Nicotto Town



バイクの査定

コケてしまった原付は売るつもりで、昨日『バイク王』に査定に来てもらった。

1時間近く掛かって、査定してもらった結果・・・・・。

「引き取り料をいただく形になりますね~^^;」

とのことだった(T_T)

その主な理由は
●車体の傷、損傷
●年式(1999年製)
●過走行(約24000km)


やっぱり、この傷ではダメかぁ(>_<)

年式にも驚いた。
確かに10年くらいは乗ってるとかなとは思ったけど、まさか12年も乗ってるとは思わなかった^^;

12年で24000kmが過走行になるとも、思っても見なかった。
冬場は乗らない時期もあったりしたから、走行距離としては全然走ってない方だと思っていたから。

エンジンも普通に掛かるし、バッテリーも一度も交換したことないんだけどな~。
でも査定の基準はそっちじゃないって事なのね。


もうバイクは乗らないと言うことであれば、¥5000出して持って行ってもらった方が楽なんだけど、買い換えを考えているので一応下取りに出してみることにしました。

たぶん値は付かないだろうけどね・・・。


査定を待っている間(値段を付けるのは、現地に来た査定員じゃなくて、会社にいる人間とコンピュータなんだって。査定員は、バイクの現状を写メして会社に送ったり、口頭で伝えるだけ。)いろいろとお喋り。

「だいぶ前に、藤井兄弟がCMやってましたよね♪ その頃のグッズって余ってたりしないんですか?」

「あ~~もう無いですね~^^; 契約が終わると、すぐに破棄しちゃうんですよ~。」

やっぱり・・・。

「その時に言ってくれれば、いくらでもあげられたんですけどね」

そうは言っても、その時にはバイク売ろうとは思ってなかったしな~。
タイミングが悪かったね。

次に買いたい原付は決まっているので、今度のお休みにでも見積もり出してもらいに行ってみようかな~。
どうせまだテニスは出来ないし。

ただ、またバイクを買うことに母がかなり反対してるのよね~~。
軽でも買いなさいって。
でも買ったところで私のお給料では維持出来ない。

通勤にバイクは不可欠。
今度はメンテナンスを怠らないようにしなくちゃね!!

アバター
2011/03/31 08:07
>sakuyakoさん
ま~ね~気持ちはわかるんだけどね・・・。

電車通勤となると、たかが隣の市までの通勤なのに1時間半~2時間見ておかないといけない(バイクなら30分)
車はいくら軽でも、自宅&職場の駐車場代、ガソリン代、車検代、税金等々を考えるととても手が出ない(>_<)

そうなるとやっぱりバイクは必要不可欠かなぁと^^;

引取料は意外でした。
アバター
2011/03/30 22:01
確かに お母さんにしてみれば もうバイクは、のってほしくないでしょうねぇぇ(-_-;)

でも、引き取り料が取られるなんて(-_-;)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.