状況では、開催しないほうがよかったのかもしれないと参加した後に思いました。
ですが、東北のほうの地域にいる方や、もちろんそうでない方の無事などがわかり、嬉しく思った方も
いたと思います。
何でもかんでもやみくもに、娯楽を自粛しろというのは少し間違っていないかな?とも思いました。
私は、東京に住んでいて震度は5くらいでした。
それでも、こんなに揺れたのを体験したのは初めてだったのでとても怖かったです。
そんななか、あの企画に参加できて、とても嬉しかったです。
本番前の、緊張感やちょっとした雑談。
本番中の、くじの罰ゲームの内容など。
たくさん笑わせていただいたし、当たった瞬間はとても嬉しかったです。
善意で行われたプレ企画に、自粛しろというのはちょっと・・・と思いました。
このブログにあいてある、記者の言動「朝の忙しい時間に電気を止められて、死ねっていうんですか?」
この言葉に、衝撃を受けました。
この記者は、たくさんの命を救うのに、たった数時間も我慢できないのかと怒りを覚えました。
やはり、一人ひとりの努力がいちばん大切なんですよね。
長文&乱文失礼いたしました;;
僕もニコリストを使わせてもらっています。いつもアイテムのUPがあると即日掲載してくださっていてとても便利に使っています。ニコタの著作の問題があるから、実はまずいんじゃないかと思っているのですが、ニコタで1個ずつみるよりも一覧してみたほうが、各アイテムと比べたり、また全部欲しいと思えたりとかいろいろな発見があって、僕は必需品として使わせてもらっています。
詳細は分かりませんが、あまり気負わないのがいいと思います。ひとりができることはちいさいですから、団体など、ノウハウがあるところに任せるというのも方法だと思います。せっかく集めたぷちカンパはご自身の運営のために使われたらいかがでしょうか。ぷちカンパをしてくれた人だって、震災のためにカンパをしたわけではないと思いますよ。みんな、それぞれの立場で義捐金を送ることはできますし、そこで頭を悩ます必要はないと思いますよ。
中止になってしまって誠に残念です((+_+))
再び再開してくださると嬉しいです♡ゞ いつもありがとうございます^^*
地震のことですが、私は今こうやってパソコンもできて遊べてあったかく寝れて、
美味しいご飯もたっぷり食べれて幸せ者だと思います。
学校で募金活動があるのでマンガ買うのをやめて寄付したいと思いますb
お互い出来ることをやっていきおましょうね^^*
今回の件は決して、こはるさんの所為ではありません。
下の方もコメントなさっているように、何でも自粛すればいいのか?
いえ、違うと思います。
私は一応福島ですが、電気も水も通って…あまり被災地という感じはしません。
が、原子力発電所が今世界中の注目を浴びている所ですから…なんとも…って云う心境です。
マスゴミの対応に怒りを感じざるを得ないここ数日です。
色んな考え方の人がいて当たり前です…
ガチで被災地だったから、怒りを感じてしまった人もいれば、
ガチで被災地でも、気晴らしになってよかったですと思う人もいます。
怪しい偽善には手を差し伸べなくてもいいですが(赤十字以外の路上での募金活動)
偽善でも何もしないよりは、100円でもちゃんとした所に募金する、
被災地・東電管轄外でも節電する(省エネにもなるし、CO2も減って地球に優しい)
そういった…日本全体での被災地への優しい気持ちが届けばいいんです。
なので、あまり考え込まないで下さい。
サイト再開を心待ちにしている一人から…でした…
今回の開催。。いろいろなご意見がありますね。
言いたいことはいろいろありますが、ちょっと違った目線から。
災害時のメンタルケアについて臨床心理士さんがおっしゃっているブログを読みました。
http://juicylab.blogspot.com/2011/03/blog-post_13.html
私はこれを読んで、こはるさんの開催はマイナスどころかプラスになったのではないか?!と思います。
実際、私も余震におびえながらも、子供を起こした方がいいのか悩みながらでも、楽しく参加させていただきました。
被災者様のことを考えて。。。といのならば、布団で寝るのも、暖かい食事をたべるのも、電気がつくのも、すべて罪悪感の元にしなくてはならないし、実際、そこまでいうなら、被災者様と同じ生活をしろってこと?!なんて思っちゃいます。。
もちろん違いますよね。こはるさんだって、私だって、みんなすべて被災者様のためにやるべきことは、やっています!微々たるものですが。。
ここ最近私もテレビをつけっぱなしにして(テレビ以外は節電)、不安にかられ、少し疲れた生活を送ってきたのですが。
今、ここにきて、テレビを消して、ネットでラジオをきいてみると。
被災者様に元気の出る音楽やメッセージを。。というのが流れています。私も元気になってきます!
