おいしいご飯の炊き方
- カテゴリ:グルメ
- 2011/03/20 23:50:15
みなさん、本当に本当にお疲れ様です。
私はダーと埼玉に住んでいるんですが、
今、ダーはロンドン出張中で、私はりったんと
実家の大森に帰っています。
実家の大田区は計画停電がなく、
なんだか申し訳なさもあって、
ささやかながら、節電に努めています。
で、ガスは使っちゃうんですけど、
電気がまを使わない美味しいご飯の炊き方など、
ちょっとご披露です(^m^;
◆◆おいしいご飯の炊き方~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o ◆◆
お米2号 (お水も2号) ※なので、3号のお米なら3号のお水♡
このお米とお水を2時間ばかり放置プレー(^m^;
で、鍋はなんでもいいです。
100均で買った雪平でもOK。
ただ、ふたをご用意してふたをしてください。
ガスいきなり強火にして(始めチョロチョロは忘れてください)
10分ばかりまちます。
するとグツグツ煮えてきますので、
(→ふたとって、グツグツ感を確かめてもOKです♡♡)
グツグツしてたら、弱火にして、10分くらい待ってください。
(※えーとこの時、箸でご飯をかき回すということをするのもOKです。おこげが
できにくくなりますので、おこげが苦手な方は、一気に、箸で
ぐるぐるとかき混ぜてもOKです)
すると、あら~~ご飯お米がひ一粒づつ綺麗に炊き上がりますから、
その後、火を止めて、またまた10分くらい放置してください。
それだけで、おいしいお焦げ付きのご飯出来ます。
ちょっとおこげのできたご飯を、おにぎりにすると、お塩だけでおいしい
おにぎりになります~♡♡
塩だけのおにぎりでも、
お味噌汁(具はなんでもよし)
お漬物(白菜とか胡瓜とか売ってる野菜を浅漬けにしたのでOk)
→浅漬けは、胡瓜なら、胡瓜をお塩でもんで、
ビニールに入れて冷蔵庫に3時間くらい入れておきます
その時、塩コブとかあれば、それを一緒にいれるとなおおいしいです。
これだけあれば、なんだか、幸せな一食になります。
もし土鍋があれば、
そのほうがうんとおいしくできますので
ぜひ試してみてくださいね♡♡
あと、食パンですが、買ってきて
すぐに、二枚くらいづつラップに包んで
冷凍庫に入れてください。
食べたい時に、その二枚1パックの食パンを出して、
オーブンに入れて通常とおりに焼くだけで
ちゃんと美味しい、パンが食べられます。
冷凍するだけで数ヶ月持ちます。
菓子パンの場合は、すぐに冷凍して、自然解凍するだけで
ちゃんとおいしく食べられますです♡♡
ブログにコメントありがとう♡♡
なんだか、貧血と、まったくの食欲低下で、ダウンしちゃいました(><
元気になったら
ゆっくりコメントします♡♡
いつも、気にかけてくださって
本当にありがとう~
とってもうれしいです♡♡
ご飯も余ったら、平べったい形にしてラップでくるんで冷凍♪
それがこんな事態になってしまった今、とても役に立っています^^
炊き込みごはんの時だけ、炊飯器にニオイが付くのが嫌で
ガスでレミパンを使って炊いていましたが、お焦げができて
けっこう美味しかったです。
白米もbanbiさん方式で土鍋を使って挑戦してみようっと^^
ウチも、買ってきたら、食べないのはすぐ冷凍します!
