Nicotto Town


下は見ない。上を向く。上を向く!


♪ 親孝行が~したい~ ♪ 


♪親孝行が~したい~ でも、やりかたが~わから~ない・・・♪

みなさん、ご存知のauのCMです。

先日、小三の息子が、ウィーン少年合唱団並みに歌っていました。

素敵なボーイソプラノに、うっとりと酔いしれ・・・るわけもなく、

思わず爆笑してしまいました><。

「親孝行って、なにしたらいいんかなぁ~^^」という息子。

気付いていないかもしれないけれど、

そうやって笑顔でいてくれることが、

じゅうぶん親孝行なのです^^。

#日記広場:30代以上

アバター
2011/03/22 23:55
そうですねぇ^^
笑顔が一番!!
アバター
2011/03/22 23:02
子供が元気でいてくれることこそ最大の親孝行ですねヽ(≧▽≦)ノ
アバター
2011/03/22 22:57
恥ずかしくて言えなくなる時期が迫っていますね。

今だけ・・・じゃないですか?w

健康第一♪
アバター
2011/03/22 22:04
ふふっ
子供の笑顔はいいですね^^
いつか、子供の笑顔が少なくなったら
こんどはカヨさんが、笑顔でいてください。
そしたら、子供はちょっと楽になります。
たぶん。
アバター
2011/03/22 18:25
ウチの子もまだ小中学生ですが、親孝行とは、将来、結婚して
子供を作って、幸せに暮らしてくれる事のような気がします。
それができなくても、他の方法はいっぱいあると思いますけど、
もし、それができれば、一番幸せな気持ちで喜べる気がします。
安心して旅立てるような...。...自分も両親に、それを捧げたい...。
アバター
2011/03/22 17:15
私も親孝行って何していいかわからないです
だけど笑顔でいればいいんですね^^ 私も親孝行少しでもしてみようかな?
ブログ広場から失礼しました
アバター
2011/03/22 16:13
カヨさん、こんにちは。(^- ^〃)

なるほどー。w
勉強になります。...φ(. .)メモメモ。
アバター
2011/03/22 12:55
そう思えるカヨさん、素敵ですね^^
子供達の「笑顔」・・・しょっちゅう見ていますが・・・思ったことがない(^口^;)
考えたら、そうかもしれませんよね。
子供達に「大人になったら、親孝行できるくらいの人になんなさい」
と、今ができていない子のように言ってましたよ・・・(^口^;)
そういう自分は・・・近くにいてあげられなくて・・・親不孝かも・・・
アバター
2011/03/22 11:06
俺は心配かけることで親孝行?したと思う。

まぁ、その親も両方おっちんであの世で俺が来た時のために

せっせと金を貯めこんでると思うけど。つか、マジでしてろ!って・・・・

俺も人の親になってわかったけど馬鹿だろうがなんだろうが元気で

精一杯生きててくれれば親孝行だ!
アバター
2011/03/22 10:28
可愛い♪
我が家の息子は音痴なので、どうかなぁ・・・。(ぽぽぽぽ~んを一日中連呼していますが)

昔、母が
『3才までに親孝行をしてくれるんだよ』って言っていましたが、それを過ぎても十分してくれていますよね。
アバター
2011/03/22 10:23
カヨさんの所はお母様とも子供さんともみんな仲がよさそうでいいですね♫

そのauのCM、1回ラジオで聞いたことがあって
「お庭の草むしりをしました。お父さんの大事に育ててたのも抜きました」etc
(正確にはこんなんじゃなかったかも?)
あとのは覚えてないんだけど
そんなかんじでお手伝いとかをして、最後がちょっと失敗してw (^_^;)
みたいなのを5人も6人も言ってて、
何のCMだろう?と思ってたら、auの親孝行のCMだったんです♡

うまく伝えられないけれど、なんかクスッと笑っちゃうCMでしたよ♪



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.