ここで、私たちは参ってしまったら、被災者様の力になれないな。。と思い、プラスに考えて、元気になって少しでも力になれれば。と思います。
笑顔は笑顔を!元気は元気を!人にうつすし、与えられると思います!
こはるさんは、私よりも被災者様への思いが強い方だと思っていますし、その分責任感も強い方なので、たぶん、今回の事で、ものすごく責任を感じていらっしゃると思いますが、そんなに感じないでくださいね!(って言っても、感じてしまうのでしょうけど。。私もそうゆう節があるので、共感です。。)
うまく言えず、また支離滅裂な文章ですみません><。
こはるさんへ
あこ*より
こんにちは。こはるさん。
わたしは、千葉の方に友人が。また東京の方に親戚が暮らしていて連絡がずっととれなかったこともあり
大変苦しい思いをしてました。
食事が喉を通らないし、家族一同言葉もなくて…。
でも、こはるさんの企画に参加させていただいてとっても気分が落ち着いて。
晴れやかになりました。
ルームには人数の関係で最初入れなかったのですが、別の場所で洩れの方と掲示板で話しをしてました。
「楽しい」
その時、その雰囲気やいろいろで楽しい。って言葉が自分の口から出て。
……。
上手く言葉にならないのですが、本当に感謝しています。
また被災者の方々の心痛を思うと言葉になりません。
ニュースを見て、何度も泣きました。
こはるさんもとてもお優しく、責任感のある方なので心を強く痛めていることでしょう…。
それでも、感謝している人がいることを忘れないでくださいね。
ありがとう。
待っています。
私は東北地方に親戚がいたりネット内の友達がいて不安や安否確認等で忙しかったです。
私の知り合いは大体無事が確認されました。
私もテレビやネットでの情報・映像を見て胸を痛めております。
そういう方もたくさんいらっしゃったと思います。
ですが、こはるさんや他開催者は悪くないと思います。
人に元気を与えるのも大事なことだと思いますし、企画を楽しみに待っていた人を裏切りたくないという気持ちもあっただろうと思います。
関東・東北地方では、節電もしないといけないですから大変だと思いますが、募金出来るネットサイト(ニコタも募金アイテムが出る予定です)などの場所もあります。
こはるさんも、どうか重く考えすぎず、今後もほっと一息つける場所を提供してくださると有難いです。
今回のイベントには参加しておりませんが、告知時から楽しそうだな、と思ってました。
震災後も予定を変えず企画を開催された事は私は素晴らしい事だと思います。
私は岡山在住でたまたま震度1の揺れを感じた程度でしたが、
その後の緊急特番やヤフーニュースを見ているだけで胸が苦しくなり、
ニコタでもそれ以外の単語が目に付かず精神的にも苦しい状況でした。
その時にお気に入りでこちらの企画の文字が目に付き、
そこだけ今までの日常のままのようですごくホッとしました。
震源地から遠く離れた私でさえそう思ったのですから、
被災された方の中にも同じように感じた方はいらっしゃったと思います。
こはる様も同じくスタッフであったとらねす様も、
どうか重く捉え過ぎず今後も皆様がホッと出来る場を設けて頂ければ幸いです。
では、長々と失礼致しました。
参加した自分も、もっと深く被災について考えるべきでした。
数年前に、関西で起きた「阪神淡路大震災」の時も、
沢山の人々が支援してくれた事でしたでしょう。
その時は、逆の立場だっただろう自分・・・。
いざ、支援する側に立つと何もできてません。
こんな自分って一体何なんでしょうかね・・・。
少し前に、父に言われた言葉・・・
「人を幸せにするなら、まず自分が幸せになれ!」
僕は、まだ自分の幸せだけしか考えてない様にも思います・・・。
・・・なんかすいません自分の事ばっかり述べてて><
今回の事は、こはるさんだけの責任ではないですよ。
この様な状況になる事は、まず予想できませんし、
こはるさんの行動は、皆様の喜ぶ事を想定された事だと思いますし。
期待を裏切れないという気持ちもあったのかも知れません・・。
