鼻血
- カテゴリ:日記
- 2009/04/14 22:29:11
娘が初めて鼻血を出した。
 
散歩から帰ってきて 玄関で 鼻に指を思い切り入れているのを見たときに
注意したんだけど・・・。
ぽたぽたと流れ落ちる鮮血に 娘絶句!
すぐにティシュー取りに行けばいいのに 焦って 手で血を受け止めること1分。 洋服も手も血でべたべたに・・・。
その間娘は 「ああぁぁああぁぁっぁぁぁあああ~~~」と よわよわしい声で 不安を訴えてきたのですが・・・・・。
 
さすがちびまる子ちゃんで鍛えた知識で 鼻にティシューを詰めた頃には
『私ってすごい!!もう鼻血も経験しちゃったの♪』 的に得意げでした。
歯磨きするとき 小話をしながらしてあげるのですが 
今日の小話のリクエストは
「鼻水が血」
の話でしたm(_ _)m


 
		





























鼻血経験して得意気ってwww 可愛いwwww
「鼻水が血」・・・どんな内容だったのか・・・凄くきになるwwwwww
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャwww
やっぱりティッシュだよねーーーー! なんでだろ?ティッシュをだれが広めたんだろう?
そういえば、うちの 娘は 鼻血 出した事 ないな・・・
ビックリでした~~!結構な量の血だったので・・・。
キラさんちのお子様の自分で詰めてる姿 想像するだけでかわいらしいww
>きゃろたん
うちの兄もよ~く鼻血だしてした。 寝ていて鼻血が出て 枕血まみれになってたり!!
あれは 鼻の粘膜がよわかたのかな? 今は花粉症です。
きゃろ、子供のころ、一ヶ月に4回くらいあった気がします・・・・・・・
うちの子は鼻血マンなのでしょっちゅうです^^;(最近はちょっとマシになってけど)
鼻をよくホジホジするので、粘膜が弱ってるんだと思うけど。
幼稚園で出した時は、あまりの大量出血に先生がおろおろしてました。
最近は鼻血慣れしてきたのか、鼻血が出たら自分でティッシュ詰めてます^^;
う~~ん 気になりますね~~。
でも 慣れない環境で 鼻をいじったりしてるのかな・・・?
耳鼻科にいって見てもらうと きっとわかると思うので いったほうが良いかもですね!
こどもって かさぶたとか気になると 毎日はがすので かさのような血のかたまりは長引きますよね~。
なには ともあれ 親も子も慣れない環境で ドキドキですね♪
初めての体験に興奮もしちゃったのね。可愛い。
うちは、滴り落ちる鼻血はないけど、4月からずっと毎日鼻血なのよ( ̄▽ ̄;A
園から帰ってくると、いつも鼻の中が血が固まってガピガピで。病院行ったほうが良いかな・・・と。
今日は、先生にその旨を伝えて、鼻をかむようにお願いしたの。
そのせいか、今日はお鼻が綺麗でまた様子見る事に。何だろう・・・・・。
自分の話ばかりでごめんなさいね。ちょうど、鼻血の事気にしてたもので。
でしょーーーー!ティッシュ でしょーーーー!
どこで 世の中 そう呼ぶようになったのか 誰か教えて!!
どんだけ出てんだろ~~~なくなるよ><
小噺・・・聞きたいよ~な 聞きたくないよ~な・・・
おちびちゃんは これからも色んな事経験していくん~だ~ね~ぇ~
ティシューは無理!覚えらんな~い!
これからも ティッシュ でいく^^
劇的に 鼻水が血 になったいきさつを話してあげました。でも 夢見悪いと大変なので 最後はハッピーエンドにしましたww
すごく よく言われる。 仲の良い親友にさえ 言われる。
怒ってると 子供同士の喧嘩 と言われる・・・。
ティシューが正しいと 何年か前の なんだか原あやこのCMで知りました。
それ以前は ティッシュ だと思ってた。
wwwww リアルに似てる
かお 横に広いんだよね~ 娘。
僕だけでしょうか?