Nicotto Town


つれづれなるままに?????


三重県行ったことあります????


今日は少し変わったとこで三重県について
やってみましょう^^
三重県って行ったことあります???
そこのあなた
ディープですよ。
海外に目を向ける前に
今熱いのは国内ですって^^

なんで??????
それはすぐにいけない場所にあるから~
新幹線だけではいけません(笑)
実は自分の卒業旅行にいったのが
三重県もありました^^。
なぜ???
それはすぐにいけないから(笑)
新幹線の路線のところなら
すぐにいけるかなって思ったので
行ってみました^^

三重県で思いつくものをあげられます???
かの有名な松阪牛・・・・。(←高すぎてたべれん(笑))

伊勢神宮。←有名なだけあり大きいです。
伊勢神宮には
天照大神(あまてらすおおみかみ)様という
神様の王様?←一番えらいひと^^
がいらっしゃいます。

伊賀忍者の里^^←上野市ってところです。
からくりの忍者屋敷もあります^^
電車も忍者の絵をしています^^
上野城もあるし
松尾芭蕉の生誕の地?だったっけな^^;
不思議な場所ですよ~
一番は忍者屋敷ですよ^^おもしろいですよ~

遊園地の
長島スパーランド^^←いったことない(笑)
かなぁ。

で問題の食べ物ですが~
伊勢といえば・・・・・・。
伊勢うどん^^
ご存知?
伊勢うどんはうどんですがつゆがほとんどありません。
たまり醤油にうどんをからめます。
すこしうどんももちもちしていてからみやすくなっています^^。
実は中部地方ならだいたいうってます^^
変わっていますから是非^^

てこねすしは知ってます???
てこねすしは漁師料理で
簡単に言うとばらちらしみたいなものです。
刺身をすし飯にばらばらにして混ぜてあるものです^^
これもまたうまいです^^

やはり三重を代表とするものとして
赤福があります
もちにあんこをからませたものですよね^^
よく名古屋駅にも売っていますが
これがまたバチ物があります。
同じ包装紙で名前が違うのしってます?(笑)
赤福 御福などがあります^^
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E7%A6%8F%E9%A4%85
にたくさんかいてあります^^;
包装が同じで名前が微妙に違うって
どーなのってかんじ(笑)
でも一回行って見ると楽しいですよ^^

是非三重にもいってみてください^^

アバター
2011/04/12 08:12
確かに大阪ならそうだよね^^
東京からだとどうしても乗り換えだから
感覚が違うのかも^^<とみーどの^^
アバター
2011/04/12 05:16
大阪近辺の人間は近鉄特急があるので伊勢によく行きますね。
近畿だと思っている人も多いかな?
実際三重県は近畿知事会(だったな?)にも属してます。
名張は大阪通勤圏ですし
名阪国道があるので、赤目位なら日帰りで温泉など出かけます
生醤油をかけてるみたいな伊勢うどんは食わず嫌いですが
次行った時挑戦してみます。
アバター
2011/04/11 04:34
是非是非三重にもいってみてね^^
案外ディープですよぉ~<かとりーぬどの^^

せいーらさんいっているんだね~
おかげ横丁も活気があるよね^^
赤福氷おれは
行列がすごすぎて
食べれませんでした^^;;;
松阪牛を普通に食べているなんて
さてはリッチなのだな(笑)<せいーらどの

修学旅行で三重って
りっちだなぁ^^
おれなんて伊豆の下田だったきが・・・・。
なんもなかったような気がします(笑)<若草どの

あきさんはちかいもんなぁ
次は岐阜にしまっせ~
若かりしころって^^;;;
いくつなのさぁ(笑)<あきどの

卒業旅行でちーさんも三重に行っていたんだね^^
お互いの卒業旅行で
すれ違っていたら笑えます^^<ちーどの
アバター
2011/04/11 00:39
三重は行った事ないわ。
会社の出張で三重へ行ったスタッフが、
赤福を買って返ってきたので、食べたぐらいかな・・。
東京で、伊勢うどん食べられる所ないかしら。

