Nicotto Town



まさかの

いままで何年もラベンダーを地植で
冬場も放置してても全く何ともなかったのに・・・

一番はじめに植えたポイントの
青いラベンダーとピンクのラベンダーは
確実にいつものように生きている気配がアリアリ。

ところが、そこより日当たりが良いんじゃないか
ラベンダーには適しているんじゃないかと
思った場所に植えてあるピンクが
2つともどうやらダメっぽい。

いや、もう少し暖かくなったら
新芽がハッキリ伸びてくるかもしれませんが
見たところ、パリパリ枯れ枯れな感じが(^◇^;)

生きてるのに比べて
死んでいる感がただよってますorz

ストエカスラベンダーは寒さによわそうなんで
これは枯れるのを覚悟で外に放置したら
案の定。

まあ、とりあえず挿し木でバックアップを
とってあるので問題はないのですが。

それより挿し木して根が付いたので
地植えしたヒイラギ。小さかった去年より
大きく育ったし2度目の冬なんで平気だろうと
思っていたのですが、こちらも枯れた感がただよってます。

今年の冬は暖冬っていう人、だぁぁれぇぇぇ
こんなに寒さでやられていて暖かかったわけが
ないだろぉぉぉ。

と、山に向かって叫んでみたい今日この頃。

<昨夜のわたし>
むうちゃんが落ちたあとに、かれんとくまんが♪

さあ今日の一冊
「科学を選んだ女性たち」オーム社
理科は女性に向いてると思うんです♪
思わない人は先入観があるんです。
ええ、たぶん(笑)

アバター
2011/04/03 13:46
めちゃくちゃ寒い所なんで、外に植えっぱなしでも
いいものは、ヨーロッパ寒冷地出身の物が
割と向いてるので(゜∇^*)テヘ
アバター
2011/04/03 13:37
ラベンダーがお庭に!(・∀・) ステキ~❤

ウチのポトスは、あと葉っぱが3枚になってしまいました・・・щ(´□`)щ
毎年ここから増えるのですが、今年は心配です。
アバター
2011/04/03 09:20
そーですよねー、料理は化学です。
家事全般、ほとんど理科です(笑)
アバター
2011/04/02 23:00
料理は 化学反応の宝庫♪♪
アバター
2011/04/02 13:01
理屈じゃないんです。
根性です(根だけに♪
アバター
2011/04/02 12:34
指し木をして、根っこが出る理屈がわからんwww(笑)
凄いなぁ~(生命力?が)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.