忘れてはいない
- カテゴリ:日記
- 2011/03/22 11:02:32
今日、パパンの誕生日(・ω・)
というわけでお赤飯炊くのでこれから買出しいってきまっす!
ちなみに16年前の3月22日はオウムへの強制捜査の日でしたね。
震災のニュースの中で扱い小さかったけど、20日は地下鉄サリン事件のあった日。
1995年はホントニュースの年でした…自分や父の誕生日に重なってあったことだから
余計に忘れられんわ。(自分は阪神大震災)
関連事件すべての被害者の方々のご冥福をお祈りします。
最近改めてオウム事件の関連書籍を読んでたので、そろそろ再開したいな。
(震災からこっち読書どころじゃなかったしな…)
お褒めいただきありがとうございます(*^-^*)
照れるわぁ~~(ノ∀`*)
(え、褒められてる…よね?! ←ぁ)
ええええーそうなん!アーチャリーって後継者候補とも言われてた3女でしょ!
ひえ~~そんなこともあったんだぁ…そりゃ確かに、もうオウム関係者は一生
公安の監視下だろうし…近所の友だちの家行くにも警察官の質問ですか…
うーんこう言っちゃなんだけど、ドラマの世界だよ…(-"-;)
そう、阪神大震災とオウムは同じ年なのでした。(まぁ実際にはオウムはもっと
以前から犯罪を犯してたわけですが。実際、假谷さん拉致事件に関してオウムに
強制捜査が入る、って情報があった矢先のサリン事件でしたし…←この強制捜査を
目くらましするためのサリン事件だってんだから、ホントオウムってどうかしてる)
阪神大震災、今回の震災まではあちらが「戦後最大の災害」だったから、今回の
ことで話題になることは結構多い気がしますけどね…私がテレビ観てる感じだと。
買占めとかそういう騒動がなかったのは、あれは都市直下型の地震で、確かに被害
は大きかったけど、大阪始めとする周辺の都市からすぐに人も物資も届きました
からねぇ…(ボランティアが自転車で駆けつけることも出来た)
今回のように甚大な被害が広範囲かつ地理的に端、という状況では同じようには
いかないんでしょうね…(;´-`)
あ、父へのお祝いもありがとうございますw
ありがとうございます~(*^-^*)
パパンったら62歳になるのに「今日で63か~もう63かぁ~!」とずっと言って
ましたwwアホスwww\(^p^)/
蒔右絵門さんにとっても身近な事件だったのですね…!(゜-゜;)
当時の私にとってはホントに遠い世界の事件だったのですが、こうして今身近な
方からそういうお話を聞くと、改めてまたブルリとします…
管理職の某氏も、何事もなかったとは…なんという幸運!
(車両が違ってても、他の乗客の衣服に付着した分から揮発したサリンで気分が
悪くなった方とかもいたようなので)
あれからもう16年、その間にホントにいろいろありましたねぇ…
ホント、一家何事もなく父も元気に誕生日を迎えて、感謝の日ですね(*^-^*)
ありがとうございます byパパン(ぁw
うむ、やっぱ自分の中で覚えやすい日の最たるものですからね~^^;
「9.11」みたいに日付をバッチリ記憶しちゃうような呼び方で事件を呼んで
ない限りは、基本的にはどんなに大きな事件でも、細かい日付は忘れてしまい
ますけどね…(;-ω-)
そう95年はホントに年明けからずっと新聞社はバタバタしてたのでした。
(毎日新聞編集の「取材記録」読むとその様子がよく分かります…)
りゅうさんが被害に遭われなかったことを神様に感謝…!
でも自分がいつも使ってる路線でのあのような事件、直接被害に遭わなくても
すごく怖かった(ヒヤリとした)のではないでしょうか…
私は地下鉄のない田舎暮らしの小学生でw、自分の身としての実感は一切
なかったですが、この年齢になって地下鉄も普通に使うようになってみると、
すごく怖い事件だと今更ながらに心底震えが来ます…(;-_-)
娘のアーチャリーが友達の近所の空き家に越してきて、地元の小学校に転入するしないで、騒動が起きたよ。
友達んち行くたびに、警察官にどの家に行くのか聞かれたり。
そーかー、震災も同じ年だったっけ!
あの時は遠くてあんまり実感なかったけど、今みたいな買い占め騒動は起こらなかったし、みんなこの阪神の大震災のこと忘れてるんじゃないの??
って、時々思うよ…。
オウムの時は昔、支店の管理職の某氏が同じ地下鉄に乗ってて・・・
車両が違ったからとか何とか、呑気に出勤してきましたよ><
ほんとに、いろんなことがありましたね。
いろんなことを経験しながら今もご健在でいらっしゃること、感謝の日ですね^^
お誕生日と重なると色々覚えているもんですね。
そっか・・・1995年は震災とオウムだったっけか・・・。
地下鉄サリンの時、千代田線と丸ノ内線を使っていて
大変だったなぁ・・・。
私は直接事件に遭った訳ではありませんけど。