Nicotto Town


ママ・ママコ


そういえば・・・


番組改変後の おかあさんといっしょ 

人形劇の ポコポッテイト ですが

ちょっと 文句ブーブーだった 一緒に見ていた私の考えは関係なく

坊的には 「これもアリ」 だったらしく

特にメーコブがお気に入りのようで

歌ったり (「♪メ~コブ~♪」のとこだけ)

出てくると 得意げに 「ひつじ!」と指差したりしていますw

(最初に しつこく設定を教えたので 2回目以降 牛と呼ばなくなりました!)

それから エンディングのぱわわぷたいそうも  

周りに子供がいないバージョンになった途端 

お兄さんたちの動きが良く見えるようになったためか

いきなり食いつきだして 一緒に楽しそうに踊りだすようになりました


なんていうか そういう子供の柔軟さには 見習うべき事が多いですね^^

アバター
2011/04/27 11:16
コメントありがとうございます^^

 ひげぺんぎんさん>ノリノリダンスも気分次第ということはありますね~^^ うちの坊は 

              「ちょっと つかれたわ~」 といって横になりながら ぱわわぷ体操見てたりします・・・

              ↑パパの真似なんですよ・・・^^; おっさん臭くさせないで欲しい・・・www

 のろこさん>このブログ書いてからも また時間がたって 私もすっかり慣れてしまいましたw

         一緒に見て楽しんだり それを見てる坊を見て楽しんだり 踊ってる間に休んだり・・・

         やっぱり あの時間帯の番組はお母さんの味方ですねw

 サンヂかかさん>テレビから離れてしまうほど 反応がないのですか!www 人形の人たちが

            テレビの向こうからこちらが見えてたら 大ショックな反応ですねwww

 玉虫さん>ネコの種類が変わってて お耳が立ってなくても ネコはやっぱりわかるんですよね~

        娘さんはママの影響で なんだかとても高度なダンスをマスターしそうですね!

        今からベリーダンスを踊ってるなんて 将来がとても楽しみです^^
         

アバター
2011/04/18 22:58
ウチの娘、ネコが好きなのでミーニャが出ると「ニャオ~ン♪」と大興奮です。

なんか最近は子どもがいないバージョンばかりですね(;´Д`)
私は慣れないけれど
娘は画面に子どもがいてもいなくても関係なく"ぱわわぷ体操"をしています。
先日、テレビをつけたら"みんなの体操"が入っていたのですが、
初めて見るのに自分で椅子を用意して真似して体操してました。
私がベリーダンスダイエットのDVDを見ていたら
すごく難しいお腹の動きをマスターしてたし、
もしかしたらダンスが好きなのかも?

アバター
2011/04/15 06:04
うちのは着ぐるみに反応がありません(´-ω-)
ポコポッテ~イト♪が始まるとテレビから離れますwww
うちの子供達は柔軟さが足りないのかしら☆
アバター
2011/04/14 23:54
子供って慣れるのが早いですよねw
うちの娘もいろいろ好きな新キャラ(〇△□のやつとか)ができたみたいです^^
人形劇はモノランの時からあんまり興味はないんですけど、ムテ吉が出てくると「げんきかぁ?」って言ってますww
体操とかゴッチャ!とか、子供がいないバージョンになってからうちの娘も踊るようになりました!
やっぱり動きが見やすいんでしょうね~^^
アバター
2011/04/14 11:03
我が子はポコポッテイトのキャラにはあまり興味を示してないです^^;
ぱわわぷたいそうはマネしたりしなかったりと気分次第です^^;
息子さんも楽しそうに踊るのなら良いですね^^



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.