Nicotto Town


LEAFGの「徒然なるままに・・・」


輪番停電・・・その2

輪番停電2日目・・・
こちらは今日も停電はありませんでした。

今日は停電があったようですが、
グループの中の一部だけ・・・

なんだか中途半端・・・
こういうのが一番困りますね・・・

停電で困るのが冷蔵庫・・・
3時間止まると、肉とか牛乳とかが
保存しにくくなるので、
当面はカレーでしのごうかと・・・
しかも肉は煮込まないで野菜だけ・・・
これを冷凍して保存・・・
肉は後入れ・・・
これで停電で止まっても、
カレーはなんとか腐らないでもつでしょう・・・

アバター
2011/03/16 19:33
みぃ๑´⇧`๑)さん
コメントありがとうございます。
停電の時は冷蔵庫が心配になりますね・・・
アバター
2011/03/16 19:32
リラックマニアさん
やるならやる、で
ちゃんと計画通りに停電してくれた方が
よっぽどましなのですが・・・
ホント、きちんとしてほしいですね。
アバター
2011/03/16 19:31
くりんさん
今日は停電、あったようです。
電子レンジのタイマーが点滅してました・・・

冷蔵庫には水を凍らせたペットボトルが
いいとか・・・TVでやってたような・・・
アバター
2011/03/16 16:10
冷蔵庫は困りますね><
お久しぶりです・∀・ノ
アバター
2011/03/16 07:48
計画停電は今も対応が二転三転している様ですが、
生活に直撃するだけにキチンとしてもらいたいですよね。
アバター
2011/03/16 05:42
来そうで来ない輪番停電ですが、はたして今日はどうなることやら… (^_^;)

そうですね、冷蔵庫が一番困りますね…
私は、凍らせたアイノンンを準備していますw
アバター
2011/03/15 23:43
ユニさん
そうなんですよね・・・
停電に備えるためにパニックになってるのに・・・
困ったもんです・・・
アバター
2011/03/15 23:41
美枝子さん
生ものの冷凍保存は
一抹の不安がありますね・・・

・・・あああ、ジャガイモ入れちゃった・・・^^;
アバター
2011/03/15 23:39
ベルさん
停電、ないことに越したことはないのですが・・・
これではなおさら不安が募りますね。

とりあえず、冷蔵庫が3時間止まっても
大丈夫そうなカレーにしました^^;
アバター
2011/03/15 23:36
たまごさん
こう振り回されてはたまりませんね・・・
こういうときは
やっぱり缶詰・・・でしょうか・・・
アバター
2011/03/15 23:07
停電に備えて手をうっていた人は「は!?」みたいな感じになりますね・・・
いつまでカレー生活が続くか・・・ 何気にカレーは便利なんですねΣ(゚ω゚)
アバター
2011/03/15 22:16
冷蔵庫はほぼ諦め状態です
このくらいの気温で3時間なら持つでしょうが
冷凍庫の物が解凍されてしまいそう><
日頃お肉やお魚を一気買いして保存しておくのが徒に;;
現在冷凍庫のお肉を頑張って食べています

カレーなら大丈夫ですよ
ジャガイモ入れないでくださいね^^
アバター
2011/03/15 22:01
停電がないというのはいいことなんでしょうけど、予定どおりにならないのは困りますね。
カレーは日持ちするからいいですね^^
アバター
2011/03/15 21:55
あいまいだと計画がたてられなくてこまりますよね。
シーチキンとかの缶詰は保存食としてよさそうですが、いかがでしょう。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.