Nicotto Town



今ふと思い立って

友達リストを見た。


最後のページまでを見て、違和感を覚えた。
ひとつ減っている。。。

あ!と、思いあたる。

私が気にしていた、今年高校入学予定だった男の子の名前がない。。。

友達解除されたのならば、それはそれでいい。。。
けれどなにか引っかかって
自分の過去ブロをさかのぼり、その子がくれたコメントを探した。

名前をクリックする。。。
「退会された云々」の画面が出た。

その子の伝言板に、お友達が書いたんだろう
「彼は避難所で頑張っています」

そうあったのは見ていた。

若いあの子を、越えられない哀しみが襲っていませんように。
心が砕けていませんように。
夢も希望もないなんて、どうか思っていませんように。。。

どうかどうか「立ち直れない」なんて思っていませんように。。。
そして、なにもかもから閉じこもっていませんように。。

かれに勇気と力を、どうか神様、
お与えください。。。
その暖かな御手で、一人ではないと、孤独ではないと。

この想いが、どうかどうか届きますように。。。。


      
      時は春
      日は朝(あした)

      朝(あした)は7時

      片岡に 露満ちて
      揚雲雀 なのりいで
      蝸牛 枝に這ひ

      神 そらにしろしめす

      すべて世は こともなし

         / ロバート ブラウニング 春の朝 



すべての人に、こともなき幸福な朝が
いつの日か訪れますように。。。



アバター
2011/04/10 09:42
>南の島のヒロさま
宗教を、別に持ってるわけでもないと、自分では思ってます。
でも、自力を持たない人は、「何かの対象」を想像して「念を集める」のだと思います。
それが宗教だろうと。

だから、今ね、自分自身を信じて、自分自身が信じられないなら神でも仏でも創造主でも
何でもいいから信じておくれと思います。
そして手段はどうでもいいから、立ち上がっておくれと
そう願います。。。
アバター
2011/04/10 09:40
>秋山くり子ちゃん
残されるって、ほんとそういうものよ。
なにかを現世で抱えてしまう、負ってしまうことよね。。。
でもね、死なないなら、生きてくしか無いからねぇ。。。

明日は我が身でもあるし、でも、それは楽だね。
よっぽど楽だと思うよ。
死なんか、どうって事ないよ。生きていくに比べたら。

そう思うとね、「大変な方に導かれた」と思うんだよね。

祈るしか無いよね。
信じて祈るしか無い。
無力を悔いるけど、それでもね、祈るしか無いね。

まずね、くり子ちゃんのコトを言えばよ
くり子ちゃんに対して「生きてくれてありがとう」と、ご両親もおじいちゃまおばあちゃまも
そしてお友達も、多くのひとが「ありがとう、頑張ってくれて」と思ってるんだよ。
アバター
2011/04/07 13:36
こんにちわ。

 色々な人に、それぞれが望まないことが起きるものです。
そうしたものに、打ち砕かれてしまうのか、どんな境遇からでも起ち上がるのか、これは全てその人の心一つです。
ワテは、あらゆる宗教を信じていまへん。 ありもしない、天国や地獄、実際にあるのは、この世の中だけです。

心のよりどころとして、宗教にすがると、それはもう離れられないものになってしまいます。
天は自ら助くる者を助けるのです。 みんな負けずに、ぶつかって起ち上がって欲しい。
アバター
2011/04/07 11:33
ここでそれっきりになってしまった方、どうしてるかなとふと思い出します。
別のところ(http://ameblo.jp/rab-furaha/)でも同じだった方がいるので、
地震のあとすぐ、ここから連絡を取っていました。ミニメールで、ですが^^;

耐えきれない悲しさが何度も何度もで、つなぎ止めたかったです。
親友が先にいるので、みんなと一緒に私の道を造ってくれてるんだと思ってます。
中々成果のでない自分に嫌になっても、そう思って歩いてます。

