Nicotto Town


nekoyama の つれづれ日記♪


さくらとわたし


おはようございます.

桜お花見の思い出ですか?

新人の頃に行ったお花見かなー


場所はよく覚えて無いのですが,

さくらの木の下で,ずっと歳上の先輩達と一緒に
缶ビールをプラスチックのコップで頂きながら,

登山用の白ガソリンストーブとアルマイト鍋で
お店で買ってきたレトルトのおでんを温めて食べました(笑)
(具毎に別になってて,お好みの具材を入れて楽しむことが
出来るよーになったものです. 今もあるのかしら?)

当時は神奈川県の某企業にお世話になってたので
おでんも関東風の味付けで少し甘め?濃いめの味付けで,
お水の用意が無かったので,どんどん煮汁が濃くなって行くとゆー

まだまだ寒い野外の(確か)公園のさくらの木の下で,
温かいおでんは美味しかったと記憶しています.

楽しい雰囲気で
かな~り遅くまで食べて飲んでしゃべってました.
いちおー10時前にはお開きになった…かな?


お花は…
その年の開花が遅くて,まだ蕾が目立っていましたね.
あんまりじっくり見た記憶が残って無い…

会話が途切れると,ちょっと視線を上げて,
頭上の桜花をながめてました.



さて今年は,どこも自粛ムードでライトアップも無しだとか,

毎年のよーに騒ぎになってたり, ごみだらけになってた
さくらの名所や公園も静かなたたずまいです.

自然の光や闇のたたずまいのなかで,
じっくり静かにお花をながめる良い機会なのではないでしょうか.


わたしは派遣先の会社へ行き来する道添いに,
多くのお花が咲いています.

寒い時期から~
黄色いまんさく(だったっけ?)赤色と桃色の椿に,
白色にうすピンク色の梅,小さくて可憐な水仙,

注意して見てると
他にも色さまざまのお花がいっぱい咲いてます.
(よそ見運転は危険よ~まねしないでね,笑)


さくらの木もーたぶん個人のお家の敷地なのかしら?
とっても大きな木(高さ6m越えてそうな!)が満開になってたり…


昨日は雨降りで,朝から満開の桜花が散り始めてました.

気が付くと,散った花びらが軽自動車の屋根と窓にびっしり~

車体全体に薄桃色のドット柄の付いたファンシーな自動車に
なってました(笑)

フロントウインドゥのワイパーを掛けると,
窓の周囲に桜の花びらのふちどりが付いて,
かわいい.

運転中ちょっと気恥ずかしかったのは秘密です(笑)

アバター
2011/04/21 00:45
こんばんは
名古屋は先週の日曜日が桜のピークでした
遊びに行った親戚の家の
ピカピカ小学一年生が
ブルーの車に散った桜の花びらを見て
「みずたまもようのくるまだね」って言ってましたよw

ドット柄のファンシーな自動車もいいですねぇ

そんな見方があるんだなと、ちょっと感心しました
アバター
2011/04/10 22:31
花見のおでんは味と温もりの両方がいい思い出?
買ってきただけならこんな風に記憶に残らないでしょう^^

ドット柄の車もこの時期だけ。
家の車もそのうちなるかな?

アバター
2011/04/09 15:30
…コンビニからおでんがドンドン消えていく

春…だなぁ。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.