カレー肉じゃが→スープカレー
- カテゴリ:レシピ
- 2011/04/05 22:06:21
火曜日も終了。
早いなぁ。でも、春は来ないなぁ。早く来ないかなぁ。週末目安で、ひとつ♪
さて、今晩の夕飯、昨日の焼きうどんの残りの材料、豚肉、タマネギ、人参を使うとして、
後は、ジャガイモを使って、肉じゃが^^
イオンの火曜市で、絹さやも安かったので、帰り際、ビールと一緒に購入。
で、単なる肉じゃがであれば、あえてここのネタにすることもなく、「春からやってみたい・・・」お題で適当なことを語るか、白バラ100位、赤バラ99位(複数なので表の一番下)をいじるところですが(先週、黄バラが輝く1位だったこともあり)
ちょっと、”お遊び”をしたので、レシピねたで。
肉じゃがですから、
まず、豚肉を炒めます。
人参の乱切りとタマネギのくし切りを加えて、更に炒めます。
ジャガイモを加えて、ひと混ぜして、薄めた麺つゆを入れて、煮込みます。
それと平行して、筋をとった絹さやを軽く塩茹でします。
で、このまま、火が通った肉じゃがに絹さやを混ぜて、丼によそえば、普通の肉じゃがの出来上がりなのですが、、、
魔が差したんですよね。
カレーパウダーを加えてみようかな?と。
手元には、”おでんだね”についていたカレー粉。
食べている途中で、加えて飽きないようにするようです。(説明書きによると)
そのカレー粉なら、和風に合うのでは?と。
出来上がった、肉じゃがにカレー粉をふりかけ、混ぜ、結局、”カレー肉じゃが”が完成♪
カレー粉を入れた瞬間(gooブログ参照)、「これ、カレーじゃん?」と。
でも、まあ具だけ取り出せば、カレー風味も肉じゃがに。
まあ、カレー(ライスなし)で、ビールはちょっとキツイのですが、カレー肉じゃがでビールは進みます♪
で、ビールを一杯、二杯、三杯・・・しながらカレー肉じゃがを食べ終えて、
最後は、和風スープカレーでご飯を♪
(このスープが旨かった。)
おっ、まどかさんに振りましたか。これは、プッシュしに行こう♪
>美優さん
関西は牛肉ですねぇ。この違いって何でしょうね。
鶏はともかく、肉といえば、牛か、豚か、地域の線引きは難しいですね。
思い込みかもしれませんが、何とか牛ってブランド、関西を越えると、あんまりなくて、むしろ豚にいくような。。。
でも相方君はその違いがよく分からず
牛肉より安い豚肉にしてますーー;・・・全然違うのに・・・
スープもしっかりリメイク(?)できて
しかも美味しいって最高ですよね゚.+:。(*≧∇≦*)゚.+:。
あぁ~美味しそう^m^
あ・・・まどかさんに例の宿題ふっときましたよ~^^
そうそう、どこがボーダーかは知りませんが、うちでは豚肉です。
懐かしいってことは、山梨もこっち側ですね^^
奥さん(和歌山)は、牛肉とのこと。
どっちも美味しいと思いますが、大ブーイングとは。
クミン(だったと思う)を放り込んでリメイク。
おいしかったです。
ところで肉じゃが,豚肉なんですね。
あぁ,なつかしい!
こちらで肉じゃがに豚肉使ったら,
大ブーイングでした^^;