【スパロボZ】今更ながら両ルート感想
- カテゴリ:ゲーム
- 2009/04/10 10:58:07
昔書いた感想を発掘して掲載。……けしてブログのネタが無かったわけでは……
全編にわたって自重してないのでご注意を。
というわけでZ本編の感想です↓↓
基本ぬるゲーマーなのでスパロボは中々クリアできません←
でもZは頑張った!男女主人公共にクリア。一周目のランドさんはBADエンドだったけれども。
違うんだ…自分ひとりの意思で決めて良いことじゃないっていう意味で「決められない」を選んだんだ…素だったんだよ…
でもセーブしちゃったので後の祭。みたいな。
鉄甲鬼を仲間にし損ねたり、夫妻に会えなかったり、ティファ同乗してくれなかったりと色々悔いが残った一周目でした。
でもランドが意外と好みのキャラだったので楽しかったです。
あとアサキムは出てきた瞬間に敵だとわかるのは拙いと思う。あの機体と技とカットインは悪役だよ。
気を取り直して二周目はせっちゃん。
最序盤の乙女ゲーっぷりに吹いたり、チーフにきゅんきゅんしたり、バルゴラ無双したいのに敵がレントンだのゲイナーだのばっかり狙ってきたり、せっちゃんのいじめられっこ&不幸体質が主人公かわいそう系少女マンガのヒロインに相応しすぎたり、色々ありましたがとにかくセツコが愛おしくてたまりません。
これでもかこれでもか、という不幸のバーゲンセールっぷりに本気でアサキムが憎くなりました。ランドルートでは何か迷惑だけど憎めない邪気眼くんってイメージだったのに。
チーフが死にトビーが死に、そのせいで鉄也さんの特訓を受けた時はまさかのプロ死亡フラグかと←
でも同じくコーチングしてくれたハイネは喋る間もなくお亡くなりになったので、死亡フラグ樹立率はかなり高い感じ…
それはそれとして少年組にセツコさんって呼ばれているのを見ると凄く和む。
可憐で少し危なっかしい年上のお姉さん、セツコ・オハラ。シンとやたら絡んでるように見えるのがすごい癒されます。
でもこっそりレーセツ押し。
平行世界のグローリースターはいまいち好きになれません。
お前ら、チーフとトビーのくせにせっちゃんを悲しませるなぁ!と感情移入しすぎな自分がちょっときもちわるい←
うーん、スパロボオリジ陣ではクスハとヴィレッタお姉さまに一気に並んで好きな女性キャラクターになってしまいましたセツコ・オハラ。
ちなみに折角セツコルートだったのにステラ助けられませ…ん…でした…
ごめんよステラ!フォウとの兼ね合いでフラグが訳わかんなくなっちゃったんだ!
鉄甲鬼は無事仲間入りしたけど、すぐルート分岐ではぐれちゃったし。
くそう…ランドのベストEDも見たいし、もう2周しなくちゃならないかなぁ…
あ、主人公以外の感想は箇条書き。
・うっかりフロスト兄弟に惚れた。X見たい。それに付随して議長が憎くなった。ひどいとばっちり!
