Nicotto Town


肉体派?頭脳派?清純派? アハーン♪


音読み★訓読み

神戸牛 松阪牛 但馬牛

さて、これらは「うし」?「ぎゅう」? どっちの呼び方も耳にするが……。

伊勢にいた子供時代は「まっつぁかぎゅう」と言っていた。っていうか、あまり口にした記憶がない。食べたことなかったし(笑)

今は「松阪牛(まつさかうし)」が商標登録されている(by 松阪牛協議会)が、呼称には正しいとか間違いとかはないとのこと。

「神戸牛」に至っては、正式には「神戸肉」または「神戸ビーフ」(by 神戸牛専門店 辰屋)と、英語読みビーフが本式!?

和牛のルーツである但馬牛に関しては、生きた牛を「但馬牛(たじまうし)」、それが食肉になると「但馬牛(たじまぎゅう)」と呼ぶ(by 株式会社 神戸ビーフ)のだそうだ。

わけわかんなーい。ま 美味しけりゃなんでもいいけど。「うし」でも「ぎゅう」でもどんと来い! 食っちゃる~ (そんな買えないけどっ↓↓)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.