どうでもいいけどヤバいヤバい
- カテゴリ:ニコット釣り
- 2011/04/21 19:52:48
ニコット釣り で遊びました。
- 売った魚
- +37
釣った魚
- メダカ
- 2匹
- 4.88cm
- アメリカザリガニ
- 3匹
- 8.34cm
- 長靴
- 1匹
- 22.85cm
- キンギョ(黒)
- 2匹
- 15.30cm
- ブルーギル
- 2匹
- 14.58cm
- カワムツ
- 1匹
- 16.33cm
- ニゴイ
- 1匹
- 35.18cm
- ギンブナ
- 2匹
- 26.28cm
- ヘラブナ
- 2匹
- 28.59cm
- キンギョ(赤)
- 1匹
- 27.01cm
- ナマズ
- 1匹
- 58.19cm
- ブラックバス
- 1匹
- 47.73cm
- ネオンテトラ
- 1匹
- 4.72cm
- ドジョウ
- 2匹
- 8.04cm
- ハクレン
- 1匹
- 97.92cm
- 桜吹雪のニシキゴイ
- 1匹
- 65.31cm
http://gogen-allguide.com/ya/yabai.html
やばいとは、
あぶない。不都合な状況が予想されるさま。
ヤバい。
「具合の悪いさま」「不都合」を意味する形容動詞「やば」を形容詞化した語で、もとは盗人や香具師などの隠語であった。
(中略)
1980年代頃から若者言葉で「やばい」が「格好悪い」の意味として用いられ、90年代から「凄い」の意味が派生し、肯定・否定問わず「やばい」が用いられるようになった。
…ですって。
(そのまま引用しようとしたら、コピペできないようにしてあったので、手入力で引用~。)
確かにな~。
最近の一部の若い人って、何を見ても、何を言う時も「ヤバい」しか言わないですよね~。
もう、語彙がそれしかないみたい。
「あれやばいよ~。まじヤバイ。何がやばいってもうやばすぎ。」
意味分からん!(笑)
危ないのか?カッコ悪いのか?凄いのか?
前後の文脈で捉えるしかないんでしょうけどもね。
というのを、何故か釣果に書いてみる。
ついに母乳も放射能汚染が…。
福島など4県の女性9人の母乳検査で、茨城、千葉両県の4人から1キロ当たり最大36.3ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたというニュースが出てましたね。
多い少ないはこの際問題ではないよね。
母乳から出たって事自体が問題。
被ばくした場合、母乳からは4分の1くらい出てくるって事なので、母体はそれ以上内部被曝?してるってこと…?
まあ、牛乳からも出てたから、きっと人間もそうなんだろうなと思ってはいましたが。
ほんと、どうなっちゃうんでしょうかねぇ。
チェルノブイリの二の舞ですかねぇ。
全く同じ事故形態ではないから、一概に比べられないですけど、でも福島は未だに何もカバーされずに放出し放題で1ヶ月過ぎましたからねぇ…。