春のオシャレ
- カテゴリ:ファッション
- 2011/03/17 21:14:31
ふっふっふ、、、危険な男にとって、春のオシャレなど、雑作もないことです。
はぁ、、、どうなんでしょ。。。
まどかさんに、忘れた頃に振られて(^^;)頑張ってみあるものの、、、
さて、先日、客先直出で、その後、珍しく、スーツを着てネクタイしめて会社に行ったら
(普段は、ほぼ普段着^^;)
職場の女性陣に、
「〇〇さんの、スーツ姿って、滅多に見ないから、、、ドキッします。」と
ほおおお、、、来たか、モテ期!?
一方、同日、他の事業部との会議で、そこの女性(中国人)から
「〇〇さん、珍しいですね、スーツなんて、、、変ですね。これは”変”です!」
終わるの早いな、モテ期。。。
もう少し、日本語と言うものを勉強してくれ、、、
まあ、スーツは嫌でもビシッとしますからね。
でも、毎日クリーニングともいかないので、金曜は臭うかも。
たまに着てるっていうのも清潔感があってステキ。
いつも着てる人って加齢臭がぷ~んっとしてくる人がいるーー;
昨日、本人に問い質しましたが、私のスーツ姿に、”非常な”違和感を感じたそうです。
なんだよ、それ。。。
出たことありませんでしたっけ^^
その中国人スタッフに正しい日本語を教えてあげましょう!
ふっふっふ、チョコバラは三種揃えましたよ♪
うちの高校は、”バンカラ”が校風だったので、それを思い出して着ています。
創立130年?くらいになるので、まさに「坊ちゃん」の世界です。
校舎は、国指定の重要文化財だし。
地震、大丈夫だったかな、安積高校の旧校舎。。。
>サモワールさん
ホント失礼ですよね。
「それは、変です!」って。。。
まあ、あまり単語を覚えていないだけって事にしておきましょう。
スーツは時々着ておく方がいいとか言いますね。
ピンクから白に変わって
ドキっとします( *´艸`)クスクス
・・・どうもそのお洋服。
夏目漱石の『坊ちゃん』を彷彿とさせるのは
美優さんだけ。。。なんでしょうねーー;
関係ないですが・・・
『どき』を変換したら『土器』が一番に出てきましたΣ( ̄ロ ̄lll)
土器なんて久しく使ってないんですが~なぜでしょ~T_T
Σ(・ω・ノ)ノ。。。これも“危険な男”の仕業なんでしょうか(^▽^;)