漆喰まみれ、ペンキかぶり
- カテゴリ:日記
- 2009/04/10 02:05:43
山の国道沿いに、もう一件借りた。
山の家とは、全く違う場所。でもいいとこ。
そこで喫茶店か?
違うチガウ、そんな継続は力なり、みたいな事、出来ないです。
ワタシの能力じゃ、無理っす。
オープンスペースっちゅうか、お世話になってる人に、
お茶でもコーヒーでも、
いらして下さったらお出ししようって感じですわ。
そこは、お金は生みません。
ですから、お金はそんなに掛けれません。
もともとスナックだった建物です。
その前はうどん屋でした。
場所は、リゾート地?なので、便利はいいんだ。
町の人々が、わりと大好きな場所。
契約前に入って、壁紙に腰が抜けた。
キャバレー然とした、花柄。
貧乏臭いシャンデリア。
なんだ、この趣味。。。
そこにうどん屋然とした、カウンター。
借りるのは決めてたから、まあ仕方ない。
仕方ないけどどうにかしなきゃ、しかも安価で。
便利だねぇ〜、漆喰。
なんでも隠すよ!
しかも下手に塗れば、「刷毛風仕上げ」で誤摩化せます!
全て、覆い隠しましょう!
あと、外壁はキレイだが、窓枠とドアが貧乏だ。
これ、クリームに塗りましょう。
マスキングがうっとおしいだけだ、後は何とかなる。
友達に焼き肉で頼んで、三人確保。
さあ、始めるぜ!
私は、ペンキの係りになりまっす!
始めた途端に、一人村人来る。
話し込む。手が止まる。
叉来る、手が止まる。
また、なんでか、来る。手が止まる。
全くさばけない。
ちょっと、アンタ達!
アタシと遊びたいなら、塗りながら話せ。
塗ってる間は、話してやろうたいっ!
「おう、そっかそっか」
人がいいから、すぐ刷毛を持つ。
塗るだけ塗って、帰って行く。叉誰かひっかっかる。
やれ!これ!遊びたいなら、手動かせ。口も動かして良し!
効率よく、人がくる。
お前ら、よっぽどヒマだな。
あっという間に、ペンキ塗り完了。
まあ、へたっぴだから、塗ったペンキと、私が被ってるペンキと、どっちが多いかは解らない程だがだ。
漆喰塗りに移動する。
遊びたい村人が、叉来る。漆喰も頑張らせる。
あっと言う間に完了だ。
トムソーヤを思い出したわ。
友達と4人で、外に出て中をのぞいた。
ああ、カッコいい!
ここに昨日のオブジェと、時計と、
そうだ、私が作った、ドンゴロス活用のアートなもんを貼ろう!
「いいね、これ、そこそこだ。」
「ねぇ、そこそこだね。ビンボ臭い割に、よく出来てる」
「焼き肉でいいぞ。」
ありがとう、そんなんでいいの?
焼き肉屋に行った。
楽しかったので、調子に乗って、食いまくった。
私はパインジュースを飲みまくり、
ヤツらはビールを飲みまくった。
会計は、恐ろしい額だった。
日当払ったがまし!ぐらいだった。
「俺たちも、出そうか?」と、あまりの金額に、友達ビビる。
いいよいいよ、みんな頑張ったもん!
ポッケに小銭が残った。
追伸
きっとあの家、ただのたまり場になりそうです。。。
漆喰って何のことを言ってたのかと思ったら、こんな激しい労働してたんですな。
元のセンスも気になるけれど、家まるまる塗り替え(?)リフォームって楽しそう☆
しかし大変そう(-∀-lll) どんどこ手伝いに来てくれたのはきなこさんの人徳ですな。
しかし焼肉代がこわし!私も行きたーい!!><
空港から、二時間っす!
お迎えに上がるっす!
ほんと猫の手も、借りたかったっす!
まだ塗るとこある??
あるならairで・・・・空港近いか???
