Nicotto Town


下は見ない。上を向く。上を向く!


さよならおっぱい

ちょうど8年前の今日、私は、乳がんの手術を受けました。

手術後、私の担当をしてくれた看護師さんが、

「何か不安なこととかありませんか?」と聞いてきたので、

「子供とお風呂に入るときに、なんて説明したらいいのか・・・。」と言うと、

「大丈夫。子供さんは、ちゃんと受け止めてくれますよ。」

と、看護士さんは、答えました。

術後で気持ちが不安定だった私は、

「そんなん・・・自分でも受け止めることができやんのに、

3歳の子供が受け止められるわけないやんか!」

と、泣きわめいてしまいました。

あれから、8年・・・

3回の手術と放射線治療、それに、抗がん剤治療も続いていますが、

私は、この病気を受け止めています^^。

はじめて、子供たちと一緒にお風呂に入ったとき、

「ママ、私が大きくなったら、おっぱい買ってあげるでな^^」

と娘が言ってくれたことを忘れません・・・。

子供達は、私が思っていたよりも、ずっと強かったのですね。

看護士さん、あなたの言った言葉は本当でした♪

#日記広場:30代以上

アバター
2011/04/13 21:58
色んなことを乗り越えてきたかよさんだから
どのブログも温かみのあるブログなんですね。
娘さんの言葉に涙がでました。
アバター
2011/04/11 16:45
驚きました。
通院されてて、採血が大変だってのは知っていましたが・・・。

今後も大変だと思いますが、家族とともに頑張ってください。

つまらないコメントで申し訳ないです・・・。
アバター
2011/04/11 00:28
このブログを拝見して初めて知って。と同時に、
いつものカヨさんの懐のあるあたたかいコメントに
なんかとてもうなずいたです。

お子さん方、3才の時にも、すでにおっきなお子さん方だなぁ。
宝ものとして授かった子供たち。いいお子さん方だね!

私の周囲にも、従妹・友人が、なんていうか、その宝ものの存在のために、
と、闘病とともに暮らしていますよ。

いい看護士さんとの出会いですね!
アバター
2011/04/10 22:51
子ども達は天真爛漫、カヨさんの支えですね
そしてカヨさんのブログをみて勇気づけられた方、沢山いると思います
アバター
2011/04/10 22:41
マンモグラフ…痛いです(ToT)
技師の方に無理やり…ささやかな私の胸を、
うどんの生地を延ばすみたいに引っ張られて…

お腹だったら自信あるんですけど…

そろそろ、また検査の時期が近づいてきました(^_^;)
アバター
2011/04/10 21:59
何を言っても、おこがましい気がしますが…
痛み(心も)はカヨさんにしか分からないんですよね。

でも、お子さんは強いし、そのお母さんのカヨさんも強い…
それって、すごいことですよね^^

上手く言えませんが^^;
時々休みながら、治療していってくださいね♪
アバター
2011/04/10 21:36
母強し♪デ頑張ってください!w
私、カヨsのブログって大好きですw
おもしろいのもあるし、あ~ってなるのがあったりして。
これからもいいブログ書いてください!!
アバター
2011/04/10 19:12
ブログ広場から来ました。
私も、母が乳がんをやってますのでいずれ自分もと覚悟しております。
早期発見を目指してせっせと(?)マンモグラフィ検診を受けています。
治療、お辛いでしょう。頑張ってくださいね。
アバター
2011/04/10 16:32
ブログで病院の事を何度か拝見していましたが・・
大変な思い、辛い思いをされていたんですね。

カヨさんの相手を思いやる優しさは、
ご自分のそういう経験をされてるから余計溢れ出てくるのでしょうね。
そして、傍でそういうお母さんを見て、優しさいっぱいに育った娘さん。

これからまだ、治療が続いて辛い事もあることと思いますが、
頑張って下さいね。
傍に、心強い娘さんや見守って下さるご家族の方がいらっしゃる事が
何よりの支えですね。
アバター
2011/04/10 16:04
精神的に不安定なときは、お友達とかネットで同じ境遇の人とかに相談したらどうですか?
僕も、従妹が乳がんで亡くしました。
子供の時は良く遊んでもらいました。
34歳で亡くなりましたが、その年に女の子を産んでいます。
病院のベットで赤ん坊を抱いて笑っていました。
すでに末期の状態でしたので、治療を断念して北海道に帰って行きました。
北海道からの親戚が、誰も来なかったので、弟が見舞いに行ったら号泣していたと聞きました。
ブログ広場から失礼しました。
アバター
2011/04/10 14:45
そうでしたか~~~
大変な思いをされたんですね~(-_-;ウーン

とてもいつものカヨさんからは、想像できませんでした。
だから、やさしいコメントが一杯なんですよね~。
尊敬します~~ ( ̄^ ̄ゞ !!

