Nicotto Town


ふらんふらのフラフラな思考


炊飯器ーーーーーーーーーーーー!!!


ウチの炊飯器が昨日、引退されました(;ω;)ウッ

ちなみに引退理由は、
『釜を密閉するためにフタについてるゴムの劣化破損』
です。数年間におよぶお勤め、ご苦労様でした<(_ _)>

というわけで、急遽炊飯器を買うにも予算との兼ね合いがwww
どうせならイケてる炊飯器(`✪ω✪´)がいいからねw

結果、とりあえず母親が買ってきましたヽ(^ω^)ノ
『ご飯が電子レンジで30分で炊ける容器(398円)』←www

で、今日の夕食で食べたわけですよ。銀シャリを。

これがまたウマイw(* T∀T)b

今までの炊飯器は何だったんだw
ちゃんと米が立ってるよオイvvv(;^ω^)


日進月歩の技術革新に乾杯w(* T∀T)Y
 

アバター
2011/03/21 21:43
こんばんは。
我が家も、地震の10日ほど前に炊飯器にお亡くなりになられて、近くのスーパーにあった炊飯専用の土鍋(約3000円也)なる物を買ってきたところです。
3合炊きと5合炊きがあって、買ってきたのは3合炊きですが、7分ぐらい強火で加熱したら火を止めて、あとはそのまま余熱で20分蒸らせば出来上がりで、うまー!というスグレ物でした。
間に合わせのつもりだったのですが、炊飯器いらないねー、という結論に至りました。
電子レンジ30分よりいいと思いますよ。
アバター
2011/03/21 18:17
便利なものがあるんですねー(´・∀・`)ヘェー
ちょっと前に釜の底のメッキがハゲて、しばらく土鍋で炊いてましたが
すごくめんどくさかったです^^
・・・ブログ投稿の時間、ギリギリですねぇww
アバター
2011/03/21 17:12
あれ便利だよねw
一人暮らしだとけっこう張宝するんだけど、家族だとちょい量足りないだろうな。
しかし30分レンジを使い続ける電気代を考えると、最終的には炊飯器のがお得という。

ぜひ15万くらいの炊飯器を買ってうまい飯食ってくださいw
アバター
2011/03/21 15:00
398円で、ご飯が炊けるの?
保温がいらないなら、容器だけでもいいかも。
炊けたのを、冷凍保存したらいいだけだし。
それよりなにより、炊きたては美味しいもんね。^^
だんだん、炊飯器いらない時代なのかなぁ。。。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.