責任として自粛する事に、賛否の意見は自分には判断できません。
自粛するにしても、こはるさんには戻る居場所があるんですから・・・。
被災者の方々の笑顔と共に、こはるさんの笑顔も一緒に見れたらと思っています。
あれ、・・・。こ、こはるさんの気持ちが少しでも落ち着いていればと思います。
また、会う日まで^^
あえて書かせていただけるのなら・・・
すべてが自粛ムードの中、んじゃ、自粛してればいいわけ?と思うところがあります。
うちの地域では、地震翌日にイベントを開催した団体がありました。
当然、非難の声があがりました。
でも、その団体は、材料すべてが準備されており、開催しなければ、赤字なのです。
赤字になったら、義援金など、出せないのですよ。
イベントを開催したことで、その収入を義援金に回すことができました。
つまり・・・なんでもかんでも自粛すればいいってものではないと思うんです。
悲しい顔を装い、自粛を促し、何もしないよりは、それぞれのやり方で動ける人間のほうが、好きです。
↑意見を出されている方が、そうだと申しているわけではありません。
あくまでも一般論です。
今回のイベント、いろいろな意見があったようですが・・・
こはるさん、とらねすさんの本意を理解してくださる方も多いのでは?
軽視してイベントを開催したわけではないことぐらい・・・二人を見てればわかるわ。
原発も気になりますが学者や技術者みたいな人でないとわからない世界
きっとそこにいる現場の人は災害を最小限にとどめれるようふんばってくださってると思います
春は必ずきます 信じて頑張ってください 心から応援いたします
せめて暖かく過ごせるよう関係者へ配給頑張ってもらいたいです
nico*list閉じてしまわれたのですね・・・お互いに心傷ついてしまったようですね
感じ方色々あると思います
逆に元気もらった人もいるのではないでしょうか?
阪神大震災 全壊経験者としては 自らが頑張らねば復興はしないと思うのです
心からのお見舞いを申し上げるとともに是非 負けないで頑張って欲しいと思う
救援金も大切だけど それを受け止めて力に変えてほしいです
義援金 それを生かすのもやはり被災地域の個々のハートだと思うのです
あの時は火事に浸水に受け止めてくれる避難場所もなかったよ
生き残った者として負けないで生きていこうと思いました
2週間程 水も配給制だったしガスや電気 お風呂も難儀しましたが
亡くなられた方の分まで生きててやろうと考えたら 少々のことは我慢できました
春は必ず来ます 踏ん張ってください 全ての方が応援してくれていますよ
地震があった当日、関西に住んでいる私は
今回の地震の被害の大きさについては
楽観視していました。
そしてイベントに参加し、主催の方々に
参加された方々と、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
その後、日がたつにつれて被害の大きさが明らかになり
今は、ニュースを見ると胸が痛くなります。
イベントはみんなが楽しみにしていたと思うので
被害にあい、参加出来なくて残念だった方も沢山いらっしゃると思います。
でもそれで自主的にイベントをしてくれているこはるさんが
責められるのは、何か違うのでは?と思ってしまいます。
一切の活動を自粛されるとのことですが
あまり考え込まず、もどってきてほしいです。
ぷちカンパ微力ですが是非、協力させていただきたいです。
そして被災地の皆様の復興が一日でも早いことを祈ります。
被災者の方々が 今頃どんな苦しい思いしているかとヵ。。。
でも人それぞれ受け取り方もちがうからさ 間違った行動ではなかったって思う。
責められたら謝罪しかできないのヵもだけど 中にはただ苦しい 辛いだけじゃない人も
中にはぃると思うし。。。
悩んで考えてした行動だと思うしね。
そしてこはるんのその行動力は凄いとおもうなぁ。。
早く 被災者の方々が 少しでも笑顔取り戻せますように。。。
自動解散だったの???手動???
