Nicotto Town



心を励ます言葉


「ひとつの幸せの扉が閉じるときに

別の扉が開きます。しかし、私たちは

閉じた扉に目を奪われるあまり、

開いたドアに気づかないものです」

                           by ヘレン・ケラー

さすがに偉い人は言うことが違いますね

扉は1枚だけだと思い込んで、これまで

見過ごしてきた扉があるのかもしれません

ね 物事の1面にとらわれすぎない

視点が必要ですね^^ 

ねねところでヘレン・ケラーさん何者?

あのwaterのシーンだけが心に残ってて

注釈にアメリカの教育家・社会福祉事業家

って書いてありました><意外に

どんな人かしらないのよね><

414文字でした。
















誰か余白の縮めかた教えて~><

アバター
2011/04/01 01:14
>>FANちゃん ここにもコメントとってもうれしいです^^へ~男女同権、婦人参政権、
   避妊具の使用の主張も@@ でも進歩的な考えをお持ちの方だったんですね@@
   日本に数回来られたのはしってましたが、まさか3度も@@とは・・・
   ホントいい勉強になりました^^ ありがとうございました Prf.FANTAN
アバター
2011/04/01 01:06
ヘレンケラーって、政治活動もしていて、福祉活動だけではなく、広範囲な政治的関心をもち、活動していました。
先進的な思想をもち、男女同権論者として婦人参政権、避妊具の使用を主張したらしいです。
また、人種差別反対論者であり、また過酷な若年労働や死刑制度、そして第一次世界大戦の殺戮に
反対していたらしいです。
日本にも3度ほど来日していて、財団法人東日本ヘレン・ケラー財団(現東京ヘレン・ケラー協会)と、財団法人西日本ヘレンケラー財団(現社会福祉法人日本ヘレンケラー財団)が設立しているみたいです。


アバター
2011/03/31 23:52
>>死神☠涼さま よかった^^ お元気そうで何より^^
   また余裕があったら遊びにきてくださいね^^ わたしなんかね新しいパソコン
   入れたのに家の中で無線LANできなくて><暴れたいよ><
アバター
2011/03/31 20:22
こんばんわ
訪問ありがとうございます^^
今はモデム大丈夫だよ^^
心配だからモデム交換しようと思ってるからね☆
アバター
2011/03/31 19:11
>>さっちゃんへ 子供にはサリバン先生みたいな大人がいないとだめなのよね 一人でたくましく生きて
   いける人もいるんだろうけど、私もねせっかくいい大人なんだから誰かのサリバン先生みたいに
   なりたいっていうか、すこしでも指標になれる人間でありたいなっておもってます。
   でも反面教師なら自信があるんだけど><

>>LUNAたんへ まさかね 病気になってよかったなんて仙人じゃあるまいし、それは難しいのかも><
    ただ上手に共存しながら無理しないでまったり、のんびりしてね^^
    幸いなことに目も(近眼だけど・・最近は・・・)耳も (地獄耳だけど><)使えるから
    それだけでもとっても恵まれてるのに頭が恵まれてなくて><いわゆるノータリンね><
    でもねLUNAたんとっても賢いから無理せず、上手に共存してね^^
    私のね同級生でね乳がんと、転移して甲状腺がんとした人がいるけど、明るくってね~@@
    おんなじ病気の人たちとのサークルでもマリア様みたいに思われてるみたいよ^^
    今はすっかり元気だしね^^ いつでも愚痴ってね 聞くから・・・ 
    アメリカにいる妹はね脳動脈瘤でね九死に一生だったんだけど、最初は病的鬱で毎日
    泣いてたんだけど、今は少しましで、お薬のみながら、共存してるみたい^^
    今でも頭痛がひどいみたいだけど、上手に共存してるみたい、鬱でいっぱい泣いて、
    セラピーに行って、今はねそれも受け入れてるよ^^ まあ愚痴ならいくらでもおばちゃんが
    ど~んと聞いたげるからまかせなさ~い^^
アバター
2011/03/31 15:36
本当にそのとおりだよねー。流石ヘレン・ケラーさん。全盲で耳も口も聞けないというハンデーを持っても大学出てとてもすごい知識人になっただけある。
Mr.Childrenの曲でも似たような歌詞があった。
一つ扉が閉じても別の扉が開いているんだよね(๑◠‿◠๑)
物は考えよう、取り方だよね♪
私もそう考えるようにしてる( ´థ,_‥థ`)b  ちなみにややこしい病気だよ(´;ω;`)
でも春でよかったなっと。冬だったらそれこそ風邪やら他のも合併したりもっともっと今より大変だったと思うから^^;;
ポリアンナっていう小説があるんだけどその女の子みたいによかった探しして病気になってよかったまでは思えないけどなったから見えてくるものもあるなって思ってるお✿(。◕‿◕。)✿
さきたんも気をつけてね♪
アバター
2011/03/31 15:35
ヘレン・ケラー女史はサリバン先生という厳しくも温かい先生と出会えたことで
人生が始まったのでしたよね。
世界と彼女の間にあった扉を最初にひらいたのは、サリバン先生だけれど、それから共に歩み、
困難を打ち破って、障害があっても立派に生きていけることを証明してくれましたね。

