Nicotto Town



ジオラマ(略)2

到着!
電車好きの次男はもう待ちきれなくて走ってます
入り口前に鉄道模型を操作できるスペースがあって
そこでもう待ってます
2回ぐらい運転して満足したのかやっと入場です
第1印象は「思っていたより小さいかも・・・」でした
埼玉の鉄道博物館のジオラマの方がでかいような
でも仕切りが無くすぐそばを鉄道模型が走っています
でも仕切りがないのでたまに子供が持ち上げてしまうそうです
高価なものなのでドキッとしますと言ってました
でもすぐ近くで見られるのが売りだからとも言ってましたね
ジオラマの脇には本格的な操作台が5か所ぐらいあって
700系やレールスターや特急などが操作できます
もちろん子供たちはここでも何回か運転しましたよ
ここには歩道橋みたいなものが架かっていて
上からもジオラマを見ることが出来ました
他のところを知っているわけではないけど
ここだけじゃないでしょうか
ここは電車だけでなくミニカーも自動で走っていました
また交通事故も再現されていてそこで心肺蘇生まで
やっているという(人形が動いているんです)細かさでした
加えてビルで火事が起きて(煙が出るらしい)
消防車が急行して消火活動までするという演出まであるらしいです
今回は震災後と言うことで自粛してましたけど
最後にEF66という去年まで現役で使用されていた電車の
運転台から寝台特急”さくら”の模型を運転しました
運転手はもちろん次男です
長男はしないって言うんです なんででしょうか?
せっかくだからって言ってもしないんです
その運転台には模型の先頭にあるカメラのモニターが
付いていて運転手の視点でみることが出来ました
画質は最悪でしたが・・・
係りの人も皆さんにたくさん来ていただいてもっといいカメラを
付けたいですと言ってました。
子供たちには大満足?の訪問でした


#日記広場:日記

アバター
2011/04/10 10:32
ありさんへ
長男ははずかしがり屋さんです
父に似て(笑)
アバター
2011/04/09 13:52
ジオラマ~~~^^!
むっちゃ楽しそうじゃ~~~^^☆
私もプラモとかミニチュアとかジオラマとか大好きだわぉ~んw
でも…プラモ作っても、もう置くとこない…ぅぅぅ
ご長男は運転嫌いなの^^? ん~もったいないっ^^!
はしゃいだりするのに照れがあんのかぴら^^?
私が代わりに運転したいわ~w
…てことで…久々ブログ巡りでした…^^☆
アバター
2011/04/06 00:21
かずなさんへ
名古屋のリニア館にもあるそうですよ
夏休みぐらいに行くことになるかな?

嵐山散策ももちろんしてきましたよ^^
アバター
2011/04/05 09:27
ジオラマ・・・存在は知っていますが見た事無いですねぇ。
ウチは女の子だからしょうがないんでしょうけれど、

楽しいおでかけで良かったです。

・・・・・嵐山散策は?(笑)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.