Nicotto Town


つれづれなるままに?????


第二段 名古屋飯・・・・・


コメダに続き
第二段

それは・・・・・。
ここいちではつまらないから
寿がきや♪

しってます???(笑)
http://www.sugakico.co.jp/
です。

スーちゃんをしっているそこのあなた。
全国では知らないひとがたくさんいますよ^^

魚介ベースのラーメンで
しかもやすい^^
なおかつ
今ではマックでは定番になっている
ソフトクリームも
昔からすがきやではじょーしき。

あとれんげが変わっています。
麺を食べれるように
フォークとスプーンが合体しています

最近では黒い看板の
大人のすがきやもありますが
昔ながらのすがきやのほうが
飽きない味でいいです^^
メニューも違うしね^^

女性専門店もあるぐらいって
すごくねーーーー
男子禁制って・・・・・。

今ではインスタントラーメンも売っているぐらいです^^
名駅におみやげであるぐらいですよぉ~
二度目だから名駅わかってもらえますよね^^

何駅かもうわかりますよね^^

ちなみにめいだいと言うと
東京では明治大学
でも名古屋では
名古屋大学^^
文化の違いだ(笑)

インスタントといえば
この前東京でも食糧難のときは
金ちゃんヌードルがスーパーで普通に売っていて
笑えました。
ほかのカップラーメンはなくても
金ちゃんはありました^^

この話題もわかるひとは中部地方のひとなんだろうね^^
でも名古屋飯の特徴は
むちゃくちゃうまいわけではないけど
また食べたくなる不思議な懐かしさがあります^^
ぜひたべてみてぇ~^^

次のブログは~(来週のサザエさん風で♪)
なににしよ(笑)
いずれ名古屋飯の王道を少しさらってから
違うのをいくつかやるけど
まだまだディープなのを思い出さないと♪

アバター
2011/04/08 18:00
残念ながら生まれも育ちも東京です。
大学は千葉でしたがーー;

すがきやはじいさんちが
千葉の奥のほうにあり
ジャスコにすがきやがあり
それてしっていますが
普通は知らないらしい^^;

金ちゃんヌードルばりばりローカルです(笑)
宣伝しているのも中部ぐらいじゃないの。
カップスターを安っぽくした感じかな(笑)
たとえば中部の赤い狐のおつゆも
違うみたいだよ^^

こっちは黒っぽい汁だけど
そっちのは関西風の透き通った感じ
じゃないかなぁ??<あきどの
アバター
2011/04/08 14:43
あはは(^∇^)
ひでさん、名古屋、詳しすぎっ!!!
実は、この辺りに、住んでんじゃないの~(笑)
寿がきや、知らない人なんているんだ⁉
って、知ってる方が少ないん?
寿がきやのカップラーメン、普通に売ってるし。
ソフトクリームは最高!大好きでさ。
高校時代、毎日、帰りは寿がきやに行ってたもん。
あと。
金ちゃんヌードルも、メジャーじゃないの?
びっくりだなぁ。
同じようなのに、カップヌードルもあるけど…。
私は、絶対、金ちゃんヌードルだよ。
味、全然違うしね。具材も麺も!
両親は、カップヌードル派。好みが分かれるトコです。

あ、気付けば、ダラダラと。
食べ物に関してのネタには、熱くなってしまいやす(笑)
さ。仕事、続きしなきゃ!
ひでさんとこ来るだけのために、インしたみたいだよ(笑)

アバター
2011/04/08 14:28
是非是非いってみてね^^
コメダ^^

ラーメンおいしいというより
文化って感じです^^
是非是非

いけなければつれていきますよぉ^^<ろまんてぃどの かとりーぬどの

手羽先もそうだね~でもなんでなんだろうね
いろんな地鶏もあるのにさ(笑)
世界の山ちゃんとかもそうでしょ~
アバター
2011/04/08 11:58
寿がきやは名前は知っています。
ラーメン店のランキングや口コミで時々見た記憶があります。
ラーメンが好きなので♪
人気ラーメン店集合でお買い得みたいなので、2~3選んで取り寄せようかどうか迷い中。
http://www.postal-jp.com/psc/furusato/special/ramen2011/tonkotsu.html
10種類まとめてなど大人買いが出来ないところが・・(笑。
~M&Sロマンティ
アバター
2011/04/08 00:56
コメダコーヒー、車で行ける所にあることがわかったので、
近日中にいってみます。
すがきや、オリエンタルカレー、どこかで見た様な記憶が・・。

名古屋行った時、手羽先の唐揚げ食べた事あるけど、
あれは名古屋名物と違うのかしら???
アバター
2011/04/08 00:06
いえいえ^^
少しギャグをいれてみました^^
色々あるよね^^^
ある程度名古屋やったら違うところも
やるさぁ^^<ここあどの
アバター
2011/04/08 00:04
今晩わぁ(*^^*)
ブログにコメありがとぉございますぅ♪
金八ウケちゃいましたぁ~ヾ(>▽<)oきゃはははっ!
地方によって色々とあるものが違うんですね(>o<")
すがきやは知りませんでした。。。
行ってみたいな~って思っちゃいましたぁ♪
アバター
2011/04/08 00:01
おーー
すがきや知ってる人が案外多くびっくり^^

すがきやは名古屋なんですおぉ~
学食もあるとはびっくりーー

オリエンタルカレーは
名前は知ってるのですが
手を出したことがないっす。
東京でも実は売ってます^^
はやしもあるでよ~をしってるとは^^

おふたりとも実際はお年が・・・(笑)<せいーらどの とみーどの
アバター
2011/04/07 23:05
結構知ってますよ。
スガキやは学食でもあるらしく、メニューが、
普通の店舗とちがっているみたいですよ。
アバター
2011/04/07 22:18
寿がきやは奈良にも昔からありますよ!
何軒もないですが・・・
スプーンフォーク(?)も当選して家にあります ^ ^
インスタントのうどん出汁もなじみがありすぎて(常備だし)
関西の物じゃなかった事の方がびっくり!薄味関西うどんにもよく合います!
店でお安く食べれるデザートも嬉しいですが
本場名古屋人は、どのタイミングでアイス食べるのかしら?

ちなみにオリエンタルカレーも関西のスーパーには売ってて
これも昔なじみです。
歳がばれるけど”ハヤシもあるでよ”でしょ?
アバター
2011/04/07 19:20
そだね^^
結構知らないディープな場所さ~
アバター
2011/04/07 14:52
コメダにつづいてのスーちゃんはじめて聞きました
噂のケンミンショウみたいな感じなのですね
その地方独特のうまいもん
どっかのスーパーでやらないかしら
アバター
2011/04/07 01:34
名古屋牛乳、オリエンタルカレーは
まだ未経験です(笑)
地元じゃないので(笑)

でも面白かったので昔研究してみました^^
その歌初めてききました^^

ういろうの歌ににてるね^^
ぽぽん~って感じのやつ

それなら美宝堂の宣伝はあやしい^^;
あの息子 かなりぼんぼんで
びみょーって思います(笑)
第三弾もお楽しみに~<ひかるどの あやちゃんどの
アバター
2011/04/07 01:23
♪すがきやうどん! すがきやうどん! うどんな~らすがきやっ!♪ 
♪すがきやうどん! すがきやうどん! すがきやうどん! どんどん!♪ って、CMもありました^^


やっぱ次は、名古屋牛乳かオリエンタルカレーかな~?
アバター
2011/04/07 01:17
こんばんは^^
名古屋出身なので、ばっちりわかります~(笑)
もお。。まかせてくださいっ!って
感じですね~(笑)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.