Nicotto Town


雪夏のつれづれ日記?


このニュースどう思う?

 パチンコ店から2歳の女児が外に出て交通事故で死亡したとして、客だった両親がパチンコ店経営会社などに約2350万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が10日、福岡高裁であった。

 牧弘二裁判長は会社の責任を認めなかった1審判決を変更し、「幼児同伴の客の入店を許す以上は、幼児の監護を補助すべき義務があった」として同社などに総額約650万円の支払いを命じた。

 判決によると、大分市のパチンコ店に2004年6月、2歳の男児と女児がそれぞれの両親と入店。パチンコ玉を運ぶ台車に女児が乗り、男児が押して店外に出て、国道を横断中に乗用車にはねられて女児が死亡した。

 女児の両親は同社と男児の両親らを提訴。1審・大分地裁判決は、請求の一部を認めたが、同社については注意義務違反がないとして、請求を棄却していた。

 控訴審判決で牧裁判長は「夫婦でゲームに興じ、女児を6時間も放置した原告の責任が最も重い」とした上で、従業員が幼児の面倒を見ると伝えていた点などを踏まえ、同社にも過失があると認定した。

---------------------------------------------------------------------------------------------

この両親の厚顔無恥ぶりにビックリしました…
私が親なら損害賠償なんか請求できませんよ
判決内容にもビックリですがね

アバター
2009/04/14 22:46
>おまめさん
暇だよね~
私だったら6時間あったら別の事してるよ
<<<常識ないから、損害賠償したのでしょうww
なるほどなるほどwww
アバター
2009/04/13 23:47
パチンコで6時間w
暇ですなー。。。

パチンコ屋に子供連れて行くこと自体おかしいのでは。。。
常識ないから、損害賠償したのでしょうww
アバター
2009/04/13 22:13
>ゴーニーさん
店員が見ておくと言ったにせよ6時間は遊びすぎでしょ…

>大成浩さん
本当に棚上げですよね!
まぁ、控訴すると思うから最高裁がどう判決をだすか興味あります

>ルルちゃん
託児所は良いアイデアかも。
誘拐とか事故がなくなるから…

>pleiadesさん
自分の責任を果たしてないで他ばかり責めるのには本当にビックリしましたよ。
もうちょっと常識を身につけてほしいものです

>よつばさん
店員が面倒を見てると言ったとしても仕事の合間に見ることになるだろうから
目が行き届かないのも当然。
納得いかないよね

>♫Yuri♫さん
私も納得いかない!
パチンコ屋の外に出ていかないようにしろってことだったんだけど
面倒を見ることは店員には難しいよね

>亜湖さん
自分の身を振り返ってみてほしいよね
子供がいるのに6時間もパチンコって信じられない!

>うめっちさん
アメリカは訴訟大国だもんねww
コーヒー飲んでヤケドしたとかで賠償金もらえるってのもすごい
日本も同じようになった大変だよ

>chocoさん
こんにゃくゼリーも気をつければいいだけの話だよね~
最初はともかく今は注意書きもあるのに事故が絶えない

>蜃気楼さん
もともと18歳以下って入店禁止じゃなかったでしたっけ?
以前、父と2人でパチンコやに入店したら「お子様連れはおやめください」って言われましたよ
当時19歳だったんだけどw
アバター
2009/04/13 17:31
そのうちパチンコ店も18歳以下全面禁止になりそうですな。
子連れ入店拒否。
で、入店拒否でまたトラブル起こるんだろうね。
アバター
2009/04/13 06:05
いくらパチンコ店の従業員に子供を見ておいてと頼んで受けてもらえたからといって、その従業員の仕事
は子守ではなく別の自分の仕事があるわけで。。。まかせきりにするならそれなりに人を雇うくらいしてみたら
どうなんですか?とその両親に言いたいですね。いざ子供に死なれたらもう人のせいにしないとやってられな
かったんでしょうが。。。

他にもこんにゃくゼリーで子供が死んだケースなどで、企業に責任を求めたりということがありますよね。
昔から餅なんてそれこそ危険な食べ物だって普通に家族の責任・本人の責任で手にし口にしてきたんだし
何でも今の親は自分がとるべき責任を他にまわそうまわそうという努力ばかりしている気がします。
アバター
2009/04/13 02:03
アメリカの裁判の結果も驚くものが多いけど、
日本もこれからそういう理不尽な結果が多くなるのかな。
昔からパチンコに夢中になって子どもが亡くなったり、行方不明になったり
していることが多いのに、まだわからない親が多いのでしょうかね。
困ったものです。
アバター
2009/04/12 10:38

