ややこしやぁ~w
- カテゴリ:子育て
- 2011/03/31 15:10:11
ここのところ 引きこもりがちな私と坊は
夕方の教育番組タイムが お楽しみとなっていますが
春の番組改編で 内容や放映時間が 少し変わってしまったので
なんとなく のり切れないでいる 私たちですw
それにしても モノランの降板は早かったですね~^^;
私も初めて目にしたときは 正直言って ナンじゃこりゃ?と思いましたが
せっかく見慣れてきて アリだな~と思い始めてきたところだったのに><
新しく始まった ポコポッテイト(でしたっけ?)は また
ナンじゃこりゃ?^^; からの出発です・・・
坊はいま 「これなあに?」と聞かれて 「○○!」と答えるのが大好き!
当然 あの 「メーコブ」を指差して オレに「これなあに?」と聞け!と
アピールw しかし・・・ しかしママコは 聞けなかった・・・
だってだって・・・ 絶対
「牛!」って言うつもりでしょう!? 坊!!!www
あれはね あれはね・・・
「ヒツジ」 なんですってよ!><
なんでそんな設定なんでしょう・・・ ネコちゃんもマンチカンなんて
マニアックな種類のネコだし・・・
うさぎさんとかリスさんとか わかりやすい動物じゃダメなんですかね^^;
ナナミさん>いえいえ~ こちらこそ 紛らわしいブログをアップしちゃってごめんなさいでした><
反省して削除したので こちらで大丈夫ですー! ご丁寧にありがとうございました^^
了解です、失礼なことを言ってしまい申し訳ありませんでした!
みったんさん>グーチョコランタンはご長寿でしたよねー! ちょっと興味を持ったので調べてみたんですが
ものすごいストーリー設定があったんですね! ビックリしましたw
ひげぺんぎんさん>私もピタゴラスイッチ大好きです^^ 坊が最近 妙な動きをしてるので
なんだろう?と思ってたら アルゴリズム体操でした!www
のろこさん>そうなんですよ 時間も変わったんですよね~>< 番組の後 次に始まる番組を
得意そうに叫んでいた坊が 気の毒です^^;www
Lizさん>私も ええ~っ?!と思いました~ デッキブラシ~>< 元気さの表現はわかるけど
第一印象が すごく悪かったです^^; 坊がマネッコしたら イヤだな~・・・
ジェニーもエリックも なんで日本語導入したんでしょうね? 踊りが微妙ですwww
玉虫さん>ああ さっそく被害者(?)が・・・(TwT) いちいち説明するのメンドクサイですよね^^;
見慣れた顔が卒業しちゃうのは 寂しいですよねぇ~;;
サンヂかかさん>そうそう そっちもなんだか おチビちゃんが増えてたんですよね~!
うちもDVD買っちゃおうかな・・・ なんて・・・ くそぅ!それが目的かぁ!?www
まいんチャンもオープニング変わるし、ニューフェイスいるしで娘も興味薄くなってしまいました☆
しばらくは旧いないいないばぁのDVDばっかになりそーですwww
また体操とか覚えるのコッチが大変そーですね(´-ω-)
子どもが見る番組なんだから、わかりやすい動物にして欲しいよね。
難しい動物の名前を覚えて、何か意味があるのかな?
ウチの娘は、いないいないばぁのことちゃんが卒業しちゃった事がショックだったみたい。
ワンワンは好きだけれど、オープニング曲や体操もつまらなかったみたいで
テレビから離れておもちゃで遊ぶようになりました。
このままいないいないばぁを卒業かも(T_T)
相変わらず人形劇に興味のない長男です。
しょっぱなからデッキブラシを振り回すねずみ男とか
そんなに教育にいいとは思えない新キャラでしたねぇ。。。
ことちゃんの次の子は既にテレビ慣れしたプロっぽい子だし
えいごのジェニーが急に日本語しゃべりだしたし
改編期はいろいろと興味深くて。家事がはかどりませんw
うちの娘は4時からの「いないいないばあ!」をそれは楽しみに待っていたのに、いきなりあまり興味のない「プチプチアニメ」から始まるし・・・。
慣れるのにはちょっと時間がかかりそうです^_^;
やっとなんとなくキャラクターが分かりかけてきていたのに…
また新たなキャラクターものになってしまって^^;
全然名前覚えれません^^;
とりあえず「ピタゴラスイッチ」が好きですw
「モノラン」の内容には満足してたんですが、ホント早い降板でしたね~^^;
せめて、もう少しやってて欲しかったです(;;)