Nicotto Town


冬琉の日記ニコタ版


4月6日の冬琉さん

部屋いじりの途中経過を記す冬琉さん
えーすっかり余暇時間は引きこもり状態の冬琉さんです(^^;
で、今どんな感じかと言うと…(。。ゴソゴソ
(SS1枚目参照)
これは毎度御馴染み(?)電子書籍の自炊中の書籍(の一部)ですね。
これで大体1.5日分の処理量です。

それと…(。。ゴソゴソ
(SS2枚目参照)
ブルーレイレコーダー…うっかり買っちった(^^;
MITSUBISHIの「DVR-BZ240」って機種です。
最近のブルーレイレコーダーってどの位かなぁと気になってたのが不味かったですね。
最寄の家電量販店よったら容量500GBで2番組同時録画付いた国産メーカー製が4万5千弱ってのを見かけてしまいまして。
自室片付くまでは、今のDVDレコーダーやパソコンの地デジ機能使って乗り越えようと自分に言い聞かせてたんですけど、前々から録画するまでに手間と時間掛かるわ、録画失敗するわでストレス溜まってた所に、パソコン用のディスプレイやスピーカーを利用してパソコンと共有できる方法見つけてた事もあって、ついついどこのが良いかと吟味→定員さん呼んで購入と言うコンボが見事に発動してしまいました。
ちなみにMITSUBISHIにしたのは、パソコン用のディスプレイと合わせたかったからw
…言うのもありますが、価格と欲しかった機能のバランスがちょうど良かったってのもありますかね(--

それはともかく、片づけ中なのもあって慌てて場所確保しましたよ。
おかげで今裁断機の置き場所を再検討してる最中です(^^;

※当日記は他所で展開しているブログと同内容となります。
投稿日記以前の日記が気になる方、また、ここよりブログが見易いなって方は下のブログも併せてご利用下さい。

ブログ「冬琉の日記」
http://to-ru-diary.blog.so-net.ne.jp/

アバター
2011/04/09 22:05
乾杯☆なうさんへ
ええ、買ってしまいました…w
DVDレコーダーも、確かにありといえばありなんですよね。
見られるだけなら、それこそチューナーだけで外付けハードディスクに保存できるのとかありますし、地デジをハイビジョン録画して、保存はDVDだけってのも2万代からあって購入悩んでたんですけど、使い道考えると自分は量より質だろうなぁって事でこれになりましたが。
でも、量や見るだけで良いって性格なら、もっと安くしたり、既存のものを今も強固に使いまわしてただろうなぁ(--

HI-DEさんへ
解って貰えて嬉しいですw
確かに、お金とはやり取りの為に用いるものですしね。
そういう意味では、使ってこそ華かも(--

シャオチエンさんへ
一理ありますけど、人として駄目な方向な気が…w
アバター
2011/04/09 13:22
BRレコーダー買いましたか・・・
ボクはいまだにDVDレコーダーですが、地デジには対応してるので
BRレコーダーは買いませんww
宝クジでも当たったら買いますが・・・
アバター
2011/04/08 21:21
衝動買いですね。わかります(w
一瞬でも欲しいと思ってしまったらその時点で欲望の罠に掛かっちゃいますからね。
でも使わないお金より使うお金の方が良いとおもうのです(^^
アバター
2011/04/07 23:53
部屋の中、歩くところさえあれば、
とりあえず良し! (#^.^#)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.