これからも、がんばって行きましょ~~ね。
アバター
2011/04/10 12:59
腫瘍を取ったからといって、全てが終わるわけではないのですよね。
その後の、身体的、精神的苦痛・・・
経験のない私には、計り知れない苦痛だと思います。
今や、乳癌もOPEさえすれば・・・
と言う方もいますが、いろいろですよね。
初期で取り除いても、その後の痛みに、何年も苦しんでいる方もいます。
カヨさんも、頑張っていらっしゃるのですね^^
そして、それを支えてくれている家族・・・
その精神力・・・尊敬します (o^―^o)ニコ
アバター
2011/04/10 11:57
8年目、おめでとうございます。5年経過するたびに、いい感じになっていくんですよね。

カヨさんの優しくて、あったかなブログは、過去の経験からくる強さが芯にあったから
なんですね(*^_^*)

私もマンモで影がうつり、組織検査が不可能なために、グレーなままの状態が、何年間か
続いていて、ほんのほんの少しだけ気持ちがわかるようなきがします。
やさしい子どもさんで、カヨさんの性格が受け継がれているんでしょうね♡
アバター
2011/04/10 11:03
そぉだね、子供は強いんだよ^^
アバター
2011/04/10 10:39
どう言うコメント求めてる?

可哀想だね~・・・・・元気だしなよ・・・・・・か?

今を精一杯に生きてて、子供と共にそれを受け止めてるなら

病気じゃないが、無気力人間よりよほど立派ですぜ!

俺は、どうすることも出来ねぇから「頑張れよ」としか言えない!

同情なんて求めてねぇだろ?
アバター
2011/04/10 10:33
そっか~そうだったのかぁ…♥

だからこそっ いろんなことに ぐぐっと こころやさしく接してらしたんだねっ♪(◍^・^◍)b

術後8年っ♥よくがんばりましたぁ~っ♪はなまるいっぱぃっあげちゃいますっ♥(人^Θ^*)
これからも きっと 新しい朝 新しい今日を だいじに楽しんでって下されまし
(●´∀`人´Θ`●)ねぇ~~~っ❤

みなさまと ご一緒に~っっ♪ギュィ(* ´ー`)⊃❤⊂(´Θ` *)ギュィ♪
アバター
2011/04/10 09:50
大変な思いをされたんですね。
私のように普通の手術でもとっても不安なのに・・・・・

カヨさんとはちょっと違うかもしでませんが、以前も手術をした事があります。
その時はお腹に子供がいて、どうしても手術が必要で。
どんなに苦しい思いをしたか・・・
気が変になりそうでした。結局子供は亡くなってしまいましたが。
だからでは無いですが、カヨさんのその時の気持ちが少しだけ分かる気がします。

カヨさん 子供さんがいて良かったですね(。◠‿◠。)♡ニコッ
心の励みになるのでは?(。◠‿◠。)

長くなってしまいました(><)
お互い頑張りましょうo(⌒0⌒)o
アバター
2011/04/10 09:35
時々病院のブログを書かれてたので、なにか病気をされたのかなぁと
思っていました。乳がん。私はまだ検診を受けたことがありません。
心のどこかにいつもひっかかりながら、過ごしてきました。
今年は市の定期検診を受ける予定です。
カヨさんの勇気とがんばりに感動しました^^そしてお子さんたちにも。
アバター
2011/04/10 09:27
私はまだ同じ思いを味わってはいません
ただ 乳がんと今も戦ってる親しい友人が2人います
1人は近所に 1人は他県に 
表は明るく接してくれます
そして 頑張って お仕事しています
中途半端な 慰めは 友達だから言わないけど
いつも 勇気をもらってるのは 私のほうです
カヨさん 伝えてくださって ありがとう
アバター
2011/04/10 09:25
苦労されているのですね。
でも、いいお子さんに育てていらっしゃるのですね。
きっと、思いやりのある大人に育つんだろうな、と思います。
アバター
2011/04/10 09:14
カヨs凄いと思います。
もしそれが私だったらって考えると…
受け入れているお子さんも凄いですね。
これからも、お子さんと頑張ってください!!
アバター
2011/04/10 09:12
よく解ります、私の家内もそうでした
アバター
2011/04/10 08:11
看護士さんウソつかない

(インディアンかよっ)
アバター
2011/04/10 06:32
お母さんも、子供のために
強くないといけませんね(^v^)。
アバター
2011/04/10 06:04
カヨさんは、8年以上前から、乳がんを受けとめて戦っててるのですね。
それは、本当に辛い日々だったかと思います。
子供さんは、とても純粋な心を持っていますね。子供の心は、強いてすよ。
そして、これからも、大変なことはあるかと思いますが頑張ってください。
アバター
2011/04/10 06:03
8回目のお誕生日おめでとうございます☆
ジオはどうやら6月に9回目の誕生日を迎えられそうです♪

病気に限らず生きているといろんなことがありますよね
自分の身に降りかかるさまざまのことを
時に受け入れられずに苦しむことは確かにあります
でも受け入れないと生きていても楽しくないし
ましてや子供の成長を喜ぶことなんてできませんよね☆

この先何十回も『もうひとつの誕生日』を迎えられるように
お互いそこそこ楽しく生きていきましょう^^
アバター
2011/04/10 03:28
全国で...多くの女性が、同じ病気と心の痛みを共有し合っているようです。
不公平です。何で?...と、運命を呪い続けても...灯りは見えてこないし...。
子供は宝...。子供のためなら、どんな犠牲だって払うけど...受け入れてくれ
るのか...でも、家族は小さな共同体...一蓮托生...死んでからも付合う仲間...。

変なこと書いてすみません...。こうしてブログに『さよならおっぱい』を
書いた勇気と、カヨさんが素直に受け止めていく姿に...胸を打たれました。
アバター
2011/04/10 01:23
広場から来ました!

病気になると、自分のことしか見えなくなるよね!

周りに恵まれていて良かったですね♪

これからもお大事に♪



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.