Hey, Hey, Uh-Huh!
- カテゴリ:音楽
- 2011/04/07 21:49:25
The Verbs 「Trip」から
もはや生きる伝説Steve Jordan(Dr)と奥さんのMeegan Voss(Vo.G)が組んだバンドにPino Palladino(B)と奥田民生(G)加入!…で話題になったバンドですね。しかも民生が参加してない曲のギターはDanny Kortchmar(G)…良くないわけがない。スティーヴとピノは「= John Mayer Trio -John Mayer」と言っても良いわけですな。ちなみに過去、スティーヴを何度もプロデューサーとして迎えている民生はゲストとかサポートとかではなく、正式に加入しているそうです。
60~70年代に流行ったスーパーセッション的なバンドは、たいてい音楽性の化学反応もクソもないただのブルースセッション行き着くところはアドリブ大会聴いて2分で眠くなるというものがほとんどだったのですが、このバンドは…良い。素晴らしく良い。Meegan Vossという人が書く曲がかなり良い雰囲気なのですね。もともとかなり幅広い音楽性を持つスティーヴとピノの2人に、これまた幅広い民生のセンスが…うまいなあ。うまいこと融合されて、見事にバンドとして光っているのですねえ。ギタリストとしての民生の腕を高く評価していると言っていたスティーヴ、ほんとに本気だったんだなあ。
スティーヴが叩き出す独特の色気あるグルーヴは、彼が敬愛するリンゴ・スターにどこか通じるものがありますね。ピノのベース!民生のギター!その上で不思議な色気を放つミーガン姉さんの歌声。
http://www.youtube.com/watch?v=S6rvMIJt0ow
The Verbsで聴ける民生のギターは、やはり民生のギターなのだけど、民生でもユニコーンでもない。
それだけにむしろ腕の良さが際立って、すごく新鮮に聴こえますね。特にタイム感はこの人やはり天才。
民生君こんなことしてたのですね~へぇぇ
うん、カッコイイかも♫