Nicotto Town


一人旅日記


今週のお題「家庭」


最近の家庭での夕飯時の話題は、もっぱらスーパーでの品不足の事。

パン、米、ガソリンに続き、今度は水。
私の住んでいる地域は、関東ですが、水道水には問題無いとされる所。
で、我が家ではまったく気にせず普通に水道水飲んでるけど、
気になる人は気になるんだろうなぁ。

#日記広場:家庭

アバター
2011/03/25 23:35
水から◎◎が〜とか、野菜から◎◎が〜とか言われても、
安全な代替え品を手に入れる手段が無ければ、
目の前に有るものを使うしか無いんですよね。
私としては、何時もと変わらない日常を送るしか無いんだな〜。
で、自分の出来る範囲で、困っている人を助ける事が出来そうなら、行動してみる。
とりあえず、桜を植えてみた。
アバター
2011/03/25 12:02
こんにちは^^一人旅の竜騎士sama^^

…俺んとこは南九州。申し訳ない位に地震の影響は皆無です。
と言う事で、友達数人で話しあい、
都内に住んで、子育てをしている友人に、
水を送る事になりました。
「水だよ水。水道ひねれば出るじゃん!」って、こっちはそんな感じなんですが、
その友人曰く、本当にニュースで流れる水騒動は、ヤラセじゃないそうで^^;
そう聞くと、助けなきゃって思いますよね。やっぱり。

俺は自分に置き換えたら、我慢、というか、
妊婦でも、乳幼児が居る訳でもなく、先が長い若者でもないので、
それしかないと言われれば、人間、それを使うしかないのだし、
水道の供給がとめられでもしない限りは、使うと思います。
それで本当に、子どもらに安全なモノが渡ると言うなら、
自分用にPET買い占めるような、そんなみっともない大人にはなりたくないです。
アバター
2011/03/24 23:37
お水も空気も怖いです。
 今は何もないらしいですが、将来の保障は一切していませんから。

それに近くに赤ちゃんがいるので、ちょっと怖いのです。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.