残された気持ちが罪悪感に近いかもしれないと、あやふやな名前が付いたのは極最近でした。
それまでずっと、モヤモヤしてたモノが、名前を付ける事で「またお前か!」と
対応できるようになってきました。やっと、やっとです。

彼もまた、この後何年もたってからになるかもしれません。
今すぐどうのとなる気持ちでは無いと思います。
どうにもならない現状に諦め癖が付いてしまわないと良いのですが…

「こんなとこで諦めてたまるか!!」って、がむしゃらにでもいいので、
まず、1歩歩いてくれることを祈ります。いつまでだって、信じて祈り続けます。
アバター
2011/04/07 00:16
>西の魔女さま
ああ。。。今年が受験だったから。
もうとおの昔に終わってるよ、受験。。。
無事に受験できてないのかもしれない。。。

いいのよ、忘れてくれたってね。
それは望んでないの。
これからの子だもの。。。ちゃんと手を伸ばせば届く、生々しい感覚の中で
喜びも憎悪も、知ってほしいと思う。

でもね、どうか無事であって欲しいと願うんよ。
この震災と、この後に襲う諸々。。。
これは感受性の強い時期には、耐えかねると思ってしまうんよね。
出口がないように、そう思い込んでしまうんよね。
思春期って、そういったもんだったじゃない?

祈るしか出来ないんだけどね。。。
アバター
2011/04/07 00:12
>くり子ちゃん
そうなんよね。。。
こちらの連絡先を、私が米の販売とかにかこ付けて、
そこそこ公表してたりするのは、そのツモリもあるのね。
ここで離れても、ふと思い出したときに、私は居たいのね。

昔はそんな事言えなかったけれど、
いまね、本当に「生きてるには生きてる意味がある。生かされる意味がある」
そう考えるようになった。
だからね、置いてきぼりばかり食って、「なんで私を置いていくんだ」と泣いた時期もあった。
みんながさっさとどこかに行ってしまって、私だけがこの世に取り残されて
「なんで悲しい思いをするのが私なんだ」とね。

なにかがあるんでしょう。
それが罪を背負いながらなのか、何かのお役目なのか、それはわからない。
でも、「意味」はあると思うのよ。

ほんとにね、心に重くのしかかるのは、これからで、
それにて続けていかなければならないその心中を思うとね。。。

諦めないでしほしい。。。そのとおりよね。
アバター
2011/04/06 15:29
とりあえず受験に全力で向かえる方向を目指して頑張っているのかもしれない。

男の子はね、時に、ズバッと潔く思い切るもんです。
そんな時は、前に向かって思い切るから。

一時的に、この不可思議な世界を整理しただけで
忘れたわけじゃないと(忘れたいわけじゃないと)信じよう。

突っ走って、それなりの余裕が心に生まれた時に
帰ってきてくれると良いね。
アバター
2011/04/06 12:20
私は境遇は違えど、生き残った側、です。
…同世代の人と比べたら、旅立ちを見届けた数は多いと思います…
その度に納得のいかない気持ち、無力感、そういうのを飲み込んできました。
罪悪感に近い感情も、未だ抜けませんし、旅立ち自体受け止め切れてません。
でも、生きてるだけで丸儲けって歩けるようになりました。
それは、家族の支えもありますが、
KINACOさんのように話を来てくれる人と出会ってきたからです。
たくさんの意見を聞いた事、たくさん考えた事、
それが歩き出す力になってくれるのではないかと、思います。
うまく言えませんが…慌ただしい現状が落ち着いたときが勝負だと思います。
そこで諦めないで欲しい、耐えて欲しいと、切に願います。


…PCが使えないと連絡が取れない状況、というのは困りものですね;
ブログ、伝えておけば良かった…と思いました…orz
アバター
2011/04/06 08:11
>かりネコさま
いい日本の時期を、私たちは過ごしたよね。
だから、「日本っていいな」と思える日本を、
残したいよね。。。