ふふふ、福岡のお隣の県だよん♪
そこそこ入り込むまで頑張んなきゃなんないけど、
一度入り込むと、「あそこが空いとる」「こっちも空いとる」そんな感じです。
何所の田舎もそうなんじゃないかなぁ。
知り合いは、400坪のキレイな家付き、200万で買いました。
国東半島のど田舎です。
そこそこ不便です。
私も借りたい!
福岡のどこ?
まずは下見だ!
仲間の集う場所いいですね♪
『ダメになりかけ、ここ禿げて来て中からなんか出て来たよ〜』の座椅子と
それとなく取り替えておきますね、善意の気持ちで。
あーっ!オレ専用の座椅子送っとくわ...
へいへい、シアトルの豆は、なんかどっかちがいそげで、ステキです。
頂きます。
豆持参の方には、そうだね、3キロとなりのパンもご馳走しようかね。
かったいクロワッサンが、めちゃうまだ。
おいでおいで!たまろうたまろう!
出論議のエスプレッソ、飲みにたいし。
ぁ、豆、シアトルから持って行くからね? ウフン♪
来ていいさ!「
笑うよ、家賃。
山の家は、二万円。
そこは三万円。
(も一個、友達が迷ってる家は、一万円の家賃だわさ。)
二つ合わせても、まだ町の家の半分♪
ただ、安いだけなんだよ。
知り合いみんなが集まる場所、ステキだね♪
何時間でも居られそうな場所になりそうだね!
こんなスペースを提供出来るKINACOさんって、
いったいナニモノ??
ふふふ
ホリコタツ形式になっていると、本日発見シタダヨ。。。
テンション、あがるだろ〜?
ほんと?
じゃ、わたし外で、フルーツ牛乳のんで、待ってます。
。。。わたし、出るの早いんです。。。
畳のお部屋に麻雀卓を置くとすると、椅子じゃなくて胡坐かいて座る訳ですよね?
もう、ええ加減いい年齢なんで、それだと 6 時間で背中が限界なんだよなぁ...
温泉とか、平気で2時間位出て来ないですよ(笑)
一番手の係らない袋菓子でたら、がっかりですな(笑
袋菓子は、皆でやたら食べても、所詮袋菓子っす。
出会えるならばいいけれど、いっつも一緒のだったらどうしよう。
安心通り越して、うざったいです。
九州いらしたら、来て下さい。
このマンネリ化解消に、是非是非!
私は・・・・そうですね、一番手のかからないものが食べたいです❤❤
和気あいあいとした中だと、おいしさも倍増です(>‿<✿)
計算され尽くしたようでしょ?だはは。
そんな、一日一日、完結しませんって(笑)
完結します?
寝てリセットならばいいけど、なんらか恥の継続があります。
いい事は、そこそこ完結。
ヤバい事は、そこそこつーびーこんてにゅぅ〜でございます。
お体、大丈夫です?
心配が、取り越し苦労ですように。
結局塗った連中がそのままお入りになるんだ^^
で、この高くついた肉が豆とともに飛び出す寸法ですねww
行き当たりバッタリのように見えて、実はストーリーのある生活してるね^^
調子はどう?
「ベストプレイス」。。いいんじゃない?
なんか、こう、オシャレな感じは出てます(笑)
広いは広いよ。
九州に来る事ある?
来た時は寄ってよね。泊めて頂けそうよ!
お風呂が近くの温泉になっちゃうけど、それ以外は、かなり快適かも!
旦那に溜まり場、何か良い言い方ある?って聞いてみたら、
「ベストプレイス」って言われました。
どうでしょう?
広そうで良いですね・・・
家もよく溜まり場になりますが、4,5畳に12人とかで鍋つついたり
なかなかカオスなので羨ましいです☆
カオスなのでうらやましいです☆
いえいえ、ピンポイント会議にしないと、自分が辛いです。
話が出来ません。
開かれるんでしょうね。
エスプレッソ、シナモンも置いてくださいまし。
予算があれば、私はさっさと業者に頼む卑怯者ですよ(笑
仕方なしに、なんとかやったんですけど。
来て欲しいなぁ。
ほんとよ、来て欲しい。
今日見たらね、そこそこよかったよ。
きっといらしてくれたら、私がドレホドお天気やさんか解って、びっくりするよ!
