Nicotto Town



庶民の楽しみ

私自身はソメイヨシノしかないような
都会で育ったので、桜って周りが騒ぐほど
美しいという感覚を持ったことがなかったですね。

一番ヒドイ桜だなとおもったのは
ハレー彗星を見るために小牧からグァムに
飛んだ時、眼下に広がる川縁にぼそっぼそっと
綿埃のようなコキタないものがありまして。

うわ、あれは桜か(^◇^;)

ちょうど桜が満開の時期でした。
サイテーの桜でしたね(笑)

しかしその数年前、さる川のほとりで
花が咲き誇り枝が川面につかんばかりの
素晴らしい桜並木を見た時は、人生初めて
「桜は美しい」と感動してもいましたが(゜∇^*)テヘ

ようは「ソメイヨシノ」が美しく感じないのです。
でもだからといって花見がキライなのでは
ないのです。

もちろん花見=飲んだくれ+どんちゃん騒ぐ
という事は毛頭思ってないので
花見の自粛などといわれると
ちょっとどーかと思う。

ささやかな庶民の楽しみまで自粛といわれて
ただ「がんばれ」といわれても元気が
出ないだけなんですよ。

ええ、みなさん長野の山奥の桜
まだまだですが、ゼヒ見に来てくださいねー♪
桜の観光で食ってる地方自治体もあるんですよ。
よろしくーヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

<昨夜のわたし>
賑やかでしたね、色々盛り上がりました♪

さあ今日の一冊
長新太「はるですよ ふくろうおばさん」
寒がりのふくろうのおばさんです。
どんだけーっていうくらい袋を
編みまくり被せまくる絵本♪

アバター
2011/04/03 16:43
ソメイヨシノは丈夫が取り柄で
標準木として全国にあるから有名ですが
長野の山の桜をみたら、また違った感想を持たれると
おもいますよぉ♪
アバター
2011/04/03 15:04
_(^^;)ゞイヤー
私的には、白に微かに含めた赤味が絶妙な色合い出しているソメイヨシノが一番美しいと思っているので・・・
しかも、散り際の潔さ。(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン

戦時下を思わせる情報統制に、意味不明な精神論が蔓延っていますね。
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.