魚焼のグリルだと、焼けるの早いですよ~^^
ただ、よくみとかないと、炭になります…。
慣れたら、何分くらいって分かるんですけどね。
先日TVで知りました。
ガスで節電しながらおいしいごはんが炊けるのはいいことですね
私は先日ガスの給湯器が壊れて一日お湯がでなかったのですが、
朝に冷たい水で洗顔したり、食器洗いも水しか使えなかったので
ガスのありがたさが身にしみてわかりました。
電気はなおさらもっと無意識に使っているものだからみなさんの苦労も
大変なものだと思います。
しかも美味しそう♪
この間、土鍋買ったからやってみような^^
私もご飯は炊飯器でしか炊けないと思い込んでいたんですが(^^;
ガス+土鍋ご飯はおいしいです~
本当は炭とかのほうがおいしいんでしょうね~
今まで、「オール家電にしたいしたい」と思っていたんですが
今回のようなことがあると、
ライフラインもひとつにたよらずにあれこれフレキシブルな
ほうがいいんだなと思いました♡
今でも毎日計画停電があり、不便ですが、それなりに
楽しくやってます。
もう少し、と思って、毎日がんばりましょうね~
★★るきさん
あははは。おいしく炊けない炊飯器なのですね(^m^;
土鍋、おいしいですよ~
ぜひぜひ、機会があったら試してみてください♡♡
ダーは、2月にロンドンに連れ去られてから
今月帰ってくる予定だったのにあちらで足止めを食ってます(^^;
まあ、遠慮裡恋愛2年歴の私ですので、
2ヶ月くらい、あっという間(^m^;
いなきゃいないで、楽しくやってます。
かえって、ダーのほうが、日本のことが心配でおろろろしている感じです(^^;
★★猫の足さん
うんうん、ガスで炊くと、電気と違ったおいしさありますよね~
土鍋で炊くご飯に魅了されてしまい、最近は
節電もかね、ご飯はずっとガス炊きです♡
梅干おにぎりもおいしいですよね~
私も大好きです。疲れた時、どうして、あんなに元気でるんでしょうね~
なんであんなにおいしいのでしょうね^^
塩おにぎりもおいしいですが、ちょっと疲れたときは梅干入りが好きですw
土鍋でご飯は美味しいと聞きますね~ぜひやってみたいです(^◇^)
以外に簡単なのですね♪
旦那様、ロンドンなのですか?心細そう・・早く戻られるといいですね~。
特別な道具がなくてもガス台でご飯が炊けるんですね!
計画停電エリア外でも節電がなされているようで、今は都内も暗いとうかがいました。
私の地域は予定時刻になってもなぜか電気が消えず、
やはり申し訳なさから終日節電を心がけています。
電車の本数が減ったりと、ご不便なことや大変なこともたくさんおありかと思います。
banbiさんのお言葉に励まされたので、先日のお礼の気持ちもこめまして応援しています!
そんなんです。
赤子泣いても、も、ハジメチョロチョロも
全部忘れていいのです(^^;
最初は、「ええ、大丈夫?」と思いますが、
ちゃんとおいしく炊けます(^^;
って、ドリさんの家は無理なんですね。
ガス釜も、おいしんでしょうね~
おいしいご飯って幸せですよね~~
★★4Bさん
土鍋ご飯、ぜひ、機会があったら試してみてくださいね。
一粒一粒が、きらきたって、光ってる感じで
「ああ、ご飯っておいしいなあ」って思えます。
で、そうそう、冷凍食パン、普通よりおいしいですよね~
もちもち感たっぷりで、なんで冷凍すると美味しいのかな~
菓子パンも食パンと同じく美味しいので
ぜひ、試してみてくださいね~
ダーはロンドンで足止めくっていて、
ロンドンでは
「日本壊滅」「日本人全滅」「放射能の嵐」と
悪魔の報道されてるそうです(^^;
なんかね、今回の大災害で、「丁寧に生活する」ことを
見直しています。
土鍋でご飯。
おかずは粗食。
アルコールは控えめなどなど(^^;
電気節約生活も慣れてくると、それなりに得るものがあります。
土鍋で炊くご飯、おいしいですよ。
ぜひ、お試しあれ♡♡
★★鉄腕さん
本当にどうもありがとう。
今、この時も、おなかをすかせたワンやにゃんが
いるんでしょうね…
本当に無事でいることが幸せです。
URL,とっても役立ちました。
いつも、本当にありがとう~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
土鍋はすごく気になっています!
食パンは買ってすぐ冷凍すると、もちもち感が残るんだよね♪
菓子パンは冷凍したことがなかったので、チャレンジしてみようかな!
ダーさんロンドンですかぁ遠いねぇ~ 帰って来られたら、いっぱい甘えるんだよww
イキナリ強火というのもそうだけど、赤子泣いても蓋取るな!