震災については、みながそれぞれに受け止め、感じ、なにかしようとしてる
それでいいんじゃないかなぁ??
マスコミ批判や政府への批判、ネットをのぞくとあらゆるところに批判が渦巻いてる
けどさ、誰もがよかれと思ってやったことやん
こうしたほうがいいんじゃ?っていうアドバイスならいざしらず、
いたずらに煽って炎上させるのはいただけないな・・・
イベント開催云々について言うなら、こうしてニコにINしてることだって五十歩百歩だと私は思うんだよね
なので、こはるちゃんやとらねす部長が自粛する必要なんてないとは思います
けど、それが今のこはるちゃんたちの選択なんだよね^^
私も自分のできることをやってみる!
まってるからね~( ´∀`)ノ
良かれと思ってやった事をそこまで考え込まなくてもいいと思うよ。
皆が皆沈んでしまっては、この先明るくないし、
こういう時こそって気持ちも大事だと思う。
自分に今出来る事、なかなか難しいけど
こはるがやろうとしてる事はすごいと思う。
その義援金が良い方向に使われるように祈って
そして被災地の皆様にはいち早い復興と笑顔が取り戻される事を願います。
イベント中、被災地の方も居たようでしたが楽しまれていたように感じました。
確かに、日本各地のイベントや式典や通常のTV番組など自粛傾向です。
被災地の方々の事を考えたら正しい決断だと思います。
イベント主催のこはるさんとは、数年前から友人として個人的に話すことが多くあります。
彼女は決して被災地の方々を軽視するような人ではありません。
イベント開催直前まで、こはるさんは開催についてかなり悩んでいました。
状況が状況なので、延期しようかとしばらく話し合っていました。
しかし、サークルなど開催直前までイベントを待ち望む声も多くありました。
それにイベント終了後、以下のような書き込みも見られました。(抜粋)
「一人だと落ち込むので」
「地震のさなか、みなさんの元気そうなお顔が見れてよかった><」
「ションボリしたままでなく、楽しめて終われて本当良かったです」
「人と、話をしていると気持ちがなんか落ち着きます」
人それぞれ感じ方も受け取り方も違うでしょう。
しかし、今回イベントを開催したスタッフが今回の災害を無視していた訳でもありません。
遠く離れた九州に居る人間にとって、被災者の方々の悲しみ苦しみは全て知ることができません。
被害に遭ってないからそんなに余裕で遊んでられるんだと言われれば返す言葉もありません。
「イベントをすることによって気晴らしになる人も居るんじゃないかな」
と、自分は開催直前にこはるさんに言いました。
それが彼女にとって開催を決断するきっかけになったのかもしれません。
今回のイベント開催は、彼女に悪意があってのことではありません。
すこしでも、みなさんに楽しんでほしい。
課金を出来ない人も多く居るので、アイテムを提供したい。
それだけを思って、彼女とその他のスタッフは開催を決断しました。
今回の件で彼女は、一切の活動を自粛するそうです。
責められるべき反省すべきは、自分も一緒ですので同じく活動を自粛します。
最後に、被災地のみなさんの安全と一日も早い復興を祈っています。
震度は大きいけれど、被害は少なそう?と。
しかし蓋をあけてみれば…
まさに、絶句
迫りくる黒い津波に目が点でした。
テレビを見ているのも辛くて、切なくて…
そんな中、こはるさんのイベントに参加させていただきました。
くじの結果に笑ったり、皆様の会話に心がなごみました。
芸能人の中でも色々と支援が始まっているようですね。
GACKTさんも基金設立との事。
