アボカド活用レシピ
- カテゴリ:レシピ
- 2009/04/12 07:09:18
アキ師匠からリクエストをいただいたので、アボカド使った料理をいくつかご紹介☆
お好きな方には今更ですが、アボカドはスプーンで簡単に潰せるくらい柔らかくなった
ものが食べごろです。硬いと油も出なくてイマイチなので、軽く外から握って「あ、これ
は押したら潰れる」ってくらいの手触りをぜひ身に付けてください(^ω^)
んじゃまずは超定番のワカモレ。
▼材料
・アボカド 1個
・ニンニク 1欠片
・トマト 適量
・レモン汁 (なければポッカレモンでもw) +塩
▼作り方
・アボカドの皮を剥いて(よく熟して食べごろのアボカドは、皮もスルリと剥けます^^)、
種をとったら実の部分をボールに入れて、スプーンで適当に潰す。
・トマトはサイコロ切り。水気もほしいので種の部分も入れちゃう。
・ニンニクはすりおろすか、潰し器があれば1個まるっと潰して入れちゃう。
・レモン汁をたっぷり。あと塩で味を調整。
これを和えれば、出来上がりです(^ω^)
メキシコ人の友人に教えてもらったワカモレでやんす。そのままサラダとして食べても
いいし、ディップ(本来はタコスのディップ)としてポテチに付けても美味しい♪
切って混ぜるだけなので超簡単。アボカドが少し硬いなーと思ったら、水を入れても
いいそうです。私は水を入れずにレモン汁タップリで作るのが好き♥
冷凍なんかでスモークサーモンがあったら、これもアボカドとよく合います^^
▼材料
・スモークサーモン
・アボカド
・塩ポン酢 ・牡蠣醤油 ・塩
▼作り方
・スモークサーモンは食べやすい大きさに切る。
・アボカドは↑のワカモレと同じく、実を適当にスプーンで潰しつつ、切ったサーモンと
和える。
・塩ポン酢をたっぷりかけてさらに合えちゃう。
これで1品出来上がり。ツマミちっくですけどww
サーモンの塩がきつめなら塩はいらないし、塩味がほしいと思えば塩を少し足す。
赤身の魚はアボカドとすごく合うので、マグロのお刺身なんかにアボカドスライスして
乗せて食べても超美味しいです。
アボカドとマグロ、どっちもサイコロ切りにして醤油で和えたものをごはんに乗せて
アボカド鮪丼にしてもめちゃうまでする(´∀`)
もう1品はちと創作。
これまたツマミ系で恐縮ですがww
▼材料
・アボカド
・納豆
・油揚げ
・ねぎ
・柚子胡椒 ・マヨネーズ ・めんつゆ
▼作り方
・アボカドの処理は全部一緒^^
・付属の調味料やカラシも入れて、納豆を混ぜる。
・納豆とアボカドを和え、小口切りしたねぎも混ぜる。
・味付けは柚子胡椒、あと入れたい人はマヨネーズも少々。醤油っけがほしければ
めんつゆあたりを少し足して、味を調える。
・↑のものを切れ込みを入れた油揚げ(湯抜きはしてね^^)に詰める。
・具を入れた油揚げを、フライパンでカリッと軽く焦げ目がつくくらい焼く。
これで出来上がり(^ω^)
焼いた後でお醤油かけて食べるのもアリなので、中身の味付けは要調整。
(私はマヨ入れないで柚子胡椒多め・醤油ナシが好きですが、姉はマヨ入れたがる
し、父は醤油をかけたがる。笑)
油揚げに詰める「具」には、胡麻を入れても美味しいです。風味がいい^^
シャキッとした食感がほしければ、レンコンを小さめのサイコロ切りにして混ぜても
食べたときにアクセントになります。
普段アボカド食べない人にも、ビールのおつまみに出すととても好評でする(´∀`)
納豆が苦手な方や、臭みが気になる方は大葉を入れると香りがよくなります。
こんなところかなー(・ω・)
とりあえず超簡単なものを3つ書いてみました。
ワカモレとか今更かもしれませんが、ポテチとの相性がいいので、ちょっと人が集まる
時なんかにあるといいんですよね^^
そして意外に日本で紹介されてるワカモレのレシピが、美味しくないんだ…
サルサソースもそうなんだけど。(・ω・`)
サルサソースも、メキシコ人直伝の超うまいレシピがあるんで(すごい簡単なのに!)