ほんと祈ってるよ。。。。
アバター
2011/04/06 08:10
>らてぃあさん
妹さんのお友達の無事を、教えてくださった時があったよね。
ブログでだったかな。。。
その時にらてぃあさんが「妹が哀しまなくて済んでよかった」と書いてらした。
私もその気持、本当にわかるの。

どうしょうもないことで、傷つく姿は見たくないよね。。

祈ることしかできんけどね。。。

アバター
2011/04/06 08:08
>黒猫手毬さん
このこの話とは関係ない事を望むけど
生き残ったものが、生き残った自分を責めるよね。。。
生き残った幸運を、幸福と思えなかったりする。。。
それが哀しい。つらい。。。
生きていることは、ほんとうは幸せなことなのに。。。

よくはね、私も知らないの。
ずば抜けて賢いわけでもなく、子どもらしい「自分への甘さ」がある可愛い子だった。
あ!でも、頭はいい子だなと思ったですよ。
避難所で、愛想笑いをしてみたり、はしゃいでみたり、沈んでみたりと
安定しない精神状態を抱えてるのではないかと。。。。

退会を、どう考えていいのかなと。。。
「なにもかも嫌になっちゃった」と、そう思っているのではないかと。。。
きっと立ち直るんだけど、難しい年頃でね。。。
いろいろ見聞きするものは、きっと大きすぎるショックだったろうと。。。

頑張って欲しいよ。。。

アバター
2011/04/06 08:02
>toruzoさん
あの、日航機墜落事故の時に、女の子が生き残ったじゃないですか。
あの子はたしか、ずいぶんと優秀なお子で、その後も凛とした人生を歩まれていたけれど
心の傷を抱えてまま、どうして私だけが生き残ったのだ。。。と
ご家族を皆、なくされましたよね。。。
その疑問符と戦ったろうと思うのです。

壊れ入りそうであったろうと思うのです。。。

そうか頑張ってほしい。。。
アバター
2011/04/06 07:59
>くり子ちゃん
そうなんだよ。。。
あの震災の日、この場で安否を確認したあの安堵をね、今でも思い出すよ。
心からひやっとした。。。
くりこちゃんにもそう。。。無事でよかったとね。。。

まだ一人、お声ってかお姿を見れてない人がいる。
掲示板で、すっかり流されたと人づてで聞いた。。。

頑張って!どうか耐えて!と、いつでも思ってる。
アバター
2011/04/06 07:57
>モウモウさま
そうだよね。。。

仕事関係でも、ずいぶんと各所各所、キャンセルだのナンだの
支障が出たよね。。。
被害の大きさが、どんどんあとから拡大する。身近に確認する。

どうか頑張ってほしい。。。
アバター
2011/04/06 07:55
>故障中さん
うん、その子の掲示板にね、お友達の人だろうね
その「無事で避難所で頑張ってます」と書いてあったのが、二週間前だったと思うんだ。
私立は合格してたから、第一希望の公立の受験へと頑張ってたのに。。

受験だのなんだのって、取り返しがつくから、
それに公立ならそれなり配慮もあろうし(状況は一緒だものね、受験生全員が)。
お身内になにかショックな事があったのではないかとね。。。

若手は立ち直りが早いけど、その前に気持ちの持っていきようが下手で、
深く傷つくから。。。心配。。。
アバター
2011/04/05 22:21
幸福な朝が来ることを祈ります


ほんと心配だよ。子供達の未来。
明るい希望を失わずに生きていけるように、大人達は頑張らないと・・・ね!!
アバター
2011/04/05 18:59
若さは可能性で、生きる力だと思う。
ナイーブさはやさしさ。
ニコットにあった絆を忘れないでほしいです。
KINACOさんの祈りが彼に届きますように。
アバター
2011/04/05 15:31
細い絆が切れてしまうと、
手が出せなくなるから、哀しいですね。
退会していなかったら
ちょっとした気分の変化で、覗いてくれることもある。
メッセージを残しておけば
突然現れてくれることもあるからね。

