帰って来たよ
- カテゴリ:日記
- 2011/04/23 16:42:12
支援活動で、被災地の仮設診療所に今週も行ってきた。
施設の許容量に対して患者数が多いので、何処も人手不足なんだそうで、資格のない私でも結構役立った(と思っている)。
今回は彼といつも一緒に居られる訳ではなかったので、でも、前回で要領は分かっていたから何とかなったけど。
今回初めて出会った人で、その人は薬剤師なんだけど「ふう~ん、まだ資格は持って無いんだ。」とバカにしたような口調で言われて、その後で、「ちょっと、こっちに来て」と命令口調で言われて、なんだかんだと調べ物を言いつけられて。
でも、今回は電気が普通に使えるので、秘密兵器のプリンターも持ちこめたから、効能別で、ここで使える薬一覧、を薬局に貼り付けついでに、Dr用も人数分プリントして配ったりしたら、「これ、あんたが作ったの?」と言われて、怒られるのかなと思ったら、何後もなくそのまま去っていった。
お昼頃また私の前に来て、「お昼食べるんでしょ、早くこっちに来て。」と言われたんで、午後からこき使われるのかなと言うような予感がしたけど、ついて行ったら、休憩スペースのテーブルにはちゃんと食事の用意が出来ていて、2週間前とはエライ違い。
今や食事の差し入れもあるのか。温かいものがお昼に食べられるとは思わなかった。そう言えばスタッフの数も多くなっているし、これで入院患者も診れれば、充分に病院として機能できるようになった。
その、怖そうな薬剤師のお姉さん(オバサンと言っては失礼?)が私に食事を持って来てくれて、向かいで食事中のDrに「さっきのプリントこの子が作ってくれたのよ。」と紹介してくれた。
そして、「せめてお昼はゆっくり休んでね。無理しないで、貴重な戦力だから。」とも言ってくれた。話口調で怖い人だと思ったけど、本当はやさしい人なんだ。そりゃそううだよね、ここに来て、無償で働いているんだから。
ここに居る人達は同じ心で繋がった仲間意識が強く、強い絆で結ばれている人達ばかり、私もその中の一人だと思うとなんか嬉しいな。『今年は修行の年』宣言をしたけど、もう達成したような。ついこの前までの私とは思えない。成長したもんだ。いやいや、直ぐ甘えてしまうこの性格を直さないと。
という訳で、予定3日間が、半日延長して働いてきました。途中買い物をしてきたから、今日はもう外に出なくてもいいし。
お風呂に入って、顔にパックしながら、もうやらないと決めていたけど、久々にガチャを回したらなんと1回目でネコ耳が出た。
ああ、これが欲しくて何度回したか。もう数えてないけど、百数十回は回した。これが今回のご褒美なのか?それにしてはキャリーケース20個、エッグ黄10個、ピンク7個、クツ9個、背景が同じもの11~5個、それにしては尻尾が1個、ブレザーはついに1度も姿を見せず。
但し、幸運なことにブレザーは貰って確保。私じゃない「れいさん」感謝します。
ニコタのアバターも着替えて、私も久々にワンピースを着て可愛らしくしていようかな。
夜には彼も帰ってくる事だし。
今度は団体で行きます。
仮設病院はもう私の出番は少ないと思いますので、
大きなテントの食堂を作って、5月8日まで営業(無料)します。
下準備と、ボランティア事務局との折衝に手間取りましたが
資金、資材調達、許可全て整いましたので
明日から現地に入ります。
どうかご無理をされませんように
大変なのは支援している人よりも支援を受けている人達なんです。
支援活動する機会があった時にはその事を忘れないで下さい。
一人が出来る事は小さな事だけでも大勢で行えば大きな力になる。
その事を信じて、今度は人を誘って行ってきます。
CJ てりーさん
コメありがとうございます。
まだ手伝えることがあるので、また行ってきます。
応援宜しくお願いします。
茶々さん
お家の方はまだまだ大変ですね。
あれから50日になろうとしていますが、
今まで懸命になっていた被災者の方々に疲れと、
将来を考えての辛い気持が生まれて来る頃です。
ご家族の方と頑張って乗り切って下さい。
私達の直ぐ真近で起こった事でしたので、
電気、水道が復活して、食糧の確保が出来た時から
もう私は被災者では無くなりましたので、
近くの支援を求めている方々に支援を始めました。
とぎれとぎれですけど
何とか続けたいと思っております。
茶々さんも頑張ってください。
復旧支援お疲れ様です*
本当に大変そうですね;;
頭が下がる思いです;
大人になったられいさんみたいに
活躍できる人になりたいです❀
頑張ってください◎!!、
ブログをちょくちょく拝見させて頂いてますが、れいさんのガッツには
頭が下がります、まだまだ大変だとは思いますが 応援しております!(^^)
ご無沙汰しています^^
ブログにコメありがとうございました!