機会があれば紹介したいと思います(´∀`)
メキシコ料理は友人が料理上手だったこともあって、かなり美味しいモノをいろいろ
教わった自覚がある…!
アキ師匠、こんなもんで如何でしょうかww
ほかにもアボカドはいろいろ食べ方開発してるので、納豆ダメだよ!とか今回ので
ダメそうなら他のも書きますねー(^ω^)
お帰りをお待ちしておりました…!!!♥
お忙しいのにわざわざ覗きに来てくださってありがとうございますー!
あ、師匠も味付けは薄めですか!
私も濃い味が苦手なので、仲間仲間♪(*´人`)キャッ
ワカモレは、サルサとセットが基本ですね!
ドイツの映画館ではポップコーン(甘いやつ)とタコスチップが主流で、
ソースはサルサかチーズを選ぶんですが、家でこのチップにワカモレも
一緒につけると超美味いのです。
塩ポン酢と牡蠣醤油はすごい使い勝手がいいので、一家に一本!(笑)
大根おろしとか食べる時も、普通のお醤油よりも風味があって塩辛くない
ので、私は牡蠣醤油、愛用してます♪ 塩ポン酢は、お刺身をこれで食べても
美味しいんですよ…! アッサリしててぐーです。
んでもってこれまた仲間なんですが、私も気に入ったものをトコトン食べる
傾向があります(^-^;)
アボカドはでも、お肌にすごいいいってザビーネ(誰だよ)(ドイツの友人
ですw)が言ってた!
血液型ダイエットの見地から言うと、B型にはNG食材らしいですが…1つ
くらい気にしない☆d(・∀<)
栄養価が高いから高カロリーと思ってる人もいるようですが、油分にしたって
植物性だし、害になるものではないと思います~。バランスよく他のものも
食べてれば、「アボカド太りしちまった…」なんてことにもならないハズ!
リクエストするだけしといて
久しくインできなかった私をお許しください(ジャンピング土下座)
ていうかドレも超好みげです!ツマミちっく、上等です!
さらに、基本的に濃ゆい味付け系が苦手なので、まさにオレ専用レシピであります。
そして主婦暦10年にして、ワカモレ・塩ポン酢・牡蠣醤油が初耳でしたww
ワカモレは、たぶんウチで作るサルサに似た系っぽいので、かなり好きそうです。
塩ポン酢とやらも、調べたトコロ随分優れモノのようで。
ぜひとも入手して、試してみたいトコロです。
創作料理も、想像するに私も柚子胡椒大目派になりそうですw
又は、おろしポン酢とかもイケそうなヨカンw
コレでワサビ醤油onlyから脱却できます!(←まだ食ってたw)
ところで、好きなモノを闇雲に食らう私なのですが
アボガドって食いすぎるとヤヴァいモンでしょうか?と今さら気になったww
でも食うケドナー。
美味しいですよねアボカド鮪丼!!!(*´∀`)♥
よくいく回転寿司のお店でもメニューにあって、毎回頼んでしまいます…w
納豆とアボカドも意外な組み合わせですが合います!
油揚げない時は納豆とアボカドを柚子胡椒で和えて、ゴハンにかけて食べ
たりもしますね~^^
暖かくなってきてビールも美味しい季節が近付いてまいりました。
ぜひ一度お試しくださいっ!(´∀`)♪
納豆好きにはうれしいレシピ、今度作ってみます。
アボカド万歳!(゜∀゜)
伊織さんは冷蔵庫に入れる派ですのね。私は常温保存派ですw
卵焼き!へーそれは作ったことなかったです!(゜o゜)美味しいすか?今度作って
みよう…!あっためても美味しいですからねーアボカド♪
アボカドのグラタンとかも作りますよー^^ 卵あるし、今晩作ってみるかな!
玉子焼きの中にいれようとしてましたw
なるほど~ 今日の朝にでもだしてみ・・・・・・・・・
ほかの食材がなかった;;
今度チャレンジしてみます!