Nicotto Town



支援物資♪




今日は、先日ペットシーツを送った、
K先生の動物病院に、追加の支援物資を
届けに行ってきた♪

ガソリンが限られてるから、ちょくちょく行けない
のが残念なんだけど、不便なのは仕方がない(^_^;)

家中をごそごそ探しまくり、なんとか支援につながりそうな
ものを探してみる。

「うおお!もしかして、これはアリか???」

旅行に行った先のホテルで、持ち帰った未開封の
シャンプー、リンス、ボディソープ、化粧水♪
小さなボトルだから、一人に小分けして渡せる!

セコい私は、結構持ち帰ったのに使わずに取って
おいたので、かなりの量、たまってるのだw

「うおお、これもサービスで貰った、カミソリセット!」

家族も使わないまま、しまい込まれていたものが
続々と掘り出されるw

「石けんだあ!」

どこから貰ったのか、石けんが大量に箱詰めされて
出てきたw

「これは・・・銀行に貰ったヤツだ♪」

歯ブラシ、歯磨きがペアで箱詰めされたセットw

「これもいいや、使えなかったらフリマ行きだw」

銀行から貰った、トートバッグ、ブランケット♪
結構、封も開けないまま、しまってあるのが多いw

(月1回のフリマを、里親会の際に行い、売上を活動にあてるのだ♪)

それぞれ、種類ごとに袋わけして、紙に商品名を書いて
ぺたぺた貼る。

「おお!こんなストックがw」

洗濯用ネットのストック♪

ネコ飼った経験のない方にはピンと来ないかもですが、
洗濯用ネットって、ネコを入れるのに使うのです♪
(くるんと包まれることで、ネコは何故か安心するらしく、
移動させる時、大人しくしてくれるのだ♪)

そして、先日母からゲットした、新聞紙の山♪

「せんせー、来ましたあ♪」

「おおーありがとーーー!」

一応、品物の説明をして、本当に役に立つかどうかを
確認する。

「大丈夫、大丈夫♪」

「また、茨城に行くんですか?」

K先生は、昨日茨城まで行って、6匹レスキューしてきた
ばかり。

「行きますよーー、まだまだ必要だからねーーー(^_^;)」

テレビでは、報道されることがないと思うけど。

ペットのレスキューって、実は、レスキューする方の精神的ダメージも、かなり大きいのだ。

普通、「災害でペットの救援が必要」って聞くと、
避難できないペットが、家できゅんきゅん泣いて
助けを求めるイメージが浮かぶかなあ?

確かにそういう例もあるんだけど・・・。

「避難に行くので、飼えないから、お願い。」と、
いとも簡単に、「処分場」に連れてくる飼い主も
多いのだ。

処分場では、当然、引き取り手が見つからなければ、
殺処分するしかない。

なので、レスキュー隊は、処分場に出かけて行って、
そのなかから、自分のとこが救えるだけの頭数に
絞って、レスキューすることになる。

また、訓練士さんも被害を受けることが多い。
「しばらく預かってください、よろしく。」と言って
預けたまま、ドロンする飼い主も多いのだ

身勝手な飼い主の意識にも、ダメージ受けるし、
救いきれない犬猫を置き去りにして、選んだ子たち
だけをレスキューするっていう、ダメージもある。
レスキューしたら、その頭数分、確かな里親も探さなきゃ
いけないし、里親が見つかるまで、世話もしなきゃいけない。広い家があって、何匹でも飼える大金持ちならともかく、
レスキューしているスタッフは、身を削りながらやっているので、現実には、とても大変な苦労なのだ。

毎日のペットフード、1匹1匹のケージ、犬ならフロントライン、予防接種、里親に渡すための最低限のしつけ、
ペットシーツに、散歩などなどなど・・・。

災害に遭ったことと、飼い主に見放されたことで、
ペットは少なからずダメージを受けているので、
人間と同じ、メンタルケアも必要になってくる。

K先生が担当するのは、中型~大型犬。

「小型犬は、やりたがる人、多いからねーーw」

そうなのだ、愛玩犬は、小さいし、引き取り手も
大型に比べて、見つかりやすい。
中型以上クラスは、里親も探すのが難しいのだ。

うっかり「かわいーーー♪うん、この子にするう♪」なんて
一目惚れで引き取られて、「飽きたからいらなーーい♪」
と返してくる、とんでもない人もいたりするため、
里親探しも、かなりシビアなものになる。

「おお、来たか、元気か~?」

疲れてへとへとなはずなのに、我が家のワンコ2匹も
優しく撫でてくれる、K先生。

ううう。スゴイ人って、こういう人のことを言う気がする。

レスキューされたワンコが、どうか、すてきな飼い主さんの
もとへ結ばれることができますように♪


アバター
2011/03/23 10:30
LUNASさん♪

というか、避難しなきゃいけない事情で、どうしても
置いて行かざるを得ない飼い主さんも、多いんです。
反面、そういう事情云々だけじゃなく、本当に
「不要品」として処分しちゃおうとする、そんな人も
多いのです(涙)。
アバター
2011/03/22 20:57
避難されている方々は、ご自身のことだけで精一杯なので、ペットの世話までは無理ですよね・・・
せめて、責任感ある里親が見つかることを祈るばかりです!!
アバター
2011/03/21 15:35
蘭ランらんさん♪

ほんと、こういう飼い主さんって、いつまでたっても減らないんですよね!
ペットは、飼い主に見捨てられたら、生きて行けないのに・・・。
アバター
2011/03/21 09:55
切実ですね。。。
どんな理由があるか知らないけど、身勝手な飼い主が本当に許せない!!
一日も早くペットが救われる事を切に願います❤
願う事しかできない無力な自分に少しがっかりww



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.