おかげさまでここに帰ってくる事が出来て、とっても嬉しいです^^
れいさんが被災地でのボランティアをされていたこと、携帯でニコタ覗き見していて知りました。
れいさんが行かれている間に大きな地震が来なければいいな。。と思っていましたが
津波の恐れなどもあって怖い思いをされたのではないでしょうか・・
それでもなお、活動を続けられていて・・ 本当に頭の下がる思いです
実家も津波で被害に遭いました。(家族は無事です^^)
片づけを手伝いに行っている時、仙台から来たという大学生の男女2人組のボランティアの方たちに出会い、れいさんも同じように頑張っているんだな~って思いましたよ^^
これからもまだ活動続けられるのかしら・・
どうか、無理だけはなさらないでくださいね^^
そして、ありがとう^^
被災地での状況は、地域差もありますが
ニュースでは細かい状況まで伝わりにくいかもしれませんね。
今回のねこみみは途中で諦めたと決めながら、
チョコチョコやってました。
未練と葛藤の日々でした。
きっちょさん
認めてもらう事は、自信と力が湧きあがりますね。
「のせられてるかも」と思いながらも、
嬉しいです。
体力、気力がもっとあればまだ続けられるんですけど、
無理せず、何度でも活動する方を選択してます。
実際の人の話を見ると、これが現実なのか・・・
と、ニュースではぜんぜん伝わってこないものがたくさんあります
いえ、ニュースでは伝わって来ませんね
「れい」さんはすばらしい人です、私なら出来ませんよ
ところで「ネコ耳」そんなに苦労したんですか~
私も前に苦労してとったものがあります
Pコインが無くなって、またPコイン買って取得しました~
では^^/
周りの人が努力を認めてくれると、またそれが力になりますもんね。
頑張ってくださいね。
ちゃんと休むことも忘れずにー。
本当は、体力があれば、ずーと泊まり込んで続けられれば良いんですけど、
大学が本格的になるのは5月9日からですから
それまで、もうひと踏ん張りしてみます。
ねこみみは涙のGetでした。
Himawariさん
今まで知らなかった大事なものが何かが
分って来たような気がします。
ガチャのご褒美とは比べようのない大きなものを
得られそうな気がします。
男爵さま
労わりのコメありがとうございます。
ここではコメ出来ませんので
個人ページでお返しします。
ラクトリオさん
あの、厳しそうだった薬剤師のお姉さんは
キビキビしているのでああいう口調になる方でした。
ああいう所ではその方が、伝達効率が良いので。
実際は、心優しいステキな人でした。
ガチャの神様は何ゆえに厳しい試練を私に与えたのでしょうか?
今回も多くの人が感謝されてるでしょうね
一人ひとりの働きが大きな力となって動いているのだなぁとれいさんのブログを見て思いました
念願の猫耳ゲットおめでとうざいます^^ゆっくり休んでくださいね。
支援活動を通してれいさんが得られるものは凄く大きいでしょうね
一番大事な事を経験されているのだと思います
ガチャもお疲れ様でした^^;
良かったですね!
ほんと、ご褒美でしたね^^
今日はゆっくり自分の時間を大事にされてくださいね
よい夜を過ごし
朝も、昼も過ごした後は
程よい疲れがカラダを包んでいるかな^^
無償で働いてたのですか。それなら薬剤師の人も対応が悪いのも分かる気がします。でも相手にするのは患者さんばかりではないのになぁと、思っちゃいました。
それと、ねこ耳ゲットおめでとうです!
ガチャの神様は、れいさんをちゃんと見てたんだよ。本当に良かったですね (*^∀^*)♪
私の行った現地では
確実に良い方向に行ってると思えました。
まだ時間はかかりますが、復興していけると思います。
福島原発では、まだ悪い方への可能性が
こればっかりは支援の方法が分りません。
ありがとうございます。
立派な心剤の人達に会えて良かったと思います。
今日はユックリ(彼と)休みます。
月星大尉さん
『日々是修行』その通りですね。
ガチャの運の良さが仕事でも当てはまる事を
お祈りいたします。
優さん
こんな私でも、貴重な戦力と言っていただけて、
本当にうれしかったです。
大した事をしたわけではないのですが。
アリスさん
確かに現地では確実に変化が見られます。
あの環境の中でも、少しづつ復活してきている。
そこに居る人達は感じていると思います。
ガチャ中毒、やらないのが懸命かも知れません。
ノアさん
環境は良くなってます。
2週間前とは大分違いました。
みみはホントに出ませんでした。
でも目玉で無いブレザーはついに出ませんでした。
目玉の殻は6つ出ましたし、ひよこは4つ出ました。
はにぴょんさん
ご褒美はねこみみより
彼から頂きたいと思ってます。
テヘヘ言っちゃった。
震災から1ヶ月以上たってもまだまだ復興には
遠くおよばないみたいですね。
とりあえず、ゆっくり休んでください。
お疲れ様でした。
病院での作業だと緊張が多いんでしょうね~。
本当にお疲れ様でした。
ユックリお休み下さい。
資格あろうがなかろうが関係ないですよ。
今は1人でも知識ある人が欲しい時です。
修行は、まだまだ続くと思います。
なにを「修行」と定義づけるかにもよりますが・・・
日々是修行
ですよ。
ガチャはそれほど回していませんが、
ねこみみ5つ、しっぽ4つ出ました。
仕事先が見つからない時を考えると、ガチャはもう打ち止めです^^
今夜は彼とゆったりとした時間をお過ごしください。
私には到底出来ない事を、やってきたのですから、今はお疲れ様でした。
猫耳が出て良かったと思います。
ほんのちょっとずつでも良くなってきてるのがわかって、私もちょっと安心しました。
友人が最近電気が通った避難所にいるので。
今回のガチャって回しまくりたくなるものがいっぱいで、今だに回せません;
金欠なのもあるけど1回でも回したら際限なく回しそうで;;
欲しいものは中々でないものですよね。
義捐金も無駄じゃなかったんや(^_^)
れいさん、ホンマ偉いと思うよ!!
猫みみって、なかなか出ないよね(^^ゞ
運良く初日に出ただけ♪
頭のせヒヨコが欲しくて、結構回したけど結局1度だけww
卵の殻としっぽはダブったけど(^^ゞ
結局ヒヨコは、友達に交換して貰ったよ♫
話しの最後は、のろけやねwwww
いやいやれいさんお疲れ様デー(≧▽≦)/ース
きっとネコ耳は神様からのご褒美かな・・・♫