たらちり
- カテゴリ:レシピ
- 2011/03/20 19:36:28
我が家は連日だらだらしています。
私は、ブログで始めた勝手なキャスティングに、妙に気合が入ってしまい、過去の大河、歴史モノのドラマ、映画を調べて「懐かしい~。」と更にテンションがあがったりして。
一方、奥さんは、ソファーに転がるトドです。
外出しないので、昨日から餌をあげています。
で、このトドが、夕飯は”暖かい”鍋がいい、というので、鍋にしますかね。
でも、豆腐が問題ですね。
相変わらず、納豆は売っていないです。TVで言っていましたが、納豆を作っている小さい工場はフル稼働なのに、それを仕入れる大手の工場、流通が止まっていると。
それを本日は実感しました。
スーパーに、豆腐と油揚げが戻りました。でも、今までそのスーパーで商っていなかったメーカーですね。直接、中小から仕入れたのでしょう。こんな商品見たことなかったなぁ、と。で、値段は高め。ここぞとばかりに増産体制をとったのかな。
便乗値上げだとは思わないし、チャンスとばかりに中小には、頑張って欲しいですね。
さて、やや値段は高めですが、白菜、長ネギ、エノキは手に入るし、メインは何にしようか?と魚売り場に行くと、スケソウダラ一匹を鍋用におろしたのが、なかなかリーズナブルなお値段で。
高くて味に疑問の残る豆腐は抜きですが、今晩は「たらちり」で。
ところで、「たらちり」の「ちり」って何でしょうね。
調べてみると、鍋に入れる肉、魚が”ちりちり”と縮むからだとか。ふ~ん。
今回、カシラ、白子も付いているので、そのまま鍋に入れちゃうことはせず、一旦、カシラと身は別鍋で茹でて、臭みを取ります。
白子は(白子ということは、こいつはオスか)、塩水につけてから軽く茹でます。
本チャンの鍋には、昆布を入れて、出汁をつくって、茹でた鱈一式、白菜、長ネギ、エノキを加えて煮ます。煮るだけです。鍋だから。
後は、自家製ポン酢で食べるだけです。
〆は、ご飯、卵、長ネギの青い部分で、オジヤです♪
そんなトドが、うちにいるので。
寝そべってケータイ片手にゲームしながらTV見てます( ̄Д ̄;;
サスペンスは面白くないし見てないですーー;
ちなみに無職なトドさんになってから
極力お菓子は買ってません!
買うならホットケーキMixで作る→それも面倒になってあんまり作らずww
スイートチリで食べるってのいいですねぇ~♪♪
油で揚げるとカロリー上がるし・・・ムニエルにしましょかね~゚.+:。(*≧∇≦*)゚.+:。
「無職なただいまトド」とは、、、
寝そべって、腰のあたりを掻きながら、煎餅食べて、サスペンス観てます?
さて、エビチリのタラバージョンはいいじゃないですか。中華でありそうですね。
白身魚を油で揚げて、チリのあんかけで食べる具合で。
あっ、スイートチリで食べるのもいいな、、、ずずっ。。。
出かけなよ( ̄Д ̄;;って言われても
無駄な出費を抑えたいので“引きこもり”してますw
・・・だってもうすぐ車検・市民税・車とバイクの税金が待ってるんだもん><
で、本題のタラチリ
内容読むまでエビチリのタラバージョンだと思ってました(。-∀-)ニヒ♪
え~!そんなの作るの?!と思ってクリックしたら
・・・お鍋でした( ̄Д ̄;;
明日の相方君の帰宅のお土産を見て
美優さんもタラ鍋。。。ぢゃないーー;
タラチリしてみま~す♪♪ホントおいしそ~だもん゚.+:。(*≧∇≦*)゚.+:。