トムヤムクン
- カテゴリ:レシピ
- 2011/04/01 20:52:20
慌しかった年度末の事務処理を終え、なんとなくホッと一息ついたので、さっさと帰宅しました^^;
さて、久しぶりにエスニックなものを。
しばらく前に、頂き物のこぶみかんの葉の缶を開けたので、早く使わねばと思い、関連する食材として、カーというタイの生姜、レモングラス、そして、フクロダケの缶詰を買っておいたのですが、、、
そう、トムヤンクンを作ろうと思いまして。
トムヤムペーストも仕入れ済み♪
タイムリーに、見切り品コーナーにパクチーを発見。
海老も金曜の夕方過ぎゆえに半額になっていたので、気分が盛り上がります。
ところで、トムヤムクンの”クン”は海老のことです。
海老以外のトムヤムスープも、現地にたくさんあります。
鶏肉は”カイ”なので、鶏肉であれば、トムヤムカイとなります。
話をちょっと逸らしますが、個人的に好きなのは、トムカーガイ。
ココナツミルクが入るところが、トムヤムカイとは異なります。
さて、作り方は簡単。
水、トムヤムペースト、レモングラス、カー、バイマックルーを煮立たせ、
海老は殻を剥いて、背ワタを取り、フクロタケは半分に切って、鍋に入れて煮ればOK。
出来上がったら、器によそって、パクチーを盛って完成♪
まずは、スープとして味わいます。いい香り♪
レトルトや粉末でも楽しめますが、上記のスパイス類を使って、あえて、自分で調理したい。
でないと、”生の”香りは楽しめませんから。
それが、タイ料理好き(作るの食べるのも)にとって至福の時間です♪
で、これをご飯にかけつつ食べてもいいのですが、今晩は、邪道ですが、ラーメンを入れちゃおうかな。
トムヤラーメンって、ありそうで、現地にはないんですよね。
インスタントラーメンはスーパーとかで見かけるのですが、本場のタイ料理屋で、トムヤムラーメンは見ないなぁ。。。(あれば、バーミートムヤムとでも呼ぶのかな?)
酸辣湯麺みたいで、変ではないと思うのですが、タイ人のこだわりでしょうか。
これはヌードルではない!世界三大スープである!と。
と言いつつ、去年、たまたま通りがかったバンコクの屋台で食べたのですが、
トムヤム味の坦々麺とでもいいましょうか、すごく美味しかったです。
挽肉をトムヤムペーストで炒めて、スープとココナツミルクで溶いて麺にかけます。
タイの主流は米の麺ですが、小麦粉の麺を選択したので、一層、赤い坦々麺みたいになりました。
次回、試してみようかな。
パクチーは残っているし、まだまだレモングラス、カー、こぶみかんの葉もあるから
案外、週末にまた作っていたりして♪
ほほう、カレー皿が一番大きいとは。
でも、そうかも。
深底のカレー/パスタ皿なら、ラーメンどんぶりより、たくさん入るかも( *´艸`)クスクス
我が家でタブン一番容量の大きなお皿です( *´艸`)クスクス
カレー皿?
ロールケーキの練習!相方くんは恵まれていますねぇ~♪
>ぴぴこさん
奥さんの実家から送られてきた段ボール箱に詰まった
インスタントラーメン、レトルトカレー、レトルトご飯、、、
そのまま食べてはプライドが許さないのが、私の抱える課題です^^;
レトルトカレー食べ飽きました・・・
あ~おいしそ~~・・・;;
カレー皿でお邪魔したいぐらいです(^▽^;)
今日は年度始まりだというのに
送別会とやらで今日はまだ一人です・・・--;
晩御飯は・・・ロールケーキを作る練習に
生地だけ焼いたのを試食したら
お腹いっぱいになってしまってΣ( ̄ロ ̄lll)
晩御飯の入るお腹がありません|||||/(=ω=。)\|||||
が
トムヤムクン食べた~い♪♪( *´艸`)クスクス
あまり具体的に話すと、勤め先がばれそうですが
東北支店や、設備系の子会社は今も大変な状況のようです。
私の国際系も、いろいろありましたが、まあ復旧しています。
それより部下が急に休暇を取ったせいで、いきなり大量の未払い金やら、未収金の経理処理(特に、外国とのだから、、、)が振ってきて、、、参りました。。。
なお、スープボールを持参いただければいくらでも♪ フィンガーボールではダメです^^;
お疲れ様です。
さて,
あ~~~ スープボール持参でお邪魔したい!!!!!!
パクチーは、イオンでもヨーカドーでも、ハーブ売り場に売っているのですが、値段がね、、、
で、見切り品だとラッキー♪
「奥様は幸せですね~~♪」と、皆さん仰いますが、
奥さんからすると「晩御飯何?トムヤンクン?何で?」と、かなり迷惑な模様。
じゃあ、お前の実家から送ってきたレトルトカレーでも食ってろ!と、言いたい。
パクチー、スーパーでうってるんですか!?いいなぁ~
トムヤンクンまで作ってくれる旦那様、奥様は幸せですね~~♪