アバター
2011/04/10 14:33
私の親戚の人が三重県なので、よく行きます。
伊勢神宮は、というか「おかげ横丁」の町並みはよく、
いきます。そこの漬物屋さんのキュウリ漬けが人気です。
あと、赤福の本店で食べる赤福は格別です。夏になると赤福氷があり、
行列ができるくらいです。
赤福と御福は、論争が起きるくらい話題になっていた時もありました。
伊勢うどんはまったりして美味しいですね。でもお店によっては、
味が違ったりという噂もあったり・・・。

伊賀上野も子供のころに、親戚のひとに忍者修行(体験)に連れて行ってもらいました。
忍者ってすごいって思った記憶があります。

松坂牛は親戚の家で、いつも食べていて、やはり高級です。
松坂牛でも「朝日屋」の松坂牛は最高級です。
地元では有名なお店です。年末のお歳暮時期には、行列ができるそうです。

長島スパーランどは、現在となりに、アウトレットができていて『ジャズドリーム長島』
って名前だと思います。ショッピングができるらしいです。
今は分かりませんが、昔はホテルも近くにあって、宿泊施設型遊園地でした。

あと他に鳥羽に行くと真珠島や水族館もありますね。

三重もいいところですよ。





アバター
2011/04/10 13:27
伊勢うどん美味しいですね
一度食べたら虜になってしまいました
伊勢神宮は小学校の修学旅行でいきました
懐かしいですね
そうそう赤福もち
これは全国的に有名でしたね
でも、名前が違うのは知りませんでしたよ
アバター
2011/04/10 12:40
ひでさん、こんちゃ(^-^)
次は、三重県ですか?
お伊勢さん、いいっすよ。
赤福、毎日でも食べられるくらい、
この辺りじゃ、メジャーです。
私は、あまり好きってコトも無いんだけどね(笑)
夫婦岩も、素敵だよ。癒しのスポットです。
長島スパーランドは、もう、何十回と行ったな。
遊園地だけじゃなく、プールも楽しいよ。
で、帰りは、なばなの里。
お花がいっぱい!
夜のイルミネーションは最高!
若い頃は、元気もあったし、車で夜中に行ったり。
うん。
懐かしい気分にさせてもらったよヾ(@⌒ー⌒@)ノ
アバター
2011/04/10 09:51
長嶋スパーランドは卒業旅行でいったことありますね。
ホワイトサイクロンが熱かったので、何度も乗りました。
若かった…。

赤福は美味しいですね!
アバター
2011/04/10 02:27
伊勢うどん是非~
三重ってどうも
近鉄で通過するイメージしかないよね(笑)
大阪からなら
ノンストップのがあるけど
残りはすごい時間かかるよね~
県庁所在地も津だし~
そのわりにナンもないし都会っぽくない(笑)

そういえば英虞湾(あごわん)とかに
真珠とかあったり
牡蠣もおいしいらしいけどみたことない(笑)
賢島(かしこじま)ゆきにのればいけるんじゃないかなぁ

わからん(笑)<みなさま^^
アバター
2011/04/10 01:33
三重県!伊勢神宮は行きました^^
和歌山の方からぐるっと
行ったので、記憶がゴチャゴチャ
です~^^

赤福好きです~^^
海産物食べたかったな~。
アバター
2011/04/10 01:24
こんばんは~^^
おお。。三重県。。
何回も行ったことあります~^^
伊勢うどん。。赤福などなど。。^^
おいしいものいっぱいですね。。
長島スパーランドは面白いです~
夏はプールがおすすめですね~^^
アバター
2011/04/10 00:50
兵庫大阪奈良京都、この辺りは行った事あるから、
和歌山~三重をセットで巡れたらなって思ってます^^
伊勢うどんは初耳!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.