✿短編小説✿ ~不思議な国の、さおりちゃん~
- カテゴリ:小説/詩
- 2011/03/27 10:37:31
♪昔~ むかし… ある山奥に、お爺さんと孫娘が住んでおりました。
孫娘の、さおりちゃんはPCでインターネットブログを閲覧していました…
さおり 「お爺ちゃん!今、東〇電力に契約している世帯で、論争が起きてるよぉ!」
その内容は、計画停電(輪番停電)による不公平な供給事情でした。
そこに突然!怪人オール殿下が現れ、その怪人が大声で叫びだした‼
『自分の地域の停電回数が多いとか、あっちの地域は少ない(無い)だど?
そんなに東〇電力が気にくわないと言うのなら、契約破棄したらドぉーだw
しかし… 他から電力を手に入れる術も無く、電気の無い生活は出来ないだろ。
つまり~ お前達は、電力会社に逆らう事すら出来ないのだぁーw Ψ(`∀´)Ψ
例え今後、一方的な値上げを要求されたとしても~ 従うのだな!イッヒッヒッ』
そぉ~言い放つと、怪人オール殿下は無差別な輪番停電を繰り返し行い…
手下のカイシメラー達は、街中のカセットコンロと電池を買占めた! ヘ( ̄- ̄"ヘ)
さおり 「お爺ちゃん! 電気が止まっちゃったよぉ~ (ノω<。) 泣 」
お爺さん 「さおりちゃん、慌てるでない! (。・`ω・) 電気が無くても大丈夫!」
さおり 「電気が無くても生活できるの? (´・ω・`) 」
お爺さん 「所詮… サービスの、一つじゃよ♡ (* ̄O ̄)ノ 」
さおりちゃんの家は、昔からある古民家で…
プロパンGASで料理を行い、ボイラー(灯油)で~ お風呂を沸かす生活でした。
時には、木炭・薪(木材)・水は井戸・照明はランプで生活するほど… 質素な環境。
さおり 「さすが、お爺ちゃん♡ (*’∀’人) 頼りになるぅ~♪ 」
お爺さん 「わしが子供だった頃はのぉ~ 電気など、元々無いのじゃよ♡ 」
さおり 「それにしても~ 都会は、とても恐ろしい所だにゃ… (・-・;) 汗 」
お爺さん 「エネルギーバランスは大切な事なのじゃよ♡ ( ´・ω・`)_且~~ ズズッ」
囲炉裏を囲みながら、お茶をすする二人であった。 ~おわり~
(金曜日の22:00〜の予定だよ)
難しく考えなくても良いのネ☆ (*´∇`*) 実は、ある程度の電気があれば何んでも出来る!
そして今後は、新たな展開が進むので~ ニュースに注目だにゃ。 Σd(ゝ∀・) 方針転換?
そんなことがあったのですね!?
確かに昔はガスや灯油で生活していましたから、
今 この時代が”進み過ぎた”だけなのかもしれませんね。
にしてもあの地震から 色々と考えさせられますね。
世界って難しい・・・
独立した蓄電池を持つシステムでないと、役立たずなのにゃ~ (* ̄O ̄)ノ ここ重要。
怪しい業者が横行してますので、騙されないで下さいね♡ (・ω・)/ お金は大事だよ☆
今度はソーラーブームか?
皮肉ですね^^;
今、関東で起きている危機的な状況にアンチテーゼを提案する! (。・`ω・) 何故に全て電気なのか?
私が子供だった頃には、木炭・練炭・マメ炭など~ 生活燃料を移動販売する、おじさん達が居りました。
このような人達を廃業に追い込み… エネルギー商売を独占してきたのが、怪人オール殿下達なのだ!
この金の亡者達を許せネぇーぞ! ゙ヽ(#`Д´)っ 怒‼ ところで… ラブホの件は、実話でそ? ( ´艸`)
怪人オール殿下、笑わせて頂きました!www
私も今日から、オール殿下って呼ぼう。 ( ̄m ̄*)ププ~
今の時期にピッタリな風刺で素晴らしいです♪
そうだそうだ~、料理もお風呂もガスで十分だ~!
客が入るなり電子キーでカギ閉めちゃうラブホとかで、停電起きたらこまるんだぞ~!