大変だけど、何か新しく始めるための準備は楽しいよね^^
そーいうところが近くにあったら是非行きたいのに~。
しかもKINACOさんみたいな楽しい人がいるなら絶対みんな来るよ。
大勢のたまり場になるね。
でも、それも楽しいよ、きっと。
何もかもが手作りっていうことが、なおいいですね(^◇^)
私は、本日、そこそこ美しい話をしたかと。。。
昨日もね、実はだ、その話ばかりに華が咲いたのだ。
ここだったら、苦情出ないじゃないか!
やりたい放題じゃないか!
なんだ、この畳の部屋は!ついてるなぁ〜。。。でした。
ええ、自動卓?
だめだめ、チョンボは、アナログでないと難しいじゃないか。。。
頼むから、温泉にいってくんしゃい。。。
エガ流は、やめてくんしゃい。。。
バーベキューしよっか、家の前で。
必ず誰か来るよ!ビールもって。
そうしようね!
家の前が広いから、絶対に大丈夫。
スキンガードは手放せないが。。。
しっつれいだなぁ〜(笑
トイレはちゃんとある。ちゃんとあるが、ごめん、簡易水洗。。。体のいいポッチャンだ。
人が次々通る場所なんですよ、そこ。
よりによってってとこです。
田舎のくせに、その道だけは、ひっきりなしですね。
軽トラ、ボンゴ、トラクターってとこですけど。
来てね、福岡にオコシの折は。
本気で歓迎しますよ。
寝るとこだって、ちゃんとあるっす!大丈夫!
それとも既に買ってあったのかな?
あ〜〜〜、なんとなくわかる、仮眠室。。
でも、そうなってしまったらガッカリだぁ。
喫茶店する程の根性はないっすもんねぇ。
「今日は眠たいので、ごめん」ってカード、しょっちゅう出さなきゃなんないもん。
まあ、落ち着いたらいらしてくんさい。
食べ物はいっさい出ないけど、そこそこ飲み物はお出ししましょう。
え?ビール?こまったなぁ〜
近くじゃなくても、なんとか来てよ!(笑
間違えてお客さんいらしたら、そうだな、「はい350円です」って言おう。
にぼしさんがおいでの時は、ちゃんと「にぼしっすっ!」って言ってね。
間違えて350円頂いたらいけないもん♪
今日も見たけど、漆喰が乾いて、なかなかすてきだったよ。
あ〜〜〜、私の山の方の家にはあるけど、ここはナイの。
吹き抜けなのです。
残念だけど、天窓はあります。
高いので覗けないけど、風通しは抜群でしょうね。
九州にオコシのおりはどうぞ!
ほんと来て来て!
入り浸っちゃって下さいっ!
きっといつか、九州に来て下さるときもあるでしょ?
お風呂は近くの温泉にって事になるけど、
ちゃんと寝れるとこも(十畳)あります。
是非是非どうぞっ!
おじゃまください(笑
大歓迎です!
そうね、作るときってホント楽しいですね。
近くに、一万円で一軒家化してもいいって人、いますよ。
少々雨漏りはしますし、床はコンパネで補強するべきですが、
そんなの大した事じゃない。
おもしろいかもよ!
来て欲しいよ。
そのうち九州にも来ることあるよ、おおくまさん
その時は、絶対によってね。
焼酎でいいですか?
芋がやはり、お気に入りですか?
げっ!うどんの方がよかったすか?
。。。うどん屋の経歴をお教えしましょう。
うどん屋ーおでん屋ー焼き芋やーうどん屋ー潰れ。。。
たった一人のオーナーの仕業です。
もぎたての野菜とかもイイすね♪
しかし、トイレもまさか・・・
野ですか?
葉っぱでですか?www
風呂は、少々入らなくても気にしませんw
おフランス流に香水でもまくので♪
もしくはエガちゃんみたいに台所でw
何をおいても楽しそうだす^^
みんなで頑張った後って、疲れてもなんか楽しいですよね!
キナコさん、招き猫じゃないですか??
