沖縄打ち上げ
- カテゴリ:日記
- 2011/03/26 08:59:01
昨日来て、今日、もう帰ります。仕事ですから・・・
それにしても、聞いてはいたものの、寒いです。
スーツだけではダメですね。要コートです。
プレゼン冒頭で「東京は、電力不足で暖房が切られて寒いので、沖縄の暖かさを期待してきたのに、何故寒いの?そうか、電力を東北に送ってくれているんだね♪」(英語)と、言ってみましたが、
聴衆は、東南アジアの方々なので、、、反応ナシ。。。
ヤバ、最初から滑った、、、と思ったものの、仕事はなんとかやり遂げ、テンション揚上げて、打ち上げへ♪
仕事がメインなのか、打ち上げがメインなのか^^;
お店は、旭橋駅近くの「ちゅらさん亭」
http://r.gnavi.co.jp/f097700/
写真の通り、見た目はなんとも”騒がしく”、58号沿いで目立っています。
でも、お店の中は明るく、小奇麗で、そして魚介類のメニューが豊富♪
お魚リストがあるのですが、赤とか青とか、色とりどりで、選り取り見取り。
ラフテー、海ぶどう、ミミガー、ゴーヤーちゃんぷるなど、お馴染みの沖縄料理も美味しかったぁ。
紅芋の天ぷら、沖縄の塩で、めちゃ旨♪(土産は紅芋タルトだな)
店員の女の子も可愛く (゚O゚)\(--; ォィォィ
で、”貝”ですが、聞いていた”貝”が、どの貝か、誰もわからず、
(薦めた人が、会社からの出張自粛指示で来れなかったので)
タカセ貝なのか夜光貝なのか、わかんないけど、全部食べちゃえ!と皆で一通りバター焼きとか酢の物で食べてみる。いやいや、”貝”もいいですね。
当然、ガソリン補給も忘れずに、オリオンビール♪
東京で飲んでもどうとは感じないのですが、沖縄で飲むと(たとえ寒くても)、これが旨くて旨くて♪
で、ビールだけなら、現在の状態はなかったかと思うのですが、
泡盛のリストが目の前に出され「そろそろこっち行きますか♪どれ行きます?」
「本土の人にはわかりませんよ。」と、”お薦め”されたのは”残波”。
http://www.zanpa.co.jp/
泡盛はツーンとした感じがあるとちょっと、、、なのですが、これはまろやかでイケました。
ロックでイケ過ぎちゃって。。。頭痛いです。。。
でも、後は帰るだけだし、土曜日だから、空港のラウンジで、オリオンビールの迎え酒やっちゃうんだな、懲りずに^^;
海に行くわけでも、観光するわけでもないのですが、毎回、楽しみにしています。
沖縄の人たちと飲み、食い、話すのって楽しいんですよね。どういうわけか。
>まどかさん
後で、調べると、高瀬貝、夜光貝って殻がボタンに使われていたんですね。
また食べたい一品です。
>エッセイちゃんさん
出張では、せいぜい飛行機の離発着時に見るだけの海ですが
それでも綺麗で思わず声がでます。是非一度。
沖縄ですかw いいですねw
沖縄行ったことないなぁ・・・海がきれいだってみんな言いますよねw
お酒飲みすぎましたねw 大丈夫ですか?w
お大事にw
貝大好きなので,初めて聞く名前の貝に興味津津です。
チョー楽しそうですね~♪
沖縄には行ったことないものの色々話は聞いてます。
大体 お土産は 紅芋タルトが多いですね^^
最近は 雪塩のちんすこうも美味しいと思います。
多分・・私には食べれるものが少なそう・・です。。
でも一度は行ってみたいですね^^
空港のラウンジで午前中から飲みオリオンビール、まさに至福のひととき♪
週末のお題?
ああ、忘れては、いません。
乾燥海ぶどう、なんてあるんですか。へぇ、としか言い様が。。。
ところで、海ぶどうって不思議だと思いません?
ドレッシングかけちゃいけないって。つけて食べるんですよね。
海の中で、昆布の出汁がでないのなんでだろう、くらいに不思議です。
泡盛、残波(白)買っちゃいました。。。
他のお土産と一緒に空港の一般の土産物屋で。
で、後で気づく、JALのお店なら10%引きだった、、、後悔で眠れない。。。
なんだか今日はアゲアゲな文章ですね( *´艸`)クスクス
しかし週末のお題は忘れてませんよ~!!
沖縄と言えば海ぶどう~゚.+:。(*≧∇≦*)゚.+:。我が家の大好物でございます♪♪
やっぱりあれは“生”ですよねぇ~^m^
乾燥したのを(沖縄的に)本土で買ったんですが。。。ハズレで( ̄ロ ̄lll)
友達と沖縄料理専門の居酒屋行ったらあったので食べれて一人幸せ♪♪
そこで初めて『泡盛』で割ったお酒を飲みましたが。。。
やっぱり泡盛単体では飲む勇気もなくーー;
二日酔いにはウコンだそうですorz