Nicotto Town



勝手にキャスティング④(徳川家中)

いやぁ、びっくりしました。

黄バラが”1位”とは。
(これまでの最高位、ヘラブナ2位。微妙、、、)

思うに、赤と白のバラは、カカオとの合成があるので、黄バラが丁度、盲点(?)になったのではないかと。私は、たまたまお部屋の飾りに黄バラの鉢植えが欲しかっただけなのですが。



さて、ほとんどの方にスルーされ、一部の方(まどかさんだけ?サモワールさん、よろしく)に期待いただいている、勝手にキャスティングシリーズ!その④です。

(不評でも)今後も続けますよ。レシピの合間に。

三英傑については、最後の徳川家臣団。

でも、意外と選択肢が少ないんですよね。つまり、家康+ONEで、主役の家康に誰かがくっついて登場し、あまりフォーカスはされないような。

そのような観点で重臣を選んでみると、

本多正信 三国連太郎(TBS 関ヶ原)

森繁さんとの組み合わせは完璧です。
この頃から、スーさん、老けている。。。

石川数正 江原真二郎、本多作左衛門 長門裕之(NHK大河 徳川家康)

同じ世代の皆さんはお分かりかと思いますが、歯磨きのCMの江原さんです。

ドラマの「徳川家康」で、千葉真一の石川数正が、松方弘樹の家康に、関ヶ原で小早川秀秋裏切りの瞬間「お見事!しかし、これが徳川の戦かぁ!!!」もいいけどね。

「秀吉」の誠直也、これも+ONE的な出演でした。この俳優さんは、特捜最前線のイメージなんですよね。子供の頃、好きな、でも怖かった刑事モノでした。話が逸れてる、、、

井伊直政 篠井英介(NHK大河 功名が辻)

あまり、赤備えが似合う感じではないのですけどね^^;むしろ「葵三代」の勝野洋ですかね。でも、+ONEの出ずっぱりでは篠井さん。

本多忠勝 加藤武(NHK 真田太平記)

金田一耕介モノで「よおし、わかった!」の加藤武さん。こちらも、家康に過ぎたるもの、の猛将イメージではないのですが、真田信之(渡瀬恒彦)の舅としての存在感が非常に良かったので。

残る四天王の一人、酒井忠次ですが、色々なドラマでキャスティングはされているものの印象に残るものはなく。。。

最後に鳥居元忠、NHK大河「葵三代」の笹野高史が意外とよかったものの、TBS「関ヶ原」では、芦田伸介と森繁久弥(家康)の別れの杯に、思いっきり泣かされたので、鳥居元忠は芦田伸介で〆。

ちなみに、TBSの「関ヶ原」、今ではありえないドラマ製作の金のかけ方もさりながら、キャスティングは素晴らしいし、個別エピソードが”通な”視聴者の、感覚をうまくくすぐります。(くすぐられています^^;)で、経済力のある大人になった今、DVDを買っちゃったりして。

その最たるシーンが、家康と元忠の伏見城での別れのシーンと、大谷行部の三成と別れてからの回想シーン、、、いかがでしょうか。知らない方、興味のない方には、なんともコメントしようがないですが^^;

#日記広場:テレビ

アバター
2011/04/02 17:21
>サモワールさん

篠井さんは、別に、重要な役どころではなかったので、印象には残らないでしょうね。
でも甲冑は、井伊直正でした。さすが、そんなところはNHK。さすが小和田さんというべきか。

北条実時は、その通りです♪
同じ、感想で嬉しいです。
アバター
2011/04/02 16:07
『功名が辻』は見ていたんですが、篠井さんの印象があまりないんですよ~。
でも何となく「北条時宗」の、池畑慎之介=北条実時みたいな感じで、
普段のキャラと全然違う演技が好印象を生むパターンてありますしねw



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.