後から後から人が来るなんて!
おうち、ただのたまり場になってしまうのでしょうか??
その後のおうちブログ、楽しみにしてますよぉ~!
ささやかな夢のひとつとして、いずれは採算を度外視した喫茶店みたいなのほしい・・みたいな人は多いと思いますが、その類かな?喫茶店としてじゃなくてもね、そういう落ち着ける場所を持つのはひとつの目標だし、贅沢ですよね~
・・・たまり場というか、焼肉のあとの仮眠所になりそうな気もしますが^m^
(実際、知りあいの建築屋の寮?がそうなってて笑ったことが^^;)
いいなあ~。近所なら絶対遊びに行くのにTT。
みんな集まるステキなスペースができて、楽しみですねぇ。
でも喫茶店と間違えてお客さんが来ちゃったりして^^。
漆喰とペンキ塗りお疲れ様でした~☆
とっても面白そうです。
こっそり屋根裏からのぞいてみたい…。
あれ、屋根裏あるのかしら。
でもKINACOさんらしい感じ。。。
近くに住んでたら絶対入り浸ってしまいそうwww
ぜひ一度行きたいなぁ
やり終えた達成感もまた格別で。
ホントいいですね。
いっきゅぅも、一軒借りようかな?と思うくらい羨ましいです。
たまり場かぁ。
お邪魔しても良いですかwww
そんなたまり場、しかKINACOさんがそこにいるなら、近かったら絶対行く行く!!
でも、遠すぎだよね。スタバより遠いよ。<意味不明
なんで「shaberi-bar」に決定なんです?
なんか、やだ(笑)
きてくんさい。
こっちに来る事があったら、どうか教えて下さいね。
私、ここに来て下さってる方に、悪い方、いらっしゃらないように思えるんです。
私って、ソコは勘がいいのよ。
エスプレッソは、修行しておきます!
なんだかステキな…えーと、shaberi-bar!になりそうですねっ(*´ΨΨ`)
みなさんでつくりあげたお部屋で、みんなで集まる。
いいですねっ(*∩ω∩)v
お金は生み出されなくても、きっとステキな思い出がまた増えるのですねー!
隣がね、音楽関係者が建ててるライブハウスなんだよ。
隣っちゅうても、ほれ、なんだ、広大な畑が間に入っているけんど。
おいで、おいで。
ただね、風呂が無い
しかし、車でチョロ行けば、温泉だ。
そこそこ格好よろしくなって来た。
飲み物とこれから先は、トマトはごちそう出来そうだ。
ああ、近くにいてくれれば、手伝ってもらえるのにね、焼き肉でいい?
私、車でも、外で寝袋でもいい〜^^
んだらば、しゃべり場もしくはshaberi-barはど〜すか〜w
チープな感じがgoo♪
ええ、来てね!
その時は必ずおっしゃって下さいよ。
寝れるスペースもあるからね!
土間っちゅうか、カウンターのあるとこから一段上がって、畳敷き10畳。
そんで裏も一部屋、って感じで、そこそこ広さはあるんです。
灰皿は、昨日アサクったら、そこはもともとうどん屋スナック、
灰皿とビールサーバー、ジョッキが、うんとこさ出て来ましたぁ。
灰皿は大丈夫でっす!
他の呼び方、ないでしょうか。。。溜まりじゃなくって、他の呼び名。
かっこううやつ、なんかこう、もっとスマートなね。。。
私がもしも旅行で立ち寄ったら、是非コーヒー御馳走して下さいね♪ 灰皿もお願いしますぅ。
で、賑わいに、よせられて~
やがて、観光スポットになったりして^^;;
事務所が狭いんです。
ですから、どうせならゆっくりしてもらいましょうか、ぐらいです。
事務所で作ると、「なんでこんなとこに引っ込んでる?」ってなるので、
まぁ、皆に人気のとこなんですが、喫茶店があるわけでもナシ、
んじゃ、私がいるときは、寄ってよ。
茶ぐらいは、出すぜ!です。
。。。。思い付きです。
それだけ来客が多いってことですね。^^