地震があったらしい
- カテゴリ:日記
- 2011/03/22 00:17:12
のです。
関東のお友達が、心配してメールを下さいました。
ちょうど、スイカと電鉄と牛屋で、市内に出ていたのですが、
地震だってよ、こっち。
「うんにゃ、全く揺れとらんめぇ〜」
いや、関東の人が教えてくれた。
「熊本でも離れとっちゃねぇ〜?」
いや、携帯見たら、直下型で熊本市内で震度3だってばぁ。
「ここやんね」
そうさ、ここさ!
何か食べようと思っていたので
まずいラーメン屋に入って店員さんに、
地震あった?
そう訊くと「ゆれましたよねぇ〜」
と、即座に答えが返ってきた。
周りのお客さんにも訊いてみたが
どうも揺れたようだ。
全員がそう言うから、そうなんだろう、揺れたんだろう、とても。
心配ないことを、メールを下さったお友達にメールをし
心配されたのが嬉しかったので
=なにかあったらまた、心配してください、お願いします。
と、付け加えた。
だれかが、テレビの画面を見て
心を寄せてくれるというのは、うれしいもんだと知った。
知ったが、どうして周りは誰も地震に気がつかないんだろう。
それが大層情けなかった。
いつも脳みそが揺れてるせいか。
揃いもそろって気がつかないのは、ちょっとどうかと思う。
類はなんとかという言葉を、とても身近に感じた。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
今日、電鉄とスイカが、テレビの原子力の専門家?が
ワイドショーに出て話してるのを見て
「この人達は、この世の春だな」
「そうだな。。注目されてなかった人が表に出てきて、はりきって話してる。
言いたい放題だな。」
「もう、二度とないかもしれないからな。」
「この得意げな顔が、忌々しいな」
「もっと、いま大変な人に、敬意を持って話せないもんかね。
鬼の首取ったみたいに、得意満面だな」
ふたりとも、その人が言ってることは全く理解できてないのだが
そのいいっぷりが可笑しくて、かなり笑った。
ただ、とても直感的で、的は得てると思った。
だろだろ?
絶対に、今度はモウないと思う、そこ。。。
その話、きいたことあります!
そういうもんらしですね。
でも。。。徒歩っす。。。
いや、いくらなんでもそれは気がつくだと思うです。。。
妥当なツブレ方!?wwwwww
成程、納得!!wwwwww(≧▽≦)
来るまで走ってると、高速道路で揺れが酷くて路面が波のようにならない限り、判らないものらしいですよ。
阪神淡路の時のようになれば、多分、誰でも気付くやろね。(プッ)
ま。。。まあね。。。そうホメるなwww
でもね、肩から破れるんだ。。。ハンガーに掛けてほしてると、ハンガーが肩から顔出すんだ。
それでも着てるよ。。。穴塞ぐのがね、裾上げの次に苦手なんだ。
まじで?3倍以上じゃねぇか!
すげーな、トーキョー。。。ハラが黒いなwww
こっちの暴利は、たたき売られる時期の使い捨てホッカイロが、まだ、正規のダンピング値段で
売られてるってことかな。
みんなが被災地に送ってるんで、いきなり売れ出した。
それで「このままの値段で売り続けてみよう!」ってなとこだ。
タダ同然じゃねえですかw
バーコード貼ってるのか。すげー。
今度うちのステキ佐川に見せろとしつこくしてみようwww
制服なのにミズノ。スポーツ選手の一種なのですね、佐川。
そういえばあれほどたたき売りされてたマスクが
非常に値上がりしてきてますね。
一箱198円だったのが、昨日見たら680円になってました。
どんだけ暴利だよw
そりゃいい考えだが、おたけぇんだぜ、あれ。
ダース買いの軍手は、ダース290円からあるんだぜ!
シャツあるだろ?
