Nicotto Town



近所の桜の名所チェック

天気は曇り。気温も低く、春の足音が聞こえてくるのはまだまだ先でしょうか。

気象庁が開花宣言したってことは、靖国神社では桜が咲いたんですね。

最近は、仕事の足が遠退きましたが、外務省とか、総務省とかの一帯、地下鉄がたくさん走って地温が高いのでしょうかね。結構、霞ヶ関は桜が早く咲く印象があります。今年はどうでしょうかね。

さて、うちの近所はどうかな?と、桜の見所を散歩してみるも、まったく咲いていません。当たり前っちゃあ、当たり前ですが^^;

まず、菊田水鳥公園です。

柵で囲ってあるので、シートを広げて酔っ払う花見客も、それ目当てのテキヤさんもいないので、ベンチに座って、桜、池に漂う水鳥たちなどをのんびり眺めていられます。

一本だけですが、というか一本だけなので、咲くと綺麗です。

今の状態と、咲いたらどんなか、goo(http://blog.goo.ne.jp/chayank/)に掲載しています。

すぐ近くに、習志野市役所があるのですが、その裏手に鷺宮城址公園。

小径も、小高い丘の上の公園も見事に桜が咲くのですが、まだ咲いていないので、人影もまばら。と言うか、ホント誰もいません。

他の名所としては、

市川コルトンプラザから徒歩数分の真間川。

船橋の海老川。桜のアーチが楽しめます♪
ただ、人出が多くて、騒々しくて。。。今年は”自粛ムード”があるので、どうでしょうかね。

京成津田沼駅近くのお寺も、門横の一本が見事です。

早く咲かないかな。

#日記広場:日記

アバター
2011/04/05 21:19
ほう、3kmもトンネルが続くなんて、なんて素晴らしい。

いいなぁ、佐賀。
アバター
2011/04/05 08:58
あ,往復10Kmです^^
完全なトンネル状態は3Kmくらいかしら。
でも片側だけになっても,延々と桜並木が続いてるんです。

すごいでしょ?佐賀!
ww
アバター
2011/04/04 21:59
>美優さん

京都は、見所がいっぱいあって、趣のレベルも高そうでいいなぁ。。。

>リンゴさん

人出が多いのはねイヤですね。自分もその一人なんですけどね^^;
なので、毎年”近所の一本モノ”を楽しんでいます。

>エッセイちゃんさん

桜は桜、団子は団子で楽しみたいですね。

>サモワールさん

そうか、外国人密度低いですね、きっと。

>まどかさん

桜のトンネルが10km!!!

そんなんあるんですか。さすがサ~ガ!(失礼)
アバター
2011/04/04 19:12
本日下の娘と,
桜のトンネルのサイクリングロードを10Kmほど走ってきました,(もちろん自転車で^^;

このあたりは7~8分咲きかな。
アバター
2011/04/04 15:45
京都も徐々に開花してまいりました。
ソメイヨシノは東京都の桜ですが、こちら京都府はシダレザクラ。
もうじき絢爛たる春ムードが満開ですが、
今年は目に見えて外国人観光客の姿を見ませんね。
アバター
2011/04/03 23:43
桜かーw
いいですねw 近くの公園もきれいです (。・ω・)ノ゙

靖国神社の桜みたいなw きれいなこと間違いないw
でも、私は花より団子派ですw 
アバター
2011/04/03 17:29
桜のアーチって素敵ですね!
確かにお花見は人出が凄くて
お花をみながら観賞にひたるのは
名所ではちょっとむずかしいかもです。
うちも近所の桜を見てみます。
つぼみが膨らんでいるかなぁ♪
アバター
2011/04/03 16:46
大阪の造幣局も夜桜のみ中止になったりしてますが
京都のしだれ桜で有名な丸山公園は何割減のライトアップでするそうです
基本、京都はこの時期だからこそ元気にやろう!なんだとか

明日近所の河川敷にもう一度桜を見に行って
写メ撮ってこようと思います゚.+:。(*≧∇≦*)゚.+:。
・・・ここはいつも夜桜・お店とかやってないんですがーー;
とっても綺麗なところなんですよ♪♪



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.