・子安自重。凄く楽しげだけど、マイクが悪かったんじゃないでしょうか。酷い声←
・マリンかわゆす。原作全く知らなかったけど瞬く間に贔屓キャラに。バルディオスつよい。津波エンドorz
・シンシア強すぎて笑った。ドミネーターの性能と言い、クイーンの貫禄十分。二周目はゲイナーの育成不足もあって完全にゲームチャンプを喰ってました。小隊はシンシア+ゲイナー+サラで固定。
・似たもの同士と思われるシンシア+アネモネの絡みが無くてがっかり(と思ったらACE3?の動画でギスギス会話してて笑った)
・AA組がフルボッコの憂き目に遭ってて流石にちょっとかわいそうになった。でもミリィとカガリがいないから割とどうでも良かった。ディアッカもいないし。
・セツコルートでシンが主人公してたのは凄く良かった。
・全編通して主役はレントンと桂。
・強化人間組の仲良しっぷりにほのぼの&涙。みんなみんな助けてあげたかった。種無印の薬中トリオ+アズ様が居る状態だったらあのアットホーム感は無理だったろうな。
・続編があるなら是非ブレンパワードを出して欲しい。
・でもどうせなら今作で、シンシア+アネモネ+依衣子姉さんのヤンデレトリオを拝みたかった。
・ヒメ姉さまはジャスティス。
・話が逸れましたが、今回も万丈さんは(居るだけ参戦なのに)カッコよかった。というか万能すぎる。
・檜山兵は凄く楽しげ。
・ラスボスが変態。まごうことなき変態。容赦なくボコれました。
・しかし本気でボコりすぎて全員の特殊科白聞けず。
・ガオガイガーとWのいないスパロボは何か凄く新鮮だった。でもそろそろボルフォッグさんやデュオに会いたい。
・ジャイアントロボは出ませんか……そうですか…
・トップ2出すべきだったよ!折角の一万二千年コンビの機会が…
妄想と願望が入り乱れてますがこの辺で。
1周目はなるべく攻略情報に頼らないように頑張りました^^
しかし二周目はガッツリ攻略サイト見てたのにフラグ混乱するっていう体たらくです><
バルゴラ微妙ですよね……もう少し強くてもいいと思います。
オーガスの双子といい子安さんといいジュリィといい、声優さんは悪くなかったんですね。そういうのはちゃんとデバッグして欲しいです。アレなボイスになれちゃってスペシャルディスクのほうが違和感でした^^;
>キャメルさん
こちらこそはじめまして!コメントありがとうございます^^
ZはSPポイントを諦めたのでさっくりクリアできました^^;キャメルさんも頑張ってください~
キンゲとガンレオンのテーマは耳につきます。ガンガンレオン!
>るるさん
あはは……暇な大学生のうちに満喫してます←
時間が取れるといいですね~。シュミレーションはただでさえ1話あたり長いから、大変ですよね。
アフロディアさんカッコイイ女性で好きです!設定は確かに斬新な感じですね。DVD見つけたら観てみようと思います!
ジャイアントロボはαで登場してから大好きで、再参戦を心待ちにしてるのですが……版権が大変みたいですね。頑張って欲しいです(そもそもOV版が完結してないのがアレですが)鉄人28号でもいいです^^
サイズSSの人間ユニット、いいですよね!戦闘向きエキスパートだけでなく、呉先生も意外と肉体派だと思うので期待してしまいます。
そして味方もさることながら十傑衆が楽しみすぎて仕方がありません!アルベルト様がスポット参戦してくれると信じます^^
もともとZはやりたいと思ってたんですが。時間が……。
バルディオス、原作いいですよー。
その昔、劇場版を観に映画館に行きました。(年がばれますね……)
あの時代に、ヒロインが敵のボスの愛人ってすごいと思います。
こちらも機会があれば是非観てくださいね。
そしてこちらの皆さんジャイアントロボを待たれているようで、すごーーーーく嬉しいです!
戴宗さん、ユニットで出して欲しいです(笑)
あの作品はロボットより人間の方が強いんだから、いいと思うんですけども!
「Z」少しづつ進めてはいますが未だクリアーには至らず・・・
とりあえずキングゲイナーのBGMが耳にこびりついて離れません
気がつくと口ずさんでいたりしますw
レントンくんはイイですね~映画楽しみ!
今回リアルは厳しいので主人公だけど援護+長距離砲台になってましたorz
音声のアレはひどかったね。有志の解析でビットレートが他と違うというところからおそらくスタッフがミスったけどそのまま発売という・・・、スペシャルディスクでは修正されてるみたいですね
アネモネ普通に仲間になれば嬉しかったんですが・・・スポット参戦のみorz
私も個人的にジャイアントロボまた出てほしいですね。
最後にFダイナミックは凄すぎあの攻撃力を4機で使いまわせるという鬼のような合体技(ラストは大変お世話になりましたw)