あれね、個人番号のバーコード貼ってんだ。
犯罪防止らしい。
あんなんでも、MIZUNOだ。
洗っても型くずれしないとこは、さすがMIZUNOだwww
新品ですが、宝物なので供出しません。
ってか、スイカダーリンに佐川のヤツ買ってきてもらえば良かったのに。
絶対東北にだって、佐川大好きさんがいっぱいいるのだ。
そして、少し心が温まったに違いないのだ、佐川軍手。
あ〜そうかもしれない。
吸収してるかもしれないし、そうだなぁ。。。なんだろう、揺れてると確認できる対象物が
ないのかもしれないなぁ。。。
ってかね、顔がだよ、顔がみょ〜にドヤ顔でさ、どうよ!っておもったりする。
むこうは知ってて当然と思ってる言葉も、こっちにしてみれば「聞いたことねぇよ!」で
もうちょっとかみくだいてくんねぇ〜かなぁ〜と強く要望www
あたし九州の熊本だから、何かあったら心配してね。
アタシも心配する、応援もする。
そうかもしれないなぁ。。。
たしかに詳しくなってるかもしれない。
かじりでいいからね、理解するってのは大切だろう。
いや、ホントそうだよ。
自分で確固たる考えをもってないと、どんどんだらだら流されるよ。。。
ねぇ、ほんとに。。。
スイカにさぁ、佐川の被災地の佐川営業所の写真見せてもらったの。
すっごいわぁ〜、荷物。
通常の人数じゃまわしきらんだろうなぁ。
あのね、それ見て大変だなぁって思ったけど、嬉しかったわ。
物流がね、少しづつ戻ってることに、喜んだわ。
現場はパニックなんだろうけどね。忙しすぎて。。
震源地が気がついてないんだから(笑
地盤沈下の前に、妥当なツブレ方でツブレるんじゃないかなぁ、その店♪
だってマジでマズイんだもん♪
なんのときだったかなぁ。。。
イランイラクの時かなぁ。。。
軍備アナリストとか、兵器アナリストとか、いっぱい出てきたじゃん?
ふだんなにやってんだろ、この人達と。。。(笑
キャスターも、その時点で勉強してるんだろうなぁ。
勉強家だなあと思うよ。ほんと。。。
ミヤネ屋って、なんだよぉ〜(涙
あ、宮根さんか。。。あれおもろいね。
あのひとおもしろいわぁ。
たかじんとかより、ずっとさぁ、ソフトじゃん。
んでかなり突っ込んだこと言ってんだけど、なんだろう、そう感じさせないわ。
ありゃ、得な人だわ。
あのね、若い頃は震度1でも気がつく良い子だったの。
それがね、ここだけの話だけど、震度4でも気がつかないことがあったの、この頃。
そのくせ、鼻はどんどん良くなって、
ヒトが昨日食べたものまでアテたりするの。
何かに使えないかなぁ。。。。
うん、ぜんぜんしたことなかったよ。
火山性の土地だからさ、時々揺れるんだわ。
ゆれるけど、全く無警戒だな、こっちの人間は。。。
こっちで怖がるのって何かなぁ。。。山火事かなぁ。。。
山火事はコワイね。作物やられるしね。
佐賀だったらね、いまは雨を怖がるかも。。。
うん、うれしいもんだね。
はじめて知ったよ。
そういってくれてありがとう!
監督さん、どうもラーメン好き好き小池さんだね、あなた様は(笑
あ〜〜〜たしかに。
だいたいだ、科学文化部という部署があること知らんかったぞ、あたしゃ。
ねぇ、熊本県民テレビは、被災者への援助物資、軍手になったんだ。
こっちさ、ゆうさんかいきゅ〜ばっかじゃん?
軍手ダースで買ってるから、持ってんだわ、家に。
だからね、買いに走らなくっていいぞってことのようだ。
買うとね、その分被災地に回んないでしょ?だから家にある新品をもってこい!
ってな感じよ。
おおおお!なるほど!と思ったけど、かっこ悪っ(笑
きょう、持っていったよ。
ほら、有産階級指導者だもんで、持ってないのさ、ダースで軍手。。。
買いに行ったよ。。。テレビ局の意図と、全く逆行だよ。。。
あ〜〜〜、それどっかで聞いたのよ。
誰かのおうちに行ったときよ。
その人もね、URLもなんもかんも忘れたと。。。
なんかさぁ〜消化不良ってな感じよ、それ。
おもろかったよぉ〜たのしかったよぉ〜、題名忘れたけど。。。
と、映画の説明されるようだ。。。www
そうなんだろうねぇ〜
揺れを感じるとこと感じないとこが、やっぱあるよねぇ〜
そもそもさぁ、多分難しいんだよ、そもそもが。。。
ただね、あんまり嬉しそうに話されるとね、なんだかなぁ〜って思うんだよ(笑
土が揺れを吸収してくれるのかな?
