豚肉と大根の煮物
- カテゴリ:日記
- 2011/04/23 21:11:41
なんか寒い雨ですね。降ったり止んだり。
イオンまで徒歩10分なのですが、雨が降っている時は、なんか足が遠退き、近所(とは言っても徒歩5分。その差わずか5分)の”肉の激安”スーパーへ。
でも、ビールはイオンより高いんだよね^^;
さて、いつもの奥さん出がけの「夕飯はよろしく」。言われなくても作りますが、そう言われると、”奥さんにも食べられる”夕飯にせんにゃならんので、面倒です^^;
冷蔵庫には、大根、豆腐があった。冷凍庫には、インゲンと薄揚げがあった。
ので、豚肉の角切り(カレーとか酢豚用。さすが○○○マート、肉が安い♪)を買って、
豚肉と大根の煮物。冷奴。味噌汁は大根と薄揚げ。
長ネギも沢山残っていたので、”ぬた”を予定するも、なんか多いかな?と、他を調理中に、明日のおかずに延期。
豚肉と大根の煮物ですが、
大根は豚肉と同くらいの大きさの角切りにします。
鍋に油を引いて、豚肉を強火で焼き、大根を加えて、出汁をひたひたに投入。
砂糖、酒、味醂を回しいれ、落し蓋をしてしばし煮ます。
”レシピ”ではあるものの、毎度明確に分量を言わないのは、「家庭の味」があるだろうというのと、私自身、目分量で、酒、醤油など、Lボトルから回しがけしているので、”大匙いくつ”とか言えないんですよね。
そういうのが「家庭の味」なんでしょうがね^^
で、灰汁をとって、大根が透明になったあたりで、薄口醤油をまた”適当に”回しがけ、
炒り煮にして、最後に、茹でた冷凍インゲンを混ぜてできあがり♪
冷奴は、あへて書くほどのことはありませんが、しっかり水切りして、冷凍ネギとおろし生姜をのせ、醤油で。
味噌汁は、出汁を沸かせたら、煮物の大根の面取りした部分を入れ、火が通ったら、味噌を溶かし、油抜きして切った薄揚げを入れて、出来上がり♪
すでに、BSのNHKでやってる大河のデジタルリマスター特集「樅の木は残った」総集編を観ながら飲んじゃっていたので、味噌汁が旨い!
そんな大したものではありませんよ^^;
でも、うちの奥さんは、もう少し感謝してもいいと思うのですが、むしろ迷惑らしく・・・
アタシノ周りにもChayankさまのようなご主人様を持つ方はいないので
うらやましいったらありゃしません。
うちも調味料は「このくらい」ですから(笑)
人に教えられない事が多いです^^;
お茶碗とお箸持ってお邪魔したいかな☆
いや、やさしくはないです。危険な男ですから。
ぴぴこさんなら、居酒屋開いて待つところです♪
帰ってそんなご飯が用意されてたら・・・と思うと・・・;;
あ・・・私はツマミ系がいいいです~^^;って関係ないか~^^;
毎々、バリエーション豊かですね。
今日は遅めに手作りパンをランチにして
(しかもガッツリと食べたw)
ローソンの関西限定のおやつも食べて
インスタントラーメンに具を一杯足したのが
晩御飯って・・・・ちょっと逆の様な食生活でした ペコリ(o_ _)o))ハンセイ
まぁ~今日は雨で試合が流れちゃったので
勝ちの流れが止まりそうって言う言い訳のやけ食いですクス(・m・*)クス