Nicotto Town


一人旅日記


アリスインワンダーランドを見ました


最近は、DVDで映画を見るのにハマっています。
遅ればせながら、『アリスインワンダーランド』を見ましたよ。
「不思議の国のアリス」と「鏡の国のアリス」は既に読んだ事があるので、あの世界がどんな映像になっているのかが楽しみでした。

<ストーリー>
19歳のアリスは、うさぎの穴から不思議の国(ワンダーランド)へ迷い込む。この世界の奇妙な住人たちは、なぜか皆アリスを知っていて、マッドハッターは誰よりも彼女を待ちわびていた。残忍な赤の女王の支配に苦しむ彼らの最後の希望を託されたアリスは、ワンダーランドの運命を賭けた戦いに巻き込まれていく〜。

監督がティム・バートンなので、綺麗なだけの不思議の国じゃないだろうな〜と、思っていたら、案の定。特殊映像効果は手が込んでて秀逸だと思いましたが、不気味の谷でした。『チャーリーとチョコレート工場」の世界観が苦手な人にはちょっと厳しいかも。個人的には、ティム・バートンの創った世界にしては、狂気さが足らないような気もしましたが。そこはやはりディズニーだからだろうか。
どちらかと言うと、『鏡の国のアリス』の『ジャバウォックの詩』の部分を抜き出して膨らませたようなストーリー展開でしたね。赤の女王と白の女王の覇権争い。よく考えたら、これ、アリスじゃなくてもいいのでは?と思いました。普通の少女が、不思議の国に行って、成長して現実世界に帰って来る・・・・やっぱり、アリスじゃなくてもいいかなぁ・・・。
決して、つまらなかった訳ではありません。ただ、原作アリスの『自分以外はみんな電波』という世界に出て来るキャラクター達の不可思議さや、不気味さや奇妙さがあまり感じられませんでした。(見た目は十分奇天烈です)
美術的には素晴らしい出来で、次々と変わるアリスの衣装も見応えがあるので、『ファンタジーな映像を楽しもう』と思って見れば、楽しめるかもしれません。アンハサウェイの白の女王は素敵でした。一見まともそうに見えて何処かイカれてる演技は秀逸。吹き替えも良くて、誰が吹き替えているんだろう、と思ったら深田恭子さんでした。以外。

#日記広場:映画

アバター
2011/04/17 20:42
アリスって19歳なんですね。
もっと若くて、中学生…いいとこ、高校生くらいだと思っていました。
意外と、年とってますねぇ。
アバター
2011/04/17 14:44
こんちわ!来月WOWOWにかかるの待ってるところです。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.