Nicotto Town



「体験したいアルバイト」

お勧めカテゴリに沿って。
多分、タイムカードと思われる青い物体が貰えます(笑)

高い所に登るお仕事。
鳶職とか、ビルの窓ガラス拭きとか、アドバルーン監視人とか。

建設中の家を囲む鉄のパイプで組んだ足場とか、夜中にこっそり登ってみたいなーと思ったものです。
やってませんよ?自制しましたよ?

職場で、月一で窓硝子を拭いている作業を内側から見てると、一度やってみたいなーとも思います。

今はアドバルーン自体、上げてるデパートはなさそうですが、滅多に出ることの出来ないデパートの屋上で、監視がてらぼーっとしてみたいです。

高い所好きなんですよね。
商店街のアーケードに、非常用の梯子が備え付けてるの見ると、鍵を外して上に行ってみたくなります。
子供の頃は、自宅や他所の家の屋根に登ったり、木登りも得意でよく登ってました。
高校生くらいまでは、近道だった某施設の敷地を通り抜ける為に、制服でブロック塀を乗り越えてたりしましたねー(はしたいない)。
そのまま塀の上を端まで歩いて、高くなった視点を楽しんだものです。
あ、宮城は宮城県沖地震の教訓から、高さが制限されていて、そこの塀は自分の身長よりちょっと高いくらいでした。
ブロック塀より、垣根や生垣が推奨されていたので、ブロック塀は企業や団体の建物の周りが主流でしたね。

スカイツリーが完成したら、ぜひ眺望を堪能したいと思います。
東京タワーは修学旅行で行きましたが、そちらにも一緒に登ってきたいですね。

アバター
2011/04/18 23:04
>Drosselさん
いや、だから、誰もいないのを見計らってと言うか、滅多に人通りなかったんですよ。
後、わざわざ真下に寄ってこられたら(無かったけど)さすがに、反対側に飛び降りますね。
もちろん飛び降りる時は、裾押さえてましたし。
誰も見て無くても、女子はそういうところは無意識にガードするものです(笑)
例えば周りに誰もいないのに、風でスカート捲れても、とっさに押さえますもん。
少年漫画読んでて、無防備に全開なの見たりすると「まぁ、漫画だからね(笑)」と思います。

あ、例の少年、あれから大人しくしてます?
新学期だけど、ちゃんと学校行ってるんですか?
アバター
2011/04/18 01:24
煙とナントカw


超ミニじゃなくても真下から見上げれば。。。。(チラリ
わたしが見てるかもですよ~(笑

てか、塀から降りる時って、飛び降りるんですか?
飛び降りたらスカートが捲れあがって出血大サービスの「丸見えじゃないですか@@;



そのスキル、ウチの裏の例のガキが既に使いましたね・・・
アバター
2011/04/17 19:01
>Drosselさん
じゃ、自重で(笑)
ほら、煙とナントカは高い所に昇りたがるって言うじゃないですか。

制服だけど大丈夫!見えません!
田舎なので住宅地から大通りに出るまで、誰にも会わないなんて普通ですし、よじ登る先は建物の壁に面してましたし。
丈だって、今時みたいな超ミニなんてありえない時代でしたから(笑)
後、学生鞄を持ちつつ登るのは、結構なテクニックがいるんですよ、と言っておきます。
そのスキルが生かされることは今後無さそうですが(笑)
アバター
2011/04/17 00:48
自制って@@;

わたしは高い所はイマイチ。。。><;


制服って事はスカートじゃないですか!
勿体無いので見せてはダメですよ~(笑




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.