命があれば、道は開けるんだよね。

アバター
2011/03/31 12:44
>>†ASUKA†さま 了解で~す これからもよろしくね^^
   ご丁寧にありがとうございます。
アバター
2011/03/31 12:28
ココにすいません><
名前変えました^^
ナイトですw
アバター
2011/03/31 12:00
>>壟獄桜蘭さま ブロコメありがとうございます。 
   お恥ずかしいです><新聞や本で面白いところを抜粋したりで、
   私の知識じゃありませんから>< 自分が気になったことだけ書いてます^^
アバター
2011/03/31 11:51
すごいですね^^

sakinoさんの書くブログは、つい関心してしまう^^;

stp(水遣り)です
アバター
2011/03/31 10:35
>>いしころんたんへ そそヘレン・ケラーさんってすごい人だけあって確かにすごい@@
   いったいなにした人???ラジウムはキュリー夫人だし><???
   とにかく偉い人としかわからなくて>< でもなんか思い起こしてみると
   おっしゃる通りなのよね@@ ?
アバター
2011/03/31 10:33
コメント有難うございました!!
アバター
2011/03/31 10:30
ホントですね~~☆
やっぱり偉い人いうことは違う~~><;
というよりも凄いことをしてきた人(経験してきたい人)が言う言葉だから、いい言葉なのかもしれませんねぇ^^

確かに~~意外に分かんないもんですよね~~ww
私も気になってしまいました~~>w<

アバター
2011/03/31 10:03
>>やまとさま え~~~~>< 出っ放しですか>< その辺の配慮もほしいですね
   本当にたくさんの人が出なきゃいけないんなら、納得できますが…運転手のストレスも
   少しは配慮してほしいです>< なんにもできませんが、m(_)m
   
   やまとさんは今回のあの震災にあわれたんですよね?? でもお怪我なくて、何よりでした
   確か神戸のときもそうでしたよね オウムの事件がおこるとマスコミがそちらに集中して><
   節操がないっていうか それが視聴率につながる から痛し痒しなんでしょうが、
   たぶんその現場の人の判断ではなくて上層部の判断で東京に帰ってこ~~いの命令があった
   んでしょうね その神戸に来られてたかたの心情をお聞きしてみたいものです。ww
   
アバター
2011/03/31 08:23
おはよう
この言葉は今回の東北大震災にあてはまりますね!!!
震災当日の11日の深夜にちょうど埼玉県深谷市⇒神戸六甲アイランド行きで上信越道の長野県上田市付近を走行中緊急地震速報がああああ!!!
長野県・岐阜県・新潟県!!! 減速して身構えていたら長野県栄村で震度6強!!! 大地震やんか!!! その後、余震で6弱・5強など揺れまくり>< 後日、死者はでなかったにしろ家屋の倒壊やらでかなりの物損がでてるのに、マスコミは東北のみ報道でこの栄村の惨事は殆ど知らされてない!
現状では物資が無いとの事で不便な避難所生活を送ってるようです><

神戸の震災の時も各避難所にテレビ中継車がとまっていたのに・・・ オウムの地下鉄サリン事件が東京でおきるとサッといなくなり 神戸の震災はその後風化されていったのを思い出す><

現実でも数え上げたらきりが無い!いろいろありますよ><


ところで週末!どうなる事やら・・・
今日は神戸六甲アイランド⇒神戸市内行き 空車後は
神戸六甲アイランド⇒佐賀県基山町行きです 
帰ってくるのが土曜日早朝 また日曜日出っ張り可能性がぁぁぁぁぁぁぁ・・・

><

アバター
2011/03/31 07:40
本当にいい言葉ですねぇ!!
あんな言葉、頭に思いつきません><
ステプですヨぉ
アバター
2011/03/31 01:12
>>Lilyちゃん ブロコメありがとうございます。 私もねなかなかいい言葉だと思って
   心に刻みました さすが偉い人は言うことがちがうよね@@
アバター
2011/03/31 01:04
うん よい言葉ですね
思い込みの強い私には 心に刻んでおくべき言葉だわ
アップしてくださりありがとう(*^_^*)
アバター
2011/03/31 00:18
>>。☆。ゅず。☆。ちゃん さっそくのコメントありまと^^ 
     私もねよくはわからないけど、たとえばある人と別れて、そしてまた
     新しい出会いがあって、わかればっかりじゃないくて、出会いもあるとか
     そういう感じなんでしょうか 世の中わるいことばかりじゃなくて、
     その裏腹にいいこと素敵なこともありますよって意味かな??
     ヘレンケラーさんって日本にも来ておられるの知ってる??
アバター
2011/03/31 00:14
すごく、いい言葉ですねw
私には、あまり意味がわからないけど、
励まされましたw

ぁ、STPお届けです=★”



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.