(´;ω;`)
自分は親としての義務を果たしているのか
子供をほったらかしにしてパチンコやってるのに
こんた訴えてるとかおかしいでしょ、

6時間も放置とかしといて
なに考えてるか分からない;;

結局お金なのか;;
アバター
2009/04/12 02:06
そんな裁判納得いかないな。


だって自分の子供じゃん。

人に責任を押し付ける様な親は


子供を育てる権利も産む権利もないと思う。


それに子供が死亡したのは

パチンコ店内じゃない。


パチンコ店の外だ。

確かに従業員が面倒を見るといったが

パチンコ店内だけの話で


子供がパチンコ店の外に行った以上は

従業員の責任じゃなくなる。


・・・・・と思う。
アバター
2009/04/12 00:59
えー2歳の子を親が放置したのにー親に賠償金がー
ゥ──σ(・´ω・`;)──ン
裁判的には・・・従業員が幼児の面倒を見ると伝えていた点
委託所に預けててパチンコしてる人と同格になるので
一時的にパチンコ店が委託所の役割になったという
のはあるかもだけど・・・
個人的には納得はいかない判決なー
最高裁が残ってるから上告ありそうだし決定で無いから最高裁のが
注目なーぅん((´д`*)ぅん

二歳児ほったらかしてパチンコ両親ともしてるとかの親って・・どうかととか
色々よく思う・・


アバター
2009/04/12 00:11
この親のように常識外れの事を言う人に関して、

まず人の事を言えるのか?
自分の義務や責任を果たしているのか?

そういう当たり前だった事さえ、当たり前でなくなった日本。
親が子供を甘やかして育てたが故に、無責任な「おとなこども」を作ってしまった。
その「おとなこども」が親になって子供をきちんと育てられる可能性は低く、
「おとな幼児」を作ってしまった。いまその「おとな幼児」が親になっている。
このままでは「おとな乳児」が出てくるのも時間の問題だと思う。
そろそろ、親になってはいけない人を明確にしないと
いくら少子化が問題でも、赤ちゃんばかり増えては余計問題だと思う。

何でも自分の思い通りにならないとキレる。
自分のした事に責任を取ろうとせず、人に責任を押し付ける。
自分の重大な責任は棚に上げて、人の些細なミスに付け込む。
自分さえ良ければ他人はどうなろうが構わない。

そういう人は、これから世の中のゆとりが無くなって
みんなが手を取り合わなければ生きて行けない社会になったら
真っ先に、みじめな一生を送ることになるだろう。
そして、そういう人たちは、こういう警鐘を理解する能力は持ち合わせていない。
だって、赤ん坊だもの。

ホントの赤ん坊なら、何も問題は無いが、おとな赤ん坊は悪さもするし、
我侭もひどい。でも法律はおとな赤ん坊を想定していないため、鉄槌は加えられない。
天罰が下ることを願うのみ。
アバター
2009/04/11 23:59
私もニュースでチラっと聞いていたけど、内容は今初めて知りました。
小さな子供をほったらかして6時間も遊ぶ親が信じられないし
事故を人のせいにするのもわからん。。素人考えだけどね^^;

最近、こういう事故が多いので、パチンコ店側も儲けてばかりいないで
託児所をつくってくれたら少し事故も減るのではと、ふと思います。 
アバター
2009/04/11 23:01
私もウェブ上でニュース読んで「はあ!?」と思いました。
>従業員が幼児の面倒を見ると伝えていた
とはいえ、子どもを6時間もほったらかしで遊んでいた自分たちの過失を
棚に上げて訴訟を起こすなんて、日本もここまで来たましたか…(汗)
これからのご時勢、お店もお客さんに対してうっかりしたことは
言えなくなりますねぇ。
アバター
2009/04/11 21:52
確かに子供をパチンコ屋に連れて行くこと自体、問題外の行為ですが。

でもこの事件、パチンコ屋の店員が子供を見ておきますからって言ってたみたいです。

それにしてもって気はしますけどね。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.