というのが常識なのにw (^^;
ウチはガス釜なので途中で蓋を取るとか火力を調節するとか
出来ないのです・・・全部自動なので・・・
試してみたくても出来ません。(ToT)
そーですね いざという事が起きない事を祈ってます(-人-)
是非作ってみたいです♪
そうそう、土鍋で炊くと、ご飯粒が光るんですよね~
すごく美味しそうで、見ただけで食欲でますよねo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
パンは、冷凍後、チンすると、ほんと、ほっこり美味しくて
普段でも冷凍してから食べることよくあります。
うんうん、ベーグルとかも美味しそうだわ~
ふかふか感が、またまた食欲、そそりますよね~(^m^;
★★たからさん
わーー会社大森ですか?
山王のほう?東急側?
私の実家は、蒲田よりです。
田園調布の裏側というか…
大森は、しじみ漁が盛んだった頃から
町工場が多くなって、べらんめえおじいちゃん、多いですよね(^^;
私の祖父もそうでした。
人情には厚いんだけど、
節電とかエコとか、へっ!!って感じの方、多いです。
会社の方、なかなかに頑固な方が多いと思いますが、
小さく、確実に反抗していきましょうね(^m^;
土鍋で炊くご飯は本当においしいですよ♡♡
お米の一粒一粒が、きらきら輝いているみたいです。
ぜひ、土鍋でご飯炊いてみてくださいね~
お陽様の香りがします(^^
★★鉄腕さん
そうそう、キャンプに行った時の飯盒のイメージまんまです(^^
で、ありがとうございます~
さっそく、見に行ってきました。
うーーん、やっぱり私はキャリーバックで運ぶことにします。
一度はぐれちゃったら、もう二度と会えないかもしれませんものね。
いつも、いろいろご相談にのってくださってありがとう~
本当に実際のばあにはどうなるかわかりませんが、りったんはとにかく、揺れると
私のそばにぴゅーと飛んでくるので
なんとかなるような気がします。
でも、いざ、っていう時ができるだけおきないでほしいですよね(^^;
★★す~さん
3連休、停電回避、それだけで嬉しいですよね。
よかったです。
私も今日は、開き直ってゆっくりお風呂に入りました(^^
森林の香りを選んだので
なんだか本当にリラックスできました。
小さな幸せも嬉しいですよね♡♡
明日からまた節電、がんばりましょうね~
炊飯器で炊くより美味しいですよね
みんなで節電に励みましょうね^^
そうそう、私の職場、大森なんですよ^^
我が社の東京在住の(一部の)人は節電の意識が薄いので
毎日節電を喚起しております!
本当にお米が光りますよね。
食パン、即冷凍すると美味しくトーストとして食べれますよね。
そのまま食べたいのでなければ、
冷凍した方が断然美味しさキープして食べれると思います^^
私はベーグルなんかも冷凍して、
レンジでチンしてふかふかにして食べたりもしてます。
これなら覚えやすくて 試そうって思えます
3連休 停電回避されましたが がんばって節電してまーす
なんだか飯盒で炊いたご飯を思い出して食べたくなりました(^^)
こー見えても 結構泥臭い 男くさいアウトドア派なんですよ
もっとも仕事し出して機会はどんどん減ってしまいましたが…(^^ゞ
ちなみにウチの子ずっとは家の中飼いなので恐らくドアを開け放っても
外に逃げる事はないと思ってます
だからかなりの可能性でキャリーバックに入れて一緒に非難だと思いますが…
無事全員連れて出れるかどうか解りません
(隅っこに隠れられると探すだけで時間が建ってしまいそうなので…)
ちなみに私は一番最初のニャンコのブリーダーさんが紹介して下さった方法を
なるべく実践するようにしています。
似たような事を書いているサイトを発見したのでURLを貼り付けておきます↓
http://allabout.co.jp/gm/gc/70953/
まぁ実際に被災した時にどこまで時間があり どこまで順調に出来るか解りませんが
御参考までにどうぞ…
まだまだ大変ですが
みんなで頑張りましょう!