Nicotto Town


星夏のニコタ生活


支援活動

画像

タウンで支援活動はできませんが

実際には各地で活動が行われてますね。

少しでも支援できたらと思います。
(*・ω・*)



家も流されて全部なくなったけど

命だけはあります。

元気なので心配しないで下さい―


そんなこと、自分にも言えるんでしょうか?

被災者の方から、逆に勇気をいただいてる気がします。

アバター
2011/03/22 18:14
避難されたということで、大変な思いをされましたね。
こちらでも棚の物が落ちる揺れだったので、恐怖を感じました。
大事な物はたくさんあるけど、一番大切なのは人とのつながりだと再確認する出来事でしたね。
インターネットの普及によって、実生活での人付き合いが希薄になっていることに対する、
自然からの警告なのかも知れません。

世界中からの支援、とってもとっても感激してます><。
チャリティー桜の100円も、ニコタ80万人が1人1口で8000万円になる!
行政には、くれぐれも無駄遣いしないことを強調したいですね。
アバター
2011/03/22 17:12
わたしの周りでも「今回の大地震で物欲というものがほとんどなくなった」
と言っている女性がいました。
東北の方々の津波被害とは比較にならない状況でしたが、
ほんと、自分の持っていた価値観が大きく覆された出来事だったのは事実です。
わたしも普段使いのリュックに懐中電灯を2個詰めただけで、自分の身ひとつで
避難していたので、命からがらという気持ちが身に沁みました。
日ごろお付き合いの希薄だった近隣の方々との励まし合いや情報交換や手助けに
かなり救われて、人々のあたたかさ、ありがたみをつくづく感じました。
感謝感謝なのです。
勤め先でも、今月中は売り上げの一割を義援金にという形で在る物だけででも営業しなくてはと
密かに営業しています。とりあえず、動かなくてはと。
ひとりひとりのささやかな形が大きな力となってくれることを願うばかりですね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.