Nicotto Town


つぶやきrnao


原発とリニアカーはリンクしている。


知人からのメールです。

拡散希望します。

ドイツのビルトという写真を多用するタブロイド紙に、
日本語版のサイトができたそうです。
 http://www.bild.de/news/japan/news-ausland/japan-17404898.bild.html  
まずはここの写真を見てください。
 http://www.bild.de/news/2011/gau/fg-japan-elend-17078150,cid=17025816.bild.html 
 福島第一原発の日本のメディアではあまり紹介されていない写真がありますが、 
その中に、衛星写真で日本の夜を明るさを写したものがありました。 
今までもよく見た周辺諸国に比べ、日本列島がはっきりと浮かび上がる、

あの写真です。 他の大都市などの黄色いのと違い、
北関東から東北の太平洋側は少し暗い赤色。
この赤は何が反映しているのか? 
いつ撮影された写真なのだろう。
  他にもあるだろうと探してみると、311以後の夜の日本列島があった。 
 「震災後日本はこれだけ暗くなったとわかる衛星写真 震災後東北地方は真っ暗」 
 http://getnews.jp/archives/109272  
311夜半過ぎ(地震前)と312夜半過ぎ(地震直後の夜)の比較写真だ。
 なんだ、富士北麓は直後から15時間停電したが、
東京近辺はこうこうと点いているではないの。 
 原発がなくても電気の不足は無いといっても、
上空を照らすことを防いでもっともっと 暗くていいでしょう。  
  *********  
 大量の電気を喰い、強力な電磁波を及ぼすリニア中央新幹線。 
さあ、これを言い出すと山梨や長野では反発が強く出てくるだろう。
 だが、ここで声をあげないと、転送メールがきた。
 山梨と長野・伊那に横たる南アルプスをぶち抜く計画だ。
 その伊那側の出口とさた大鹿村よりの知らせだ。 ぜひとも、拡散してください。 

 ---------------- 

Forwarded by A.@大鹿村  ----------------------- Original Message ------------------
-----    飯田市民のHです。   中央新幹線計画は、原発とリンクしています。  
 国土交通省は、この未曾有の危機のどさくさに、
 昨日中央新幹線小委員会の最終答申を出しました。  
 そして本日、最終答申に対するパブリックコメントの募集を始め、 
その締め切りは5月5日(必着)です。 見事に連休にぶつけてきました。
   国交省のHPをみても、目立つ所に答申の話題が紹介されていません。 
左下のすみに、パブリックコメント というリンクがあるだけ。   
このパブコメを経て、建設計画にGOサインが出されます。  
 原発の問題とセットで、ここが一つの分岐点です。   
日本とその国土保全のために、是非反対の立場でコメントをお願いします。 
  このままでは本当に日本が壊れてしまいます。   
最終答申案と、パブリックコメント募集要項はこちら↓ 
   http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL& id=
155110801&Mode=0   論点毎に、何枚もコメントを送ることができます。   
そしてそれはそれぞれ1件としてカウントされます。   
できれば、団体名でのコメントではなく、個人名でのコメントを。  
 あらゆる手段でこの情報拡散にご協力ください。  
 僕はもう頭に来ましたので、徹底的にコメント募集します!!   よろしくお願いいたします。
  --------------------- Original Message Ends --------------------  

アバター
2011/04/24 09:26
大鹿村といえば・・・眺めの露天風呂 赤石荘がありますねぇ



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.