5万円って!高くねー?
- カテゴリ:仕事
- 2009/04/10 15:09:40
ホームページの方は、SEO対策が、まだ効果なく「大倉山 カレー」と検索しても、
全く上位の方に出てきません。
でも、問い合わせの電話はたまにかかってくるようになりました。
それ以上に、勧誘、営業の電話も多いですが…
今、Mr.パートナーという情報誌から広告掲載の話が来てるのですが、どうするか迷っています。
Mr.パートナーがやっているラジオ番組『FMサンデーブランチ』で、
多国籍料理の店として紹介した上で、情報誌に掲載する形なのですが、その制作費(5万円)は、お店側でだしてほしい、ってこと。
詐欺ではないみたいだけど、5万円は…高くない?
電話だけで、返事できる額じゃないよ。
(電話だけだと、本当にそこの担当者かどうかも確認できないし)
視聴者、購読者がどれぐらいいるかも分からないし、
本当に売上につながるのか微妙。
皆さんは知ってます?
一応ネットで調べたページのアドレスを書いておきます。
Mr.パートナー http://www.mrpartner.co.jp/index2.html
サンデーブランチhttp://www.mrpartner.co.jp/file/radio/radio_index.html
あと、昨日「大倉山 マヤ」で検索したら、
食べログの口コミが1件あった。
多分、火曜日に食べにきた人だと思う。メニューが新しいから…
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1402/A140204/14024457/dtlrvwlst/919899/
星4つで、べた褒めなのは、嬉しいけど、
カレーのスパイスに八角は入れてないし…
お肉もチキンなんだけど…
ま、おいしかったならいいか!
でも、口コミの方が、ホームページより上位に来やすいのかな…
うーん、やっぱりSEO対策難しい。
広告の件は断る予定です。
そんな予算はないし、広告をのせれば、また勧誘の電話の応対で忙しくなるから…
ニコッとで無料宣伝した方が、絶対効果がありそうだし…
ホームページの方は、みなさんの意見を参考に少しずつ対策をうっています。
店長ブログの方も、今までニコで書いて来た内容を、転載するなど手抜きをして、毎日
更新することで、アクセス数をあげていきたいと思います。
本業は料理なのだから、そちらにもっと時間をかけたいですもんね。
電話で簡単に了承しない方が良いと思います。
でも口コミはつい読んでしまいます♪
そして参考にもさせて頂きます☆
デモでも、、その電話の話は、かなり・・・詐欺っぽい(^◇^;)
お店のこと以外のことや、話題の映画の感想なんかも書いておくと、アクセスが増えると思います。
うちもいろんな雑誌からお話がありますよ。
今までで一番ひどいのが月刊誌名刺サイズの記事で7万円!!!
これがまた「今注目の建築士さんの特集で・・・」なんてどこの口がいってるのかというセールストーク。
まあまあでA4サイズ位で12万だったかな。
聞くだけ聞いて1回も出したことはありませんけど。
飲食なら「るるぶ」とかの方がよくない?もっと高いかもしれないけど。
それから、週刊、月刊、期刊なのかスポット雑誌なのか
発売エリアと発行部数、似た特集か前回の販売部数なんかもチェックしないと
電信柱広告の方が有効だったりするから気をつけてね。
うちのような設計屋だと自分でお金払って載せた雑誌を持ち歩いて
「うちは特集されたんですよ」なんて売り込み営業かける建築士もいるだろうけど
飲食店なら遊びに行く雑誌や街中情報誌みたいなほうがいいと思うよ。
HPの検索上位は広告にお金を月にある程度出していると見こんでかけてきますから。
本当に納得したものにお金出した方がいいと思います。
月刊誌のようですが・・・・放送の製作料ですか?
雑誌のでしょうか?両方か?雑誌もアマゾンランキングで5000位ぐらいでした・・・。
会社員しか知らないので、何もできません。
FMはJ-WAVEを良く聞いているのですが、地域別ランチ情報とか募集する時もありますよね・・・・
そういうのは結構耳に入りますが、あえて、ほかの局に合わせて聞くということはないですね。
あと、FMを聞いていて思うのはやっぱり車を使う方が良く聞いていられるという点で、
どうなんでしょう?と思います。
5万円は高いと思うのですが、広告代としたらそんなもんでしょうかねぇ。
ほかの事に5万円使ったほうがいいような気もしますが。
何事も一発でどーんと来る事はないんじゃいなかなぁ。
とりあえずこれをお試ししてみると良いかも?