Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【名探偵コナンドラマスペシャル】

名探偵コナンドラマスペシャル 工藤新一への挑戦状 ~怪鳥伝説の謎~
日テレ 4/15夜7時~
【あらすじ】新一コナンになる100日前にあった話。新一の母親妃英理は、園子に誘われ、大手外食チェーン和倉グループの会長・和倉勇海十五夜村に所有する別荘に行くことに。和倉十五夜村に残る怪鳥伝説に熱中しており、その伝説は巨大な百舌鳥の大鳥様が村人をハヤニエにするというもので、ちょうど村では3日後に大鳥様を鎮める祭が開かれると言う。新一たちが和倉に、村の遺跡を案内してもらっていた時、大鳥様が村人をハヤニエにしたと伝えられる百舌鳥翔神社の遺跡に、和倉の助手・小坂が突き刺されて死亡する事件が起きる。

【感想】ツッコミ所が多くて、どこから突っ込んだらいいやらw まずキャスティングですが、確か実写ドラマ第一、二弾は、コナンは小栗旬、蘭は黒川智花だったと思うのですが、まぁ蘭はいいとして、コナンが溝渕って似合わなさすぎ。彼も最初に見た頃よりずいぶん演技が上達した…と思うのですが、やはり何か違う。というか、他で刑事役などやっていてスーツ姿を見ることが多いので、ブレザーと白いスニーカーという取り合わせが似合わないこと甚だしい。でもまだ21歳なので、当時24の小栗よりは年齢的に近いはずなのに、何か落ち着いた印象があるのかなw 溝渕の方が似合わないんですよね。今までの役柄もあるのかも。溝渕はどちらかというとおっとりした役が多かったのに対し、小栗は気が強そうな役ばかりじゃないですか。新一ってDTの高校生のくせにやたら生意気で自信たっぷりな性格なので、そのへんも似合わないと思った原因かもしれません。あと、大塚寧々の妃英理も似合わなかったな~。妃英理って作品中随一のツンデレ女性なんですよね。どちらかというと癒し系の部類に入る寧々とはジャンルが違うのだよジャンルが。どうせなら江角マキコくらいがよかったな。伊武雅刀は太っちゃって、顔の輪郭が違和感なくなってましたw 体は肉襦袢でもつけてたんでしょうけどね。さてキャスティングに対する感想はここまでとして、内容なんですけど、一番アレなのは最後にとっておくとして、雰囲気的にはコナンというより金田一少年でしたよね。キャストも特に妃英理や毛利小五郎は必要なくて、フツーにハジメと美雪でも全然いい感じだったし。妃英理って原作では賢いので何か活躍してくれるのかと思いきや、全然でしたね。単なる賑やかし。で、肝心のトリックなんですけど、ここが一番穴だったw あのトリックで人が死ぬ方がおかしい。まず、人を吹き飛ばすくらいの大量の水を、人家から離れた水路の穴にどうやって溜めたのか。タンクローリーでもないと無理じゃないですかね。水道だとお金も時間もかかりすぎるし、川の水でも集めたんですかね。そして、水路が縦横無尽にめぐらされているということで、一箇所くらい水を大量に落としても、他のところに均等に力が渡るので、1箇所にかかるエネルギーが、人を吹き飛ばすくらいもあるとは思えないっす。2、3箇所くらいならまだあるかな。まぁでも、ここまではまだ、私は科学的な知識はあまりないので、何か抜け道があるかもしれません。しかし、もし人を飛ばすとして、それが2人も続けてハヤニエの場所に串刺しになるとは思えないんですよね。風向き、体重、飛ばされた時の姿勢など、着地点に影響しそうな要素はかなりあります。だから3番目は失敗したじゃない、と思うかもしれませんが、4番目の人形ではまた成功してるんですよねw しかもその人形、一体どこから出てきたのwwwww 新一がフタの上に立った和倉を押しのけて、いきなり人間大の人形を立たせてましたが、直前のシーンまでそんな人形どこにもなかったんですけど…。とにかく、このドラマは本格推理の名を騙ったネタドラマでした。まぁある意味楽しく見れました。

アバター
2011/04/28 16:27
確かに…光彦なんかそのへんの中学生より知識が豊富ですよねw
あの年頃ってまだまだ幼稚園に片足突っ込んでる感じなんで、
思ったより子供ですよねぇ。
アバター
2011/04/18 21:37
背は低いかもしれないけど、知能は高過ぎですな。
光彦は言わずもがな、玄太ですら小1では無理があります。
アバター
2011/04/18 17:01
> コトーさま
言われてみれば確かに、そのままコナンを実写化するには、
天才子役といわれる子役が何人いることやら…
しかも小1という設定ですからねぇ。
いつも気になるのですが、原作のコナンたちって小1にしては背が低すぎますよねぇw

> まかろんさま
確かに私も見たことないかも(;´Д`)
キッドが出るといつも忍たま乱太郎に出てくる
自称剣豪の牧之介を思い出しちゃう…
アバター
2011/04/17 23:21
キッド出さないとファンも怒るだろしね~。。。
溝端ファンって見たことナイ(毒w
アバター
2011/04/17 21:08
そういえば、やるとか聞いてたけど、いつやるんだかチェックしないうちに終わってました。
いつも思うけど、「コナン」の実写化って誰得なんでしょうねぇ?
無理なのは分かってるけど、コナンじゃなくて、新一でやらざるをえない段階で
作り手として、負けてると思うし…。
アバター
2011/04/16 23:40
やっぱり溝端クン微妙ですよねぇ…
事務所のイチオシなのか、メディアへの露出は激しいけど、どのくらいファンがいるんだろ…
あんだけ出てれば誰かファンにつくか。
まぁプロットがおかしいのは彼のせいではありませんがw
私も映画は見ました。さすがに映画はプロットちゃんとしてたな。
ミステリーというよりルパン三世チックでしたけどね~
アバター
2011/04/16 23:31
おぐりんも、もう新一も厳しいお年頃ですよねw
溝端と聞いて、録画さえもしなかったですが、笑えた感があったみたいですね~チト残念w
その後の映画は録画しながらバッチリ見ました^^
アバター
2011/04/16 22:40
> ゆいさま
初めまして~。ええ、いろんな意味で面白かったですね。

> アイムさま
ああ~そういえばそうだった気もします。守備範囲でないのであまり気にしてませんでしたw
アバター
2011/04/16 22:32
溝渕ではなく溝端淳平ですよ。
アバター
2011/04/16 18:26
うちもみたよーおもろでしたー



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.