Nicotto Town



私だったら、ゾッとするかなあ(^^;)




もし、英語の先生が近寄ってきて。

「菊丸さん、教えて欲しいことがあるんだけど。」

「はい!先生、なんでしょうか?」

「英語って・・・どこの国の言葉だっけ?」

不思議そうに、質問されたら。

冗談かな、って先生の表情、覗き込んで。

先生が、本当に疑問に思っている(知らない)様子だって
わかったら。

なんか・・・すごーーく、怖くなる気がする。

それと同じコトが、日本の、危機的状況で
起こってしまった模様・・・。

「臨海って、なんだ?」

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110326/dms1103261530006-n1.htm

わ・・・笑えないよう(涙)!!!

アバター
2011/03/27 23:19
ミフィさん♪

子ども手当で月々1500万円のおこづかいを貰える立場のハトポッポは、
今回、被災者には当然、15億くらいはポン!と払っていただきたい
ところです。別に無理な数字じゃないと思うのですがwww

年収1500万円は中流階級と言ってのける海江田さんには、
ワーキングプアの年収で働いてみていただきたいですw

カン総理には、ちゃんと大学をまともな方法で卒業したのか
聞いてみたいところですw

カン総理のお母様には、脳みそがなくても一国の首相になれる
とっておきの育児法を伝授していただきたいわwww


LUNASさん♪

マスコミは矛先変えて視聴率取ろうってことしか考えてませんよねw
ただ、テレビ東京だけは、ちょっと違うぞ♪と思ってますwww

しるさん♪

当たり前の危機管理マニュアルを、上司が知らないことほど、
部下が苦労することってありませんよねえ・・・。
アバター
2011/03/27 20:28
臨界が起こったときのワーストケースをレベルごとに検討し、それぞれの対応策をまとめておくこと、、、、

とか、部下に指示を出すのが、首相の役目だと思ってました。うーん・・・

慣れない言葉を使って、スポークスマンの枝野さんが必死に国民への説明責任を果たそうと努力してるのに、
首相はまずソコからお勉強ですか・・・ orz
アバター
2011/03/27 18:23
批判することはたやすいけど、実際に現場で行なうことは難しい・・・
マスコミは、批判だけしていればいいので、お気楽ですね・・・
アバター
2011/03/27 17:10
原子力に詳しいと吹聴して出張ってきたのに!
こんなことも知らないで東京電力の現場に偉そうに入ってくるなという話ですねw

ハトポッポ総理大臣→(国家の元首でありながら)国というものがよくわからない
カイエダ経済産業大臣(経済評論家)→年収1500万は中流階級
カン総理大臣→(自分で原子力に詳しいと言いながら)臨界ってなんだ? New!!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.