Nicotto Town



今出来ること

連日の震災報道を見ながら、自分に出来ることはなんだろうかと考えていました。
こちらは広島。
周波数変換機の能力値が限界なので、関東圏のように節電しても意味がない。
物資を送ろうにも、知り合いが被災しているわけではないので、どこにどうやって何を送ったらいいのかわからず、仮にどこかに届けられたとしても無計画に送ってしまうと邪魔になったり無駄になったりしかねない。
ボランティアに行こうにも、遠いし行くための交通網が復旧してないし、こういうボランティアはしたことがないからどこで人手が足りないのかもわからず、自分自身の衣食住の装備をしっかりして行かなければ被災地の方の迷惑になるだけ。
…こんなことをぐるぐると考えていました。

結局自分自身で考えた結論は、普段通りの生活を送って、義援金を送ることでした。
不必要に買い溜めをすることはとてもよくないけど、かと言って必要な分まで買い控えてしまうと日本の経済が回らなくなり不景気が加速する一方なので、普段通り仕事して必要なものは買って、税金もしっかり払う。
そして、義援金詐欺も横行しているようなので、しっかりとした信頼できる機関を通して、義援金を一過性ではなく継続的に送る。
これが今自分に出来ることかなと思いました。

ニコタで募金アイテムの桜が販売開始されたので購入しました。
どうか、一日でも早く被災された方が安心した日々を過ごせる日が来ますように。




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.