番組に出ている専門家さん達はテレビ慣れしていないせいか、どうも説明に要領を得ない
しかもありえない髪型をしている人が多いです。
わからない話と先生の変な髪形
学校の退屈な授業を思い出してしまう
心配してね!
ちょっと違う話だけど日本の国民は、今世界中でもっとも原子炉に詳しい集団ですよね。
そう思うとちょっと愉快なのです。
ちょっと不謹慎かな?
リアルタイムにあーでもない、こーでもない。って良く分からない内容から、
時間が経つと、今度はセンセーショナルに報道しようという感じばかりが伝わってくるから、
変な風に洗脳されてしまいそうです。ごめんなさい。
僕も、運転中に震度3に気がつかなかったことがあるから。
そのラーメン屋さん、その内、地盤沈下するんじゃない?w
ちなみに昨日はTV見てないので気付かずです…
確かに、スイカさんと電鉄さんの言うことはもっともですね。
今回だけじゃなく、何か問題が起きたりすると、その道の専門家が出てきますよね。
で、それまで注目もされてなかったのにいきなりTV出演とかするもんだから、舞い上がっちゃってるのか、得意気な顔で訊いてない事までしゃべったり、難しい専門用語交えて喋ったりで、視聴者にとってはイラっとくることも多いんじゃないかと思います。でも、仕方ないことだとも思います。
結局、後からキャスターが分かりやすくまとめてくれますし。ああいう時のキャスターは、対応力と知識が問われるよな~と思います。
きっと脳が、『まだ大丈夫』と判断したんでしょうね。
TVといえば、原子炉の解説に、『4号機の設計に関わった○○さん』が出てました。
・・・表立って出演していいのか?
熊本??とびっくりしましたが震度3だったので、あんまり心配していませんでした^^;。
気がつかなかった場所。地盤がいいんですよ、きっと。
ラーメン屋さんよりずっと、地盤がしっかりしていたんだとおもいますよ。
こちらでも、余震それほどひどく感じなかったけれど、市内でもすごくゆれたところがあるみたいですから。
きなさんの、気をしっかり持って!、ってメール。私も嬉しかったです^^v。
心配してもらえるのって嬉しいですよね~( ´艸`)フフ♪
NHKばかり見ていましたが、
震災当初スタジオに出ていた大学准教授が、
いつの間にか福島入りしていたのにビックリしました。
早く偉くなるといいです。
あと、科学文化部という部署の人たちは、妙にダンディーです。
でもおなら我慢するのよくないよな~(。-`ω´-)
ちょっとした揺れだと感じないみたいです^^;
不思議ですよね;;
TVで難しい言葉をたくさん紡いでる人を見ると、
なんだかなぁーーーと、そればっかりです;
「で、何が言いたいの?」と聞き返してみたいです…
そりゃそうだろうなぁ。。。振り子だからなぁ。。。
とはいえね、そのラーメン屋、平屋っすよ。。。
なんであんな、客まで敏感なんだろう。。。おかしなヤローどもだw
私がおかしいんじゃないっ!ww
あの後よく良く考えてさ、ご飯に匂いがついたんじゃないのか!
と、かなり心配したのだ。。。後の祭りだけど。。。
あのハーブティーはですね、結構ユーメーですだ、三瀬において。
なぜならば、一件しかないから、ユーメーにも、なろうもんです♪
でもね、旨いよ。
大地に近ければ近いほど感じないことがあるの。
建て物の高いところほど敏感に揺れを感じるワ。
場所にもよるけどね。
そうだ。ずっとお礼忘れてた。
ハーブ入浴剤良い香りですw
あのティーも凄い豪華版。
いろいろとありがとう。