って、私はそんなところに用はありませんよ。ホントホント。 ( ̄m ̄*)プッ
こんなに電力使わなくても良いじゃんって、私もつくづく思います~。
昭和後期くらいの生活でも十分楽しいのになぁ。
実はここだけの話(ネットでここだけってw)、原発なくなっても、実は電力足りるんですよ~。
日本はまだまだ火力発電はフル稼働してないから、ちゃんと稼働させれば余剰分ありますよ~。
ロイターがすっぱ抜いた情報だそうで~す。
CO2問題も、脱炭素システム組み込むだけでCo2ほぼ無くなるって言うし。
火力発電、意外とまだがんばれます♪^^
全国原発見直し論に発展するかも? (。・ω・)ノ゛ そぉ~なると、全国で供給不足に陥りますぞ! (゚д゚ )
高齢者が多い地域なので… 最新のハイテク機器じゃ、使い方が分からないらしいですw (*^▽^*)ゞ
ないと思えばそれなりに生活出来るもんなんだって改めて感じさせられます。
まだ西の方はそこまでの生活になっていないから実感としては湧いてないのが正直なところでしょう^^;
オール電化って言うのが完全に裏目にでた今回の事態。本当にバランスですね。
電気・水道・ガス・電話!ライフラインと呼ばれておりますが~ この中に独占企業が1つ在ります!
これは、実に深刻な問題です。 o(・ω・´o) TVやマスコミも、スポンサーなので何も言えないのだw
直面している現実を~ 昔の文豪にならって、風刺小説で表現してみました☆ v(*'-^*)
権力者によって表に出せないモノは、やはり… この手法が有効なのかな? (*'へ'*)
被災地での釜戸で御飯は、昔の伝統を継承してないと出来ない事ですものネ♡ (ノ・ω・)ノ 偉大だ!
便利と快適♡を武器に、ひたすら拡大路線を突き進み~ 他の産業を次々と廃業に追い込む。
そして独占!絶対安全&クリーンな環境などと、国民を洗脳し電気中毒にしたあげく…
放射能漏れ&停電と言う~ ならずの底へ、突き落としたのにゃ~w ┐( ̄ー ̄)┌ あっぱれ
そんな時こそ、御当地戦隊の出番ですぞ! o(゜▽゜o) 憎き悪の軍団を蹴散らしてくれるでしょう♡
地震で電気が止まり、ガスも止まったけれど、あるお宅はプロパンガスで、配管にも被害が無く、無事煮炊きができました~みたいな話を今回も聞きました~。でも配管に被害がないかどうか、心配たっぷりですね~。下手すりゃどっか~~ん。
ただ、何事も、バックアップというか、複数の手段を日頃から確保してないと~というご教訓ですね~~。
電気もあまり原発に頼りすぎると~~(-_-;)
怪人オール殿下って……w。
ツボにはまった。
ウチはall電化で輪番停電も対象なのでホントに不便です。
こう言う多くの声を代弁する風刺小説は良いですね。
お爺さんのありがたいお話に合掌。
TVで被災地でかまどでご飯を作っている所をみて昔のものって偉大だなと思いましたよ。
電気が余ると、オール電化を呼びかけ
専門家から、貞観地震の再来を危惧されれば 無視して
営利追求の株式会社の鑑ですな
rodyの所は東○電力ではないけど
計画停電ってオール電化の家では不便だねw
rodyは小包を取り扱う仕事なんだけど
計画停電になれば乾電池、水が飲めないってなると
ペットボトルのミミネラルウォーターなど食品とかも
送る人が多くて市内では品切れ続出で困ってますw
そちらの方が物資の流通が良いハズなのにね(´ー`A;) アセアセ
今は便利な生活に慣れちゃってるから仕方ないのかもしれないけど…ww
これは非常に大げさな展開ですが、ミカエルさんの所にも~ その魔の手が及んでおりまする!
とりあえず… 読んで何かを感じて頂ければ、私的には良いのですにゃ♡ ヾ(´∀`*)
素晴らしい!センス(* >ω<)=3
オール殿下は、停電の時には
本当に役に立ちませんよね(T_T)
ガス、電気両方あるにこした事はありません♪
バランスオブパワーですね(ΦωΦ)
よい物語です。
感動!!!
ひさびさに井上さんのお話が読めました^^
うーむ、考えさせられますね。俺もつねづね、オール電化には疑問があったんですよ。
オール電化リフォームの勧誘とか一時期多かったことがあって、それに対抗してガス会社が、「オール電化にすると電磁波を浴びやすくなって体に悪いぜ~」という小冊子を配りまくってました。
近所に新しく建てられた家で、オール電化にした家がありましたが…停電の時、あの世帯は不便だっただろうな~。同情でも上から目線でもなくて、そう思いました。
家もプロパンとボイラー(灯油)ですよ。
プロパンも灯油も外国事情で値上がりして、これ以上電気の値上げは勘弁してくれよというのが、家に限らずみなさん心配なことかと思います。
でも買いだめはよくないですよね。俺の地域もまだ物資が不足気味です。店に食品がほとんどない。
小麦粉とイースト菌も品切れです。みんな家でパン作ってるのか?
福島の原発も、不安と心配でいっぱいです。
人柱みたいになって働かされてる下請け会社の方々には、本当に頭が下がる思いです。
早く、太陽光や風力など、クリーンで安全なエネルギーが安定して供給できる時代がくるといいですね。