売名行為っていう人もいるけど、
「やらない善より、やる偽善」
本人もそうおっしゃっていたそうで・・・
私も同感です。
やらないよりは、やった方が良い。
節電にしたって、長い24時間の中の、数時間。
いつもより、計画的に動けばいいだけの事。^^
出来る事は少ないけれど、出来る事から少しずつ^^b
個人でできることは限られているかもしれないけれど、それでも何かしたいと思いますね。
ニコッとでも募金考えてるようですしね。
イベントに関しては、開催してくださることで元気をもらったかたもいらっしゃたようですので
あまり考えこまないで欲しいです。
何かする時には必ず賛成する人、反対する人がいるものです。
なかなか参加できませんがイベント楽しみしているひとりです^^
スーパーだったり、コンビニだったり、市役所だったりだけどね。
後はmixiとGREEとアメーバーブログでやってます。
本当に個々では小額ですけど。
中越沖地震のとき
我家は幸いにも被害はありませんでしたが多くの方からの支援に県民が助けられたのは事実です。
あの日
大きな揺れで家から飛び出して目にしたのは
前の家の灯篭が目の前に転がってきたこと
もう少し前の家の近くまで行っていたらと思うとぞっとする
時々それを思い出す。
私でさえそうなのだから
今、被災している方々はもっともっと恐怖におののいて時間を過ごしているはず。
節電にしろ何にしろこっそりとでもいいから自分が出来ることをすればいいだけ。
自分と同じ考えではない人間がいることを知るのも大事なことだとも思います。
人を批判する前にわが身を振り返ってみればわかることだと思ってます。
そして誰がいいとか悪いとかではなく行動を起こせる人はすごいと思います。
あかん・・・普段から長文を書かないから
文章を考えただけで頭から煙出てきたかも^^;
消火してきまーす
ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪
イベントに参加させていただき、ありがとうございました。
スマートフォンからの参加だったため、チャットもほとんど出来ず、タイミングも合わないことも有りご迷惑お掛けしましたが、地震で緊張していた中、しばしの息抜きが出来ました(^-^
大勢の人が楽しみにされていた企画のため、参加できないことが残念だった方もいると思いますが、自主的にイベントを企画して下さるだけでありがたい事です。気にせずお過ごし下さいね。
今、本当に大変な方は、ニコタすら出来ないと思いますので…
確かにその方の意見ももっともだとは思うけど。。。
ご自分のマイペでまで日記書かなくてもいいんじゃないかとちょっと思ってしまいました。。。
もちろんその方には罪はないけどね。。。
イベントをやったことで、参加して、みんなとつかの間でも一緒に過ごして、
気がまぎれたっていう方もいたみたいだし、それはそれで、その方がそう思えたならいいのではないかな。。。
自分も関西出身で、阪神大震災のゆれを経験した。
自分の住んでいるところは被害はほとんどない地域だったけど、神戸の親戚は被災しました。だから今回は他人事に思えないけど、自分に出来ることは、なにもないのかもしれない。。。
でも、ネットで繋がっているみんなや、神奈川にいる友人など、
無事を確認できるまではやっぱり心配で、でもむやみにケータイも使えないし。。。
一人ひとりにできることは微力かもだけど、せめて、情報に惑わされずに、しっかり事実を把握していって、
必要があれば正しい情報を正しく発信していかないとね。。。