彼は卒業したんだと、ニコを。
また落ち着いたら、ひょっこりと顔を出してくれるかもしれない。

難しい年頃だよね。
だからこそ、いろんな意味で学び成長しているかもしれないね。

がんばれ、がんばれ
君は若いぞ。
若いってことは、やっぱり素晴らしいことだもの。
未来という時間がいっぱいある。

どんな男の子か知らないけれど
きっとね、がんばってくれている。
そう信じると、願いは届くかもしれない。

切ないね。
でもね、たまになんだけど
本当に戻って来てくれる人もいるんだよ。

取り残されたような寂しさに、今はいるけれど。
縁があれば、また会えます。きっと。
アバター
2011/04/05 11:56
いまダメなら・・・・運命である。 子供はみな、しなやかである。応援あるのみ  ^^v
アバター
2011/04/05 11:15
その子の隣に、誰かいてくれますように…
一緒に前を向ける人がいますように…

ニコッとだけのつながりだと、
ココ以外では何も知ることが出来ないですよね…

私もココだけの方とは連絡が取れず
此方の無事もお伝えできずでした;
アメブロでも、の方とは連絡が取れましたが…
…ネットの不便さに気づきました…
アバター
2011/04/05 11:10
熱い思いは絶対に伝わる。
オレは応援する気持ちが伝わるようにレザーブレスレットを買った。
for the revival
はやく外せる日が来て欲しい。
アバター
2011/04/05 09:49
多感な時期に、あの災害でしたからね。
でもきっと元気でいてくれますよ。
若い子は、立ち直りが早いですもん。
祈り、届きますように。人
アバター
2011/04/05 08:05
>おおくまさん
中国からようこそ。
大人気のアナタサマ、サインください!

おおおくまさんとかね、ほかの仲良ししているお友達の多くの人を
私はリアルに知ってきていたじゃない?
だからね、とても助かったの、今回。
「大丈夫?なにか不自由ない?」と訊けたんだ。。。
これはね、「心配する側」にしてみても、とても助かったことなんだよ。。。
不安な中にも、安心があった。
でもね、ここだけのお付き合いだった人のことは、つらいよね、訊けないんだもの。。。
確認できないのよ。。。

届いて欲しいよ。。。
アバター
2011/04/05 07:30
あなたを思っている人がいる
思うだけしかできないけれど、
それでも思っている人が居る

それが何かの形で届くといいね。
一人ぼっちじゃないよって。
アバター
2011/04/05 06:58
>天王寺mioさま
うん、そうなんだよ。。。
退会してたよ。

あの子ね、ナイーブでそれなのにイカってたじゃない?
若い子らしい怒りよね。友達に対しても、学校に対しても。
自分自身を見つめる前に、未熟さから怒る。ふつうのコトだけどね、若い時分は。
ケガではないと思うの。「頑張っています」って誰かが書いてたんなら、そうなんだと思うの。
「なんで自分がこんな目に」って思ってしまっているんじゃないかと。
受験だったし、ナーバスな時期だった。。。心配してるけど、もう知ることはないけど。
ただね、幸せを願うよ。。。
アバター
2011/04/05 06:52
>さっとんさん
それはそうだなぁ。。。
「若い」が「希望」であるならば、中高年は。。。もうね、奮い立たせる体力がないかも。。。
「やり直しが効く」という言葉があるじゃない?
0から始めればいいじゃないって。。。
それって、気力がないと、たえられないよね。。。
アバター
2011/04/05 03:18
わんこ君かな(-_-;)
本当に震災のあの日から彼のことが心配で
受験のこともあったし
大きなケガとかのなければいいんですが
アバター
2011/04/05 03:06
若い人達には心の余力があるように思います、どんな困難にも負けず這い上がれるような。
歳が増えるにつれて、いろんな経験を積んで適応力は上がるけれど、心の余力がないので
元気が湧いて来なくなる。悪い想像ばかりが湧いて来る。
中高年が立ち上がるのは本当に難しい事だなぁと思います。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.