Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【遺留捜査】

新番組 遺留捜査
テレビ朝日 水曜夜9時~
【あらすじ】作曲家でピアニストの財津が、自宅でピアノの演奏中に何者かにアイスピックで刺し殺された。遺体には何度も突かれた痕があり、怨恨による殺人と思われた。鑑識が終わり捜査一課のみゆきは犯行現場に赴くが、そこには遺留品係と呼ばれる科学捜査係の糸村という男がうろついており、現場にあるおもちゃのピアノやICレコーダーに録音されたピアノ曲にこだわったりして、まともに捜査しているように見えない。捜査一課の面々だけでなく、同じ科学捜査係からも煙たがられているようだ。しかし糸村の無駄に見えるこだわりから、ICレコーダーの消去された部分に犯行の様子が録音されていたことがわかる。

【感想】いわゆる相棒枠で久々に新シリーズ登場です。主人公の糸村は、周囲からはどうでもいいことにこだわりを見せる変人と見られている人物。初回見ただけでは性格があまりつかめませんでしたが、軽く演じようとしているように見受けられます。前から思ってたんですが、上川の軽い演技ってイマイチなんですよねぇ。彼の大地の子での鮮烈な登場ぶりから、どうしてもいい意味での暑苦しさが垣間見えてしまいます。これは俳優としてはマイナスかもしれませんね。最近悪役を演じることもありますが、彼の演技だとそっちの方が似合ってる気がします。恐らくこのドラマは上川でない方が面白かったでしょう。じゃあ誰がいいのと言われても、阿部寛くらいしか思いつかないのですが、阿部は新参者での刑事のイメージがあるので、あまり向いてないかもしれませんね。まぁ今さらこんなこと言ってももうドラマは始まっているのであまり意味はないですけどね。プロットとしてはアウトロー的な刑事が主人公のごく一般的な刑事ドラマを踏襲していますが、ひとつだけ感心したのは、真犯人がICレコーダーに犯行当時の音声を消した上、自分で弾いた曲を録音していたことがわかった時、「普通ならICレコーダーを持ち去ればすむ話」と指摘していたところです。私もおかしいと思っていたことがきっちりセリフになってたので嬉しかったですね。当たり前っちゃあ当たり前なんだけど、これができてない、もしくはやりすぎのドラマが多いんですよね。ここで、これは結構面白いドラマになるかもしれないと見ていたのですが、そこからはわりと普通でしたw ていうかハンチョウ初回とゲストがかぶってたし。今週は近藤芳正ウィークで、朝ドラでもいけすかない教師の役で出てましたねw たまにあるんですよね、そんなに出ずっぱりでもレギュラーでもない俳優さんが、今週に限ってあれもこれも出てるってことが…。前に佐野史郎ウィーク(この人はよくレギュラーにもなってますが)、窪田正孝ウィークなどもありました。局も違うしそれぞれ相談してオファーしてるわけではないでしょうから、初回見て(ノ∀`)アチャーかぶってるよとか言ってるスタッフがいそう。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.