Nicotto Town


一人旅日記


福島原発〜仕分けとは何だったのか・・・


あいかわらず余震が続いています。
原発で文字通りの命がけの仕事をしている自衛隊および職員の方々に敬礼。
さて、福島原発について、いろいろな事があぶり出されて来ました。

福島原発の安全性について、2年前にIAEAが警告か。米公電を基に英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
自民党の麻生総理が原発安全対策費を盛り込む
民主党の枝野に仕分けされる
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html
民主党政権が今年2月に福島原発の延長使用を承認
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679

麻生総理が盛り込んでいた予算、仕分けちゃってたのかい。
さらに、先日、自民の谷垣総裁に入閣を打診していましたが、断られてましたね。
今の政権は民主党ですね。当然、原発とか復興とか急を要する部署は与党である民主が責任を持ってやらないといけません。その上で、不得意なアメリカとの外交とか国防について自民党にやって頂けないでしょうか?と、言われれば、自民党も国のためにやりましょう、と受けてくれたかもしれません。
それなのに、今回の役職の要請は、1番やっかいな問題、原発担当を谷垣総裁に押し付けようと画作したのが見え見えな上、大事な部分を有事の真っ最中に野党に丸投げしたのです。自民党としても、副総裁なんてなんの権限もありません。最終決定権があるのは、内閣総理大臣だけなのです。副総裁が政治指針を示しても、総理大臣にダメ出しされたら、そこで終わりです。肩書きだけ付けられて、かえって動きを縛られる可能性があるし、責任を被せられるのは目に見えています。それなら入閣しないまま協力したほうが良いに決まってます。
仮に、谷垣総裁がこの要請を受けていたら、管総理はマスコミに原発の話題を降られても「谷垣氏に一任しています」と、逃げられるし、万が一原発で不測の事態が起きても自民党のせいにする事が出来るのです。これはかなり姑息な手段です、一体誰がこんな作戦を考えたのでしょう。
数日前には、自民からの協力を拒否していたのに。
民主党岡田、野党からの地震対策の協力申し入れに「政府の邪魔するな」と拒否
ソース
自民・小池百合子総務会長定例記者会見(2011.3.15)←
http://www.youtube.com/watch?v=t1likF6siqw#t=9m10s

とりあえず、自民党の肩を持つわけでないですが、現在独自の復興支援を展開しているようなので、掲載しておきますね。
http://www.jimin.jp/index.html

#日記広場:ニュース

アバター
2011/03/22 01:00
yuki_f さん

国が一丸になって早急に復旧・・・と思っても、初動の段階で政権側が他からの支援・・・つまり、野党・自治体首長らを除外した、菅首相周辺だけで固めた布陣で、支援活動を仕切るという方針を早期に固めてしまっていたという問題があります。実際に野党からの支援も断っています。しかし予想以上の災害だった為に、管政権は機能不全に陥り救援活動は全く進まなくなってしまったのです。
ここで、危機感を持った自民党含む野党と地方自治隊の首長連合が連携して独自活動を始め、自衛隊経由で在日アメリカ軍も動かして、それぞれの被災者救援活動、および原発問題の処理を開始して現状に至る。。。ここまでが今までの流れ。一つ一つの集団による救援活動が、それぞれ動いて、やっとまとまりつつあるといった感じでしょうか。しかし、未だに政権内で、不穏な動きがあるので、一丸となれるかどうか・・・。望む望まないに限らず、一集団によるスタンドプレーで救援活動が進んでいる模様なのが現状です。

ついでに、当時原発を押し進めた自民議員が、現在の民主党に沢山居ます。
中でも特筆すべきは、福島に原発を誘致したした渡部恒三氏。彼は現在民主党の最高顧問です。しかし、自民党所属時は、自民党国会対策院長まで勤め、竹下派七奉行の一人ですらありました。
原発の安全性について問題提起した、前福島県知事の佐藤栄佐久氏は収賄事件をでっち上げられて失脚。そして、彼の後に福島県知事に当選したのは、渡部恒三の甥で、彼の代議士の秘書だった佐藤雄平。これ以上はヤバイです。
アバター
2011/03/21 23:39
もちろん、今の政権は民主にあるのだから、逃げるなど許されません。
ただ、自民も推し進めた者として、責任はとるべきだと思います。

ま、一番大事なのは、自民だ、民主だというよりも国が一丸となって早急に現状を打開して欲しいところです。何よりもそれを望んでます。
アバター
2011/03/20 19:15
yuki_f さん

そのとおりですよ。現在でも着工予定の原発がいくつかあるはずです。
しかし、民主党は、自民党よりも上手く政治を行えるとして、選挙で勝ち、政権を取ったのですから、
有事を投げ出す事は許されません。
アバター
2011/03/20 19:13
慶次郎マサアキ さん

パフォーマンスで独断でヘリで視察とか現場を混乱させたり・・・・
原発に詳しいと言うわりには、KYぶりがはんぱない総理ですな・・・
アバター
2011/03/20 19:03
パンスケ さん

阪神大震災の時に、左翼政権が自衛隊を出し渋るという事態が発生したので、
政治がアホ過ぎるのは困り者なのです・・・・
アバター
2011/03/20 18:52
原発は、自民が推し進めたと聞いていますが・・・


アバター
2011/03/20 18:47
おとといか!?いわきから避難してきたというお客様を施術したんですが、「放射能が怖くて避難を決意しました。」っておっしゃっていました。地震、津波、放射能と・・・放射能が1番の原因なんて、ちょっとショック受けました。
アバター
2011/03/20 17:59
政治の力なんて、もうどうでもいいです。
頼りにならないしね。
そんな事よりも、自衛隊員や救助隊の方に頑張って欲しいですね。
アバター
2011/03/20 17:20
こんにちは。私も愚痴に参加させてもらいます^^;

民主が政権とったのはマスコミの罪もありますよね。持ち上げていたし。
今だって同じお店なのに自民が使った時は「高級料亭」、民主が使うと「日本料理店」
自民は「派閥」で民主は「グループ」

自民は派閥がある意味政党みたいになっていたから、良くも悪くも切磋琢磨していて
「総理になったらこうしたい」という人が総理なったけれど、民主はただ「総理になりたい」という
だけの人がなってしまったから、なったあと何をしていいのかわからないんですよ。

議員一人ひとりだって、自民はヒゲの隊長含めみなさん動いて汗かいているのに、
民主の議員の動きが全く見えてこないというのが今の政権を象徴しているように思えます。
アバター
2011/03/20 16:05
ラフ さん

自民党もいろいろと問題はあると思いますが、長年政権を担っていただけあって、
有事の対処法については一日の長がありますよ。
民主は、最初からパフォーマンスありきでしたね。
アバター
2011/03/20 15:50
龍さんこんにちは
今回愚痴らせてもらいます^^;

無能の民主党が売国政党であることは始めからわかっていたことだし、民主に投票した人はマスコミに踊らされることなくきちんと自分で考えて投票してほしいですね
かといって自民じゃ大して変わらないと思うかもしれませんが、個人的にはまだましだと思います
北野たけしも言っていましたが、あのれんほうのコンビニ視察もほんと腹が立ちますね
あいつはただのパフォーマーですよ、まじで被災地行けって思います。

前総理の鳩山もしゃしゃり出てきて、原発の冷却に対して「ホースを伸ばして直接冷却しろ」なんて小学生みたいなことを言っているみたいです・・・ ほんと呆れてものが言えません お前がやれっての!

これでもまだ民主を指示している人がいるのが信じられませんが・・・
早く気づけよ日